マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

#民主主義

命や生活を救うお金が足らない

年金が減り、税金が上がり、老人の暮らしが苦しくなっている。
それでも、社会保障費はどんどん足らなくなる。

老人が車を運転して事故を起こす。
でも、へき地に住んでいる人から車を取り上げると生活できないから、別の交通手段を用意しないと老人から車を取り上げることができない。

傾くマンションが出てくると良くないから、国がもっとしっかりマンションの検査をするべきだ。

ブラック企業を撲滅するために、もっ

もっとみる

同族意識の薄れが民主主義を終わらせる

民主主義の崩壊は、インターネットによる、同族意識の薄れが原因なんじゃないかと思う。

日本は比較的同一部族で構成されている。
その仮想同一部族の集団としての国への愛国心が低下している。

本来であれば、誰よりも日本人に幸せになってほしいと願う人の集まりが日本人だった。だが、今、日本人は他の日本人に幸せになって欲しいと思っているだろうか。

ここ10年ぐらいで、他国の人に対する感覚を、インターネット

もっとみる

民主主義の限界

民主主義は今までたくさんの人の望みを叶えてきた。

でも、一部の人の望みはかなえられていない。それは、選挙で代理人を選んでいる以上、選挙で当選するために必要な票数より少ない人が望んでいることはかなえられないから。

また、民主主義で、10人、100人の望みをかなえようとすると、意見が対立する。その対立があったときに、どちらを選ぶかは、民主主義で決められない。でも決めなくてはいけないため、声の大きい

もっとみる

リセットボタンを探す破壊思想

資本主義も民主主義も、強者が強者であり続けるように、仕組みが作られていて、その仕組みはその制度の中では変えれないようになっている。

例えば、大企業がロビー活動をして優遇税制を作ったとしても、それは民主主義で選ばれた人が作っている。

お金のない人は、ロビー活動にも加われないし、自分たちに都合のいい代議員を選ぶこともできない。

未来のために原発をなくしたいと思っても、大企業のコストをあげてしまう

もっとみる

どこまでを同族だと考えるか

あなたが幸せにしたいと思う同族とは、どこまでの人だろうか。家族なのか友達なのか日本人なのか世界中の人なのか。

私は、自分が少しでも犠牲を払わなくちゃいけないのなら、少なくとも会ったことのない人は助けられない。

フランス人がテロで殺されるのは心が痛むが、シリアの人がテロで死んだとしても、ニュースとしかとらえられない。

日本人がテロリストに捕まった映像をアニメ風の絵にした人は、不謹慎だ。フランス

もっとみる

生物としての目的

人としての大きな目的は、人類の発展に寄与すること。

昔は、生きることが人類の発展への寄与だったから、どうやったら生き残れるか、どうやったら人間がこれからも種として生きていくのに最適な社会を作れるかを悩み、実現させてきた。

そのツールが、資本主義と、民主主義と、科学。
そして、その目的は達成された。人間が生き残っていける社会ができた。

そこで、2つの問題が生まれた。

ひとつは、人類の発展への

もっとみる

民主主義という病

民主主義という病を患っている。

民主主義は誰もが幸せになれる社会を作るための仕組みではなくて、みんなが納得できるやり方で決めようと言っているだけでしかない。王様や権力者に決められてしまうのではなくて。

もともと、不条理に殺されないといけなかったり、不条理に差別されたりしていた暮らしから、最低限の生活と自由を民衆に与えるために生まれたものであって、声の大きい一部の人が嫌だと思うことを解決するため

もっとみる

資本主義と民主主義と科学の時代が終わる

もともと、資本主義と民主主義と科学は、民衆が平等な生活をすることをドライブしてきた。

でも、現時代では、これ以上王様や権力者から奪いたい能力はない。というか、王様や権力者をうらやましいと思わない。

そして、資本主義・民主主義・科学が世界をドライブしてきたため、その3つの作り出す価値観が現時代も残っている。その3つが世界をドライブできていないにもかかわらず。

例えば、お金がその人の価値を測る基

もっとみる