マガジンのカバー画像

note大学生活編

23
たしか何かの罰ゲームではじめたnoteですが、 思ったより本数書いてました。(笑) 思考の整理多めです。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

それでも僕は、服を買う。

それでも僕は、服を買う。

店員「今日もわざわざありがとう!!たくさん着てね!」
僕「こちらこそありがとうございました!!大切に着用しますー!!」

ふらっとお店に立ち寄ったつもりが、今日も服を買ってしまった。

就活が終わってからというもの、物欲が留まることを知らない。

もちろん洋服は大好きなので、新たな服を手にすることができて嬉しいことは間違いない。

ただクローゼットがパンパンになるほど服があり、親にいい加減にしろと

もっとみる
天使の梯子に導かれて

天使の梯子に導かれて

過ぎ去っていく台風の影響で、いつもより涼しく感じられた月曜の夜。

僕は地元を一人散歩していた。

なんて一文とタイトルを見ると少しだけ風情を感じた方もいるかもしれないが、実際は親に家の二重ロックをかけられて、シンプルに家に帰れなくなっていた。

(夜ご飯を食べてそのまま今日は帰ってこないと思っていたらしい)

そこでどうしようもなく散歩をしていた。

ちょうどその日の夕方、滋賀に住む親友から帰省

もっとみる
今までと、これからと。

今までと、これからと。

僕は今年の4月ごろから、就活支援団体で面談というものをさせてもらっている。

これは何かと言えば、学生と一対一で会話をし、その中で彼ら自身の悩みを聞きだしたり、これからどうしていくかを話しあう時間だ。

この団体に入る際、ある先輩から「面談は自分に多くの学びをもたらすから貴重な経験になる。」と言われていた。

だが実際にやってみて思ったのは、今の自分にはそれができていないというやるせなさであり不甲

もっとみる
ダメなものはダメ、なのか?

ダメなものはダメ、なのか?

「ダメなものはダメ!!謝りなさい!!!」

ショッピングモールの隣の席から怒号が聞こえてきた。

もちろん聞きたかったわけではないが、隣の席で羨ましいほど通る声で怒るものだから、どうにも耳に入ってきた。

どうやらそろそろゲームを止めなさいと言ったお母さんに対して、止めていないのに息子さんがもう止めたし!と言ったことに怒っているらしい。

つまり嘘をついていることに怒っているわけだ。

だが、よく

もっとみる
PARCOと挨拶

PARCOと挨拶

1年ぶりにPARCOで働き始めた。

出店している店舗が変わっていることはもちろん、PARCOカードなどの仕組みが大きく変更されており日々あたふたしている。

加えて一年間まともにアルバイトをしていなかったものだから、毎日足の裏が悲鳴を上げている。

そんなちょっぴりマイナスな出来事がある一方で、プラスな出来事もある。

人とのつながりの再実感だ。

たった半年しか働いていなかったにもかかわらず、

もっとみる