マガジンのカバー画像

銘柄調査

83
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

7/27〜7/31 注目の米国企業決算サマリー(その1)。3M、ファイザー(Pfizer)、アルトリア(Altria)、Ebay、アカマイ(Akamai)の決算サマリー。PfizerとAkamaiの決算が良かった。

7/27〜7/31 注目の米国企業決算サマリー(その1)。3M、ファイザー(Pfizer)、アルトリア(Altria)、Ebay、アカマイ(Akamai)の決算サマリー。PfizerとAkamaiの決算が良かった。

3M (MMM) FY20 Q2決算サマリー
・EPSは1.78ドルとなり、事前予想の1.8ドルを下回った。❌
・収益は72億ドルで、事前予想の73.2億を下回った。❌
・売上高成長率は-12.2%となった。
・ガイダンスの発表はなし

Pfizer (PFE) FY20 Q2決算サマリー
・EPSは0.78ドルとなり、事前予想の0.64ドルを上回った。⭕️
・収益は118億ドルで、事前予想の11

もっとみる
マクドナルド(MCD)FY20 Q2決算レポート。パンデミックの影響が直撃。飲食業界の厳しさを思い知らされる決算だったものの、最悪期は過ぎ去ったか。

マクドナルド(MCD)FY20 Q2決算レポート。パンデミックの影響が直撃。飲食業界の厳しさを思い知らされる決算だったものの、最悪期は過ぎ去ったか。

マクドナルド(MCD)がFY20 Q2決算を発表しました。売上は前年同期比-29.6%減、営業利益は-58%減という厳しい決算となっています。

売上高成長率、営業利益率を見れば分かりますが、今期は特別悪い決算だったことが分かります。
問題はこのあと回復するのかどうかという点。

救いとしては決算発表の中で、「売上高の急落の四半期の初期に発生し、四半期が進むにつれ、既存店売上高は前四半期比で改善し

もっとみる
DexCom(DXCM)FY20 Q2決算レポート。期待のヘルスケア銘柄が好決算を発表。EPSは事前予想の2倍以上!2020年度の収益予想も上方修正と絶好調。

DexCom(DXCM)FY20 Q2決算レポート。期待のヘルスケア銘柄が好決算を発表。EPSは事前予想の2倍以上!2020年度の収益予想も上方修正と絶好調。

DexCom(DXCM)がFY20 Q2決算を発表しました。ヘルスケア銘柄として注目していましたが、期待通りの好決算を発表しています。

DexComとは
会社名: DexCom Inc.
ティッカー: DXCM
Marketcap: $40,272,749,000.00
業種: Diagnostics & Research
Webサイト: http://www.dexcom.com
会社概要:

もっとみる
7/20〜7/24 注目の米国企業決算サマリー。iRobot、Texas Instruments、フィリップモリス、Thermo Fisher Scientific、Twitter、AT&T、Intelの決算サマリー。

7/20〜7/24 注目の米国企業決算サマリー。iRobot、Texas Instruments、フィリップモリス、Thermo Fisher Scientific、Twitter、AT&T、Intelの決算サマリー。

iRobot(IRBT) FY20 Q2決算サマリー・EPSは前年同期比120.83%増の1.06ドルとなり、事前予想の0.29ドルを上回った。
・収益は2億7988万ドルで昨年同期比7.58%増となり、事前予想の2億6507万ドルを上回った。
・売上高成長率は7.57%となった。
・ガイダンスの発表はなし

Texas Instruments(TXN)FY20 Q2決算サマリー・EPSは前年同期

もっとみる
テスラ(TSLA)FY20 Q2決算レポート。4四半期連続黒字達成でいよいよ世界一の自動車メーカーへ。

テスラ(TSLA)FY20 Q2決算レポート。4四半期連続黒字達成でいよいよ世界一の自動車メーカーへ。

テスラがFY20 Q2決算を発表しました。自動車業界が新型コロナの影響で業績が落ちている中で、4四半期連続で黒字を達成しました。

また、売上、EPSともに事前のコンセンサス予想を大きく上回る決算となっていましす。

株価はしばらく高騰を続けていましたが、決算後は横ばいとなっています。

テスラとは会社名:Tesla Inc.
ティッカー:TSLA
Marketcap: $273,851,990,

もっとみる
マイクロソフト(MSFT)FY20 Q4決算レポート。クラウド事業とゲーム事業の強さが印象的。クラウド事業の成長力鈍化を嫌気されて株価は下落したものの、長期的には成長トレンドは変わらず。

マイクロソフト(MSFT)FY20 Q4決算レポート。クラウド事業とゲーム事業の強さが印象的。クラウド事業の成長力鈍化を嫌気されて株価は下落したものの、長期的には成長トレンドは変わらず。

マイクロソフトがFY20 Q4決算を発表しました。Q4決算でEPSは$1.46、収益は380億ドルで報告しました。EPSと収益はそれぞれ$1.34、365億ドルというアナリストのコンセンサス予想を上回る結果になりました。

しかし株価は決算後に下落しています。

決算自体は悪くなかったにも関わらず、株価が下落した理由、そして今後の成長見通しについて詳しく見ていきましょう。

マイクロソフトとは会社

もっとみる
Snap FY20 Q2決算レポート。売上、ユーザー数は順調に増加しているものの、収益化が課題。今後の成長鈍化の懸念もあり厳しい決算となった。

Snap FY20 Q2決算レポート。売上、ユーザー数は順調に増加しているものの、収益化が課題。今後の成長鈍化の懸念もあり厳しい決算となった。

スマートフォンアプリ「Snapchat」を開発する「Snap」が、FY20 Q2決算を発表しました。

収益は前年同期比17%増と好調でしたが、営業損失が2億5,500万ドルから3億2,600万ドルに拡大しています。ユーザー数も順調に増加しているにも関わらず、収益化に苦慮しているように見えます。

SNAPとは会社名:Snap Inc.
ティッカー:SNAP
Marketcap: $29,992,

もっとみる
ASMLホールディング(ASML)FY20 Q2決算レポート。半導体業界向けの「極端紫外線リソグラフィ」装置を世界で唯一保有の圧倒的なマーケットリーダー。人工知能や自動運転の拡大で市場シェア拡大とマージン向上を目指す。

ASMLホールディング(ASML)FY20 Q2決算レポート。半導体業界向けの「極端紫外線リソグラフィ」装置を世界で唯一保有の圧倒的なマーケットリーダー。人工知能や自動運転の拡大で市場シェア拡大とマージン向上を目指す。

半導体産業向けリソグラフィー装置の開発、製造、販売、関連サービスを世界的に手掛けるASMLホールディング(ASML)がFY20 Q2決算を発表しました。

現在はグロース株が盛況ですが、いずれはグロース株からバリュー株に資金の流れは変わると見ており、ASMLの決算は注目していました。

FY20 Q2決算は増収・増益となりましたが、売上の事前予想は超えることができませんでした。

株価は決算発表後

もっとみる
コカ・コーラ(CocaCola:KO)FY20 Q2決算レポート。最悪期は何とか乗り切ったか。今後の回復に期待が持てる決算。

コカ・コーラ(CocaCola:KO)FY20 Q2決算レポート。最悪期は何とか乗り切ったか。今後の回復に期待が持てる決算。

ノン・アルコール飲料の世界最大メーカーであるコカ・コーラのFY20 Q2決算を発表しました。

ライバル企業のペプシコは既にFY20 Q2決算を発表済みで、売上、EPS共に事前予想を上回る好決算を発表しています。

コカ・コーラのQ2決算は、新型コロナの影響で減収減益の予想となっていましたが、結果的には減収減益ではあるものの、ギリギリで事前の予想数値を上回る決算を発表しています。
残念ながらペプシ

もっとみる
ジョンソン&ジョンソン(JNJ)FY20 Q2決算レポート。さすがの安定感で、コロナの影響は軽微。ガイダンス予想を上回る結果と上方修正を発表。

ジョンソン&ジョンソン(JNJ)FY20 Q2決算レポート。さすがの安定感で、コロナの影響は軽微。ガイダンス予想を上回る結果と上方修正を発表。

医療・ヘルスケア製品を提供するジョンソン&ジョンソンがFY20 Q2決算を発表しました。新型コロナの影響で減収・減益だったものの、予想以上の業績となりました。さらに、2020年通年の業績予想の引き上げも発表しています。

ジョンソン&ジョンソンとは
会社名:Johnson & Johnson
ティッカー:JNJ
Marketcap: $393,738,879,000.00
業種:Drug Manu

もっとみる
ネットフリックス(Netflix:NFLX)FY20 Q2決算レポート。好調な決算だったものの、市場の高い期待と弱いガイダンスにより株価は下落。

ネットフリックス(Netflix:NFLX)FY20 Q2決算レポート。好調な決算だったものの、市場の高い期待と弱いガイダンスにより株価は下落。

オンラインDVDレンタル及び定額制動画配信サービスのNetflixがFY20 Q2決算を発表しました。新型コロナの影響で自宅で過ごす人が増えることから、Netflixには追い風になると予想していましたが、残念ながら市場の期待を超えるほどの決算ではありませんでした。

Netflixとは
会社名:Netflix Inc.
ティッカー:NFLX
Marketcap: $216,818,975,000.

もっとみる
トレードデスク(The Trade Desk:TTD)の株価が好調だけど、長期的にはまだまだ期待出来る6つの理由

トレードデスク(The Trade Desk:TTD)の株価が好調だけど、長期的にはまだまだ期待出来る6つの理由

いや保有してないんですけどね。下げるタイミングを見計らっていたんですが、一向に下げないので。。やはりグロース株は買いたいときが買うタイミングですねー。

ただ、ここに来てグロース株、特にSaaS銘柄に少し調整が入ってきてますので、買うかどうか考え中です。決算を見てから買うかも。

ここでは、「Trade Deskの株価が上がり続けているけど、長期的にはまだまだ期待出来る6つの理由」について書いてお

もっとみる
ソフトバンク出資のBigCommerce(ビッグコマース)がIPO申請。競合はShopify。Shopifyを超えるほどの人気銘柄となるか?

ソフトバンク出資のBigCommerce(ビッグコマース)がIPO申請。競合はShopify。Shopifyを超えるほどの人気銘柄となるか?

小売業者にeコマースサービスを提供しているBigCommerceが1億ドルのIPOを申請しました。小売業者向けのeコマースサービスといえば、いまや株式市場で大人気のShopifyと同じビジネスモデルです。

間違いなく投資家からはShopifyと比較されるはずです。SaaS企業が大人気のこのタイミングでの上場は素晴らしいですが、実際のビジネス収益はどうなんでしょうか?

BigCommerce社の

もっとみる
ペプシコ(PepsiCo:PEP)FY20 Q2決算レポート。巣ごもり消費で売上、EPS共に事前予想を上回る好決算を発表。

ペプシコ(PepsiCo:PEP)FY20 Q2決算レポート。巣ごもり消費で売上、EPS共に事前予想を上回る好決算を発表。

炭酸飲料の「ペプシ」で有名なペプシコがFY20 Q2決算を発表しました。新型コロナの影響で減収減益の予想となっていましたが、結果的には減収減益ではあるものの、事前の予想数値を上回る決算を発表しています。

ペプシコとは会社名:PepsiCo Inc.
ティッカー:PEP
Marketcap: $188,118,516,000.00
業種: BeveragesNon-Alcoholic
Webサイト

もっとみる