見出し画像

#98 サラリーマン、Logicの標準プラグインについて勉強する①

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はLogicに標準搭載されているプラグインについて一個一個勉強していこうと思います。
オリジナル曲制作に進捗がないので、勉強回にあてていこうかと。

↓↓ 前回 ↓↓

標準プラグインとは?

プラグインは機能拡張のためのプログラムです。
DAWの世界では、音に何かしらの変化を与える(エフェクト等)操作ができるソフトウェアのことを言います。
標準プラグインはそれの元から入ってるモノですね。

今までの回で使ってきたコンプレッサーやディレイ/リバーブ等も標準プラグインの機能です。

まだまだ一部のプラグインしか使えていないので、この際一個一個使い方を勉強していきます!

標準プラグイン一覧

スクリーンショット 2020-11-28 14.52.00

こう見てみると、大分類だけでも沢山ありますね。小分類まで見ていくと数十個はありそうですが何回かに分けて頑張って見ていきましょう。

Amps and Pedals

このカテゴリで搭載されているプラグインは以下3つ。

・Amp Designer
・Bass Amp Designer
・Pedalboard

それぞれどういうものか勉強していきましょう。

・Amp Designer
こちらはギター用のアンプシミュレータですね。
いろんな種類のアンプが用意されていて、素のギターの音をアンプを通した音に変化させることができます。
ギター以外で使うことってあるのかな。

各つまみは本物のギターアンプをほぼ一緒で、以下動画がめっちゃわかりやすく解説してくれてました。

公式の説明は以下。

・Bass Amp Designer
こちらはベース用のアンプシミュレータです。
基本的にギター用のものと同じです。

公式の説明は以下。

・Pedalboard
こちらは基本的にギターとかベース用のエフェクターシミュレータですね。
前も一度紹介したんですが、ギタリストたちが足元に展開してる以下のようなエフェクターボードをPC上で作れます。

画像2

エフェクターは数十個程用意されてるので、いつか一個一個学んでいこうかなと思います。

公式の説明は以下。

とりあえずは今日はここまで。
引き続き勉強していきまーす。

さいごに

今回は標準プラグイン勉強回でした。
まだまだ残ってるものが沢山あるので頑張って使い方を覚えましょうか。

次回は引き続きDelayから見ていこうと思います。

ここまで見ていただきありがとうございました。

↓↓ 以下タグ付け用 ↓↓

 #日記  #毎日note  #音楽  #毎日更新  #毎日投稿  #note毎日更新  #youtube  #DTM  #ギター  #ピアノ  #サラリーマン  #バンド  #作曲  #ドラム  #ベース  #ボカロ  #初音ミク  #DAW 

サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。