豊岡マッシー三線教室&三線ブログ
TOYOオリジナル工工四さ〜。歌の区切りで改行するのでとてもわかりやすいんだねえ。カラフルで目に優しいよ〜。三線だけで歌えるように音も工夫されているんだねえ。
三線、奏法、からくい、バチ、駒、チーガ、ティーガ、マイクの付け方、などなど。
民謡っぽく歌う、三線の弾き方、指笛、カチャーシー踊り方、などなどー
■八丁堀「藤川商店」教室 2000円 ★次回 10月17日 東京都中央区八丁堀2ー16−4(日比…
マッシーは「はてなブログ」に移行中です。 最新の記事はこちらです https://toyosanshin.hate…
ビギンの島人ぬ宝にでてくるデンサー節。その発祥の地。西表の港のある上原(ういばる)のデン…
マッシーは玩具のパッケージを作る仕事をしてたんだねえ。アンパンマンもやったよ。子供が最初…
映画「支那の夜」の挿入歌。長谷(長谷川一夫)と桂蘭(李香蘭)のラブロマンス。二人が訪れ…
イムジン河っていうのは朝鮮半島の38度線に流れる河なんだねえ。機雷が浮いていたりするって…