見出し画像

#19 サラリーマン、曲をコピーする(イントロ)

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。
このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回は、コピー曲が決まったということで実践編です。

↓↓ 前回 ↓↓

↓↓ コピー曲 ↓↓

コピーでやること

やり方は十人十色だと思うんですが、なんとなく以下順番でやっていけばいいんじゃないでしょうか。

① テンポ
② メインの楽器

③ 音作り

テンポ推定

まずはテンポから測定していきましょう。

Logicの以下箇所をクリックして再生すると、メトロノームの音が鳴るようになります。

スクリーンショット 2020-09-07 22.34.43

速さを変えるには以下の場所の数字をいじれば大丈夫です。
(単位はBPM:1分回に何拍か)

スクリーンショット 2020-09-07 22.36.38

課題曲とLogicのクリックを同時に流して、ずれを調整していけばテンポが推定できるはずです!
そんなこんなで、課題曲テンポは172ということがわかりました。

曲聴かせたらテンポ出してくれるアプリとかがあるんならそっち使った方が早いと思います。(あったら教えてください)

メインの楽器

大体のバンドミュージックは以下で成り立ってます。

・ボーカル
・ギター
・ベース
・ドラム
・ピアノ/シンセ/等々

とりあえずLogicでプロジェクトを作って、↑+課題曲で聴こえてきた楽器の音をトラックとして突っ込んでいきましょう。
(楽器は大枠が合ってればまずは適当で大丈夫だと思います)

音作り

課題曲に音の感じを寄せていく作業ですね。

基本的には以下のエフェクトの部分をいじいじすればいいと思いますが…
ここの部分は自分もまだどうやればいいかよく分かっていないので、実践していきながら学んでいきます。

早速実践!

まずは最初から。イントロから聴いて打ち込んでいきましょう。以下再掲。

イントロで鳴っている楽器はピアノ/ベース/ドラムの3つだけですかね。
それぞれ特徴のある音なので皆さんも聴きとりやすいと思います。

打ち込んでいく順番ですが、自分は基本的にドラム→ベース→…って感じでやってます。
音楽の心臓部から作った方がまとまる気がするってだけです。これも十人十色だと思います。

ということでまずはドラムから。
ドラムに関しては長年やってきたのでちょっと詳しく書かせてください。

ドラムの打ち込み

ドラムは様々なパーツで出来てます。大きく分けると以下4つ。
(伝わるかどうかは置いといて擬音も書いておきます)

・スネア → タッ、チャッ、スコン、ジャッ 等
・バスドラ → ドッ、ボコッ等
・ハイハット → チッ、ツクツク、チー、シャー 等
・シンバル → シャーン、ガシャーン 等
・ライドシンバル → カン、チン 等

・タム → タタドド、ボウンッ 等

擬音だけではなく、各パーツのイメージ画像も貼っておきます。

画像1

このうち、スネア/バスドラ/ハイハット3点とよく呼ばれ、
こいつらさえきちんとしていれば、曲は成り立ちます
他のパーツは基本的にアクセント要因です。

なのでコピーでは、この3点を重点的に聴き取って打ち込んでいきましょう。

自分が打ち込んでみたドラムが以下です。

どうでしょう。原曲の生感(人間が演奏してる感)は若干薄いですが、ほぼ同じフレーズと言ってもいいのではないでしょうか。

ベースの打ち込み

ベースについては自分はなんとなくしかわかりません。
一番低い音を拾ったら大体それがベースです(適当)。

課題曲のイントロではわかりやすく4拍ずつコードのルート音を弾いてますね。
打ち込んでみたのが以下です。(ドラム+ベース)

ベースが加わるとだいぶ曲のイメージが出てきますね。
諸々わからなかった人は、これと原曲を何回か聴き比べてみるとだんだん「これがベースか!」って分かってくると思います。

ピアノの打ち込み

これも勘でやってます自分。鳴ってる気がする音を打ち込んでます。

ピアノは上下で鳴らせる音の範囲が広いので、耳コピするには結構アンテナ貼って聴かないと難しいです。和音もあるし難易度高めですね。
(いい耳コピ方法あったら教えてください。)

ひとまず打ち込んでみたのが以下です。

まあ鳴ってる音は拾えてるんじゃないでしょうか。
ドラム、ベースと一緒に流してみましょう。

おお、原曲だ!
今回は鳴ってる楽器が少なかったのでそれっぽく打ち込めましたね。

イントロのコード進行

さて、イントロの打ち込みが終わったところで、今まで学んだ知識を当てはめてみましょう。

コードは基本的に拍頭のルート音(=ベース)を見れば大丈夫です。

ベースの音はA#→C→D→A→A#→C→D→Fですね。
コード進行はA#→C→Dm→Am→A#→C→Dm→Fってところですかね。
(キーFのダイアトニックコードから)

ちなみにキー推定方法ですが、ある程度メロディやベースラインを打ち込んだ後に、
以下のように使ってる音を列挙し、何個黒鍵の音を使っているかである程度わかります。

スクリーンショット 2020-09-07 19.12.16

今回だと、A#だけ黒鍵が使われてますね。これは以下表に当てはめます。
この中でAに#がついているもの、もしくはBに♭がついているものを探します。

画像3

そうすると多分今回の課題曲のキーはFだろうとわかるわけですね。
(もちろん色んな曲があるので、一概にこの方法でキーは特定できませんが)

記事が長くなってきたので今日はイントロまで!

さいごに

今回は選んだ曲のイントロをコピーするところまでやってみました。
作業を伴うので中々平日に進捗生むのが厳しくなった次第であります。
とはいえ頑張りまする。

次回は続きでAメロを作っていきます。よろしくお願いします。

ここまで見ていただきありがとうございました。

サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。