プレイフル🌱ライフコーチ:きはら ちず

\ライフコーチング🌱/ ・「こうなったらいいな」を実現化していく ・家族や友人に言えな…

プレイフル🌱ライフコーチ:きはら ちず

\ライフコーチング🌱/ ・「こうなったらいいな」を実現化していく ・家族や友人に言えない悩みや夢に寄り添う ゆっくりでも確実に成長するためのビギナー🔰向けのやわらかコーチング♥️ 💎回数券制のライトセッション 👑9週間の充実プログラムのプレミアムセッション ✨無料お試しセッション

最近の記事

幸せなあなただから夢や目標が達成できる

こんにちは。プレイフルライフコーチ木原ちずです。 夢や目標が生まれる時はどんな時ですか? 夢や目標に対して動き出すときはどんな気持ちで始めますか? 私はよく「私には⚪︎⚪︎が足りないからこれを叶えたい」とか「今は⚪︎⚪︎でダメだからこれを達成したい」と思って始めていました。 そうすると始める時は「よーし!やるぞ!」と気合いが入ってがむしゃらに頑張れる気がするのですが だんだんとモチベーションが下がったり、結果が見えなくて努力することが無意味にかんじたり…となかなか進むこ

    • 私はどうしたい?を口癖に

      新年度が始まって1週間がたちました。 この春から新生活!という方もいらっしゃるのでは無いでしょうか? あたらしい世界に進むと体調を崩したり、思いのほか疲れたり・・・と少し辛い想いをされている方はいませんか? 特に繊細さんと言われるHSPの方などは、自分自身のケアを忘れずに、焦らずにお過ごしくださいね。 新生活だけに限ったことではありませんが、周りの状況が気になったり、合わせようとしたりしてどんどんと疲れたり、何が正解かわからなくなってきたりすることがあると思います。 私

      • 失敗はいけないこと?

        あー!失敗したー!!! と思ったり、 私の人生失敗ばかりでほんともうイヤ!! と思うことありませんか? 私もよくあります。 もおおおおおおお!と牛のように叫んだりします笑 たまに「やらんかったらよかったー・・・」と嘆くことありませんか? でも、それちょっと待った。 です。 実は失敗も成功もいいことなんです。 私達大人世代は特に「失敗してはいけない」「失敗は良くないこと・恥ずかしいこと」と言われて育ってきました。 間違わないように 失敗しないように 怒られないように

        • コーチングに惹かれた理由

          こんにちは! 今、この記事をご覧いただきましてありがとうございます。 この記事をご覧になっているのは、たまたまでしょうか? 「コーチング」という言葉を検索して読んでいただいているのでしょうか? 前者の方、ありがとうございます!最後まで読んでくださるととても嬉しいです! 後者の方、気が合いますね!私もコーチングという記事を検索してよく読んでいます! ということで、今回は「コーチング」に惹かれた理由をお話しします。 私は元々はカウンセラーにになりたいと思って心理学を学べる

          顕在意識と潜在意識について

          みなさんは「顕在意識」と「潜在意識」という言葉を聞いたことがありますか? 顕在意識は、認識ができる意識でいわゆる「言葉にできる意識」です。 私は今文章を読んでいる 私は今手を動かしてタイピングをしている こういった自覚をすれば、それは顕在意識といえます。 細かく言えば、知能・言語・倫理・創造といった言葉で表すことのできる部分です。 「大脳新皮質」という場所がこの部分を司っており、私達は生まれた後に経験によって成長していく部分ですね。 反対に、潜在意識は普段認識ができない

          雑記:思い込みに気づいた夫のコトバ

          こんにちは! ただいま花粉症の症状がピークな私です。。。 2023年の3〜4月は過去最多の花粉飛散量とのことです。 12月頃から薬を服用していたにもかかわらず、寝込んでしまいたくなるくらいのアレルギー症状にも納得・・・ くしゃみや鼻水だけならまだしも、頭がぼーっとしたり、発熱時のような倦怠感など、いろんな不快感が表れるのが辛いですね。。。 皆様もどうぞお体大切になさってください。 さて、プレイフルライフコーチとして、目標達成や新たな理想の自分になるべく参考となるような発

          雑記:思い込みに気づいた夫のコトバ

          成長したいのに変化することが怖い理由

          私たちは一日一日少しずつですが、成長することができます。 「何も努力していないよ〜」と思う方もいるかもしれませんが、日々意識することで確実にレベルアップすることはできるのです。 けれども、その反面人間は本能的に成長を怖がる側面も持っています。 成長というより「変化する」ことを拒絶するのが人間の本来持っている部分です。 それをホメオスタシスといいます。 このホメオスタシスは、ポジティブな現象に対しても起こります。 この挑戦をすれば大きな成長になる! とわかっていても、怖く

          成長したいのに変化することが怖い理由

          目的・目標・ゴール・夢のちがい

          こんにちは。今回は目的・目標・ゴール・夢のそれぞれの意味をお話しします。 目的・目標・ゴール・夢・・・ それぞれニュアンスとしては「到達するもの」を指した言葉ですよね。 実はコーチングにおいては、これらの言葉は明確に使い分けて使用する必要があります。 では、目的・目標・ゴール・夢は何が異なるのでしょうか? まず「目的」 これは、読んで字の如く「目”に見える”」「的」という意味。同義語としてはゴールともいえますね。 ただ、目的とゴールを分けているのには少し異なります。 目

          目的・目標・ゴール・夢のちがい

          セルフイメージってなに?

          コーチングや自己啓発でよく「セルフイメージ」という単語を聞きませんか? セルフイメージという言葉の意味はなんとなくわかるけど、それがどんなふうに自分自身に関係しているのでしょうか? セルフイメージは「潜在意識・顕在意識で自己像をどのように思っているのか」というもの。言うなれば「人格」そのものです。 セルフイメージを構築するのは、イメージと言語、そして情動(感情) です。 以前、『自分が今見ている世界は過去の自分が作り出したもの』という、認知と記憶の話をしました。 セルフ

          人間の”エネルギー”を考える

          エネルギー満タン!エネルギー切れ。。。エネルギーチャージ… 私たちは様々なエネルギーと共に生きています。 そもそもエネルギーとはなんでしょう? 物理学上ではエネルギーは「仕事をすることのできる能力のこと」です。 『仕事』というのは、ものを動かしたり、熱や光、音を生み出したりすることを指しますが、そのために必要となるのが「エネルギー」なのです。 エネルギーという言葉の起源は古代ギリシャ語の「ergon(エルゴン)に由来しているといわれています。 ものの状態を変化させる能力の

          人間の”エネルギー”を考える

          私の”家事やる気スイッチ”の入れ方

          こんにちは!プレイフル・ライフコーチ木原ちずです! 今日は「私の家事のやる気スイッチ」のお話をします。 家事はめんどくさい!自己紹介の回の時にしれっと書いていましたが、私は家事はすこぶる苦手です。 基本めんどくさがり屋なので、片付けないとな〜掃除しないとな〜食事レパートリー増やさないとな〜と考えると途端に体が動かなくなってしまいます。 散らかった部屋を見て、「うん!よし!明日しよう!」と毎日思っていますw そんな私ですが、さすがに散らかった部屋をずっと見ていると居心地

          私の”家事やる気スイッチ”の入れ方

          ”すべては自分の中”にあるの意味

          こんにちは!プレイフルライフコーチのきはらちずです!☀️ 全ては自分の中みなさんは「すべては自分の中にある」という言葉を聞いたことはありますか? もしかしたらスピリチュアルなお話に興味がある人は、聞いたことがあるかもしれませんね。 私もスピリチュアルなお話が好きなので、よくこの言葉を聞いていました。 けれど、その言葉の意味するところは深く理解ができていませんでした。 「目の前にある袋に入ったおしぼりが、お金に変ることだってある」という話を聞いて 「そんなバカな!」と思った

          ”すべては自分の中”にあるの意味

          認知と記憶のメカニズム

          こんにちは!プレイフル・ライフコーチのきはら ちずです。 今日は、「認知と記憶」についてお話ししたいと思います。 ちょっと堅苦しいイメージですが、実は知っておくととても便利な心理学です。 認知って何? 私たちは日々過ごす中で、「PC」「スマホ」「トマトパスタ」「信号機・・・青になった」など色々なものを”認知”しています。 この「PC」「スマホ」「トマトパスタ」などは、過去の記憶から作られたものです。 え?どういうことでしょうか?? 例えば、「ノートPC」。私はMac B

          自己紹介。

          はじめまして!プレイフル・ライフコーチのきはらちずと申します。 福岡県在住の2人の男の子を育てるワーキングマザーでもあります。家事はすこぶる苦手です。 どうぞよろしくお願いします! 私は、「コーチング」という手法を使って、皆さんの目標や夢の達成のお手伝いをします。 今回は、なぜコーチングを行うことになったのか、ご紹介させていただきます。 ”ココロ”の重要性に気づいた学生時代遡ること中学生時代、思春期特有の心のゆらぎと、人間関係、家庭の事情も重なり、「生きる」ということに