マガジンのカバー画像

独学で一級建築士合格の手引き~製図試験編~

65
一級建築士試験を独学で頑張るあなたへ。きっと役に立つ手引書です! これを見て合格へ一歩近づいてください!
運営しているクリエイター

#エスキス

一週間後の再試験について。~最善だけ尽くす~

一週間後の12/8には製図再試験が迫っています。
今週一週間は試験の当日のスケジュールで生活し、リズムを整え試験中に眠くならないよう集中力が保てるように準備して行きましょう。

さて今回は再試験への臨み方を書いていきたいと思います。
試験前最後の投稿になると思いますのでぜひご一読していただければと思います。

1.試験日のイメトレをして緊張を和らげる緊張しすぎる人は必ず当日の流れを具体的にイメージ

もっとみる

続ける意味。

この一級建築士試験に関するnoteを初めて早一年と半分。最初の一年はガッツリ書き込んで、あとは一週間に一回程度の更新で必要なくなったらフェードアウトしようかと思っていたのですがフォローしてくれる方もいて、続けていくことにしました。

フォロワーさんの数は多くないですが、その方達の中から一人でも一級建築士が誕生すればこのnoteを書く時間に対する費用対効果(経済効果)はかなり大きいものなのではないで

もっとみる

一級建築士試験延期について。

先週の日曜日、東京都をはじめとする中部・東日本の一部地域における一級建築士試験が延期になりました。私もその地域に住む一人ですので、受験生の方々が無事に受験できるか心配でした。結局中止になってしまいましたが試験元はもう少し判断を早くした方が混乱が少なく済んだのではないかと思います。

しかし延期になってしまったのでこれからのことを考えましょう。今後行われる再試験では以下のことが考えられます。

・試

もっとみる

あと少しで製図本試験!

製図本試験まで残すところあと数日となりました。台風が少し心配ですが、それは心配してもしょうがないことなので、とりあえずは準備に専念しましょう。

さて今日は本試験までの過ごし方や本試験についての心構えなどをテーマに書いていきたいと思います。

1.新しい事はしない。それと。もう新しい知識を入れたり、エスキスのやり方を変えたりするのは辞めましょう!絶対してはいけません!

なぜか。それは付け焼き刃は

もっとみる

作図よりエスキス。初年度の人は特に。

作図の時間が短縮しないで悩んでいる人へ。

これだけは覚えておいてください。

試験も2周間をきったこの時期、作図練習よりエスキスの勉強が重要です。

それではなぜ作図よりもエスキスが重要なのか書いていきます。

1.エスキスができていれば図面は早くなる。よく出来ているエスキスは見ればすぐに分かります。

・ホールがしっかり取れていて、廊下が屈曲していない。
・諸室が整形になっている。
・利用者部

もっとみる

製図試験が終わった後の後悔。

やっと一級建築士試験が終わりました。
みなさんどうだったでしょう?
とりあえずお疲れ様でした。

もうあとは「まな板の上の鯉」「人事を尽くして天命を待つ」です。
全力でやったんですから、後悔はないですよね。
あとは吉報を待ちましょう。

あれ、もしかして全力でやっていませんでしたか?

それは本当に問題です。

○全力でやらないと合格した後で苦しくなる。

全力でやって、受かったとしたらそれは最高

もっとみる

製図試験が終わったら。

製図試験がおわったら、まずやることは何でしょうか。

それは復元!本試験の作図を復元することです!

○復元はならべく早く!

復元はならべく早くやりましょう!それは細かい所までしっかり再現することで自分が何をやったのか・どう考えたのか振り返ることができます。

もう自分は駄目だと思うから復元したくないという人が結構いますが、そういう人こそやって欲しい。苦しくてもやって欲しい。今年ダメでも来年また

もっとみる

製図試験を終えて。合格する人の特徴

皆様、一級建築士製図試験本当にお疲れ様でした。
自信がある人ない人、出来た人出来なかった人皆さん全力を尽くしてこの試験に臨んだはずですので合格してもしなくても必ず今後の人生に役に立つと思います。

社会人になってこんなに勉強したことはあまりないと思います。そんなに勉強したのですから無駄なことは決してありません。

そんなことは言っても合格しているか気になるものです。

よく言われる合格した方の特徴

もっとみる

緊張して試験にのぞむ。

なんでも試験となるとそれも国家資格である一級建築士試験となると緊張しない人はほとんどいないでしょう。すごくプレッシャーを感じる人もいると思います。

しかしこの試験はある程度の緊張感を持たないと合格できません。
注意深く、いい緊張感を持って試験にのぞまないといけないのです。

○緊張するものだと思っておく

緊張してしまう人は「緊張してはいけない」と思ってはいないでしょうか。
緊張しなければ自分の

もっとみる

ハプニングは起こるもの。

一級建築士製図試験まであと10日あまりとなりました。ドキドキしてきますね。早く試験がはじまって欲しいと思っている人やもう1ヶ月あればと思っている人、いろいろいらっしゃると思います。

しかしあと10日、今まで通りコツコツやって過ごしていきましょう。今からやり方を変えたり、新しい知識を入れる必要はありません。今までやってきたことしか出せない試験ですので付け焼き刃は逆効果です。

それでは本試験の時の

もっとみる

天秤にはかけない。

○天秤に大事なものはかけない。

質問がありました。

それは部屋がうまく入らない時は廊下は何回か曲がっても良いのか。
廊下を曲げるのと部屋の面積を削るのどっちが失点が少ないのか?

廊下は避難時に重要、要求室(面積の大きいもの)は重要度が高いはずなのでどちらも大切な要素を天秤にかけようとしていたのです。

エスキスではこのように大事なものを天秤にかけなくてはいけない状態になってしまったらそのプラ

もっとみる

図面が綺麗でも合格しない。

○図面が綺麗でも合格しない。

一級建築士製図試験では図面を綺麗に描く練習をひたすらする所があります。しかし製図試験はそれだけでは駄目なのです。

図面は綺麗に越したことはありませんが、それはある程度で大丈夫です。
何が描いてあるのかしっかり読み取れる図面であれば良いということです。

植栽を綺麗に描く。
陰影をつける。
包絡をしっかりする。
寸法線にグリグリ。
こういう綺麗に見せるのは時間がある

もっとみる

自分で試験を大きくしない。

さてエスキスの方法論的なのは大枠をきちんと抑えていればあとは練習でエスキスはどんどん上手くなっていきます。

でもエスキスの技術的なことも本当に大切なのですが、メンタルもすごく大切なので今回はメンタル面を。

○試験は難しくはない。ただ複雑に見えるだけ。

試験に限らず問題において、一見いろいろ条件があって難しいように見えます。しかし一つ一つはなんら難しくはないのです。ただその一つ一つの数が多い為

もっとみる

残り一ヶ月。

残り一ヶ月。試験が迫ってきました。

自分に自信がなく、今年は捨てて来年頑張ろうという人もいるかと思います。それも良いでしょう。

でもそういう人は来年も同じことを言うでしょう。そして角番になって焦ってあの時やっておけばと思うでしょう。

だからあと一ヶ月自分ができる限りがんばりましょう!
それでも合格しないかもしれません。
でも一ヶ月頑張れた人は三ヶ月頑張れます。
三ヶ月頑張れた人は半年頑張れま

もっとみる