見出し画像

#104 サラリーマン、Logicの標準プラグインについて勉強する⑥

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はLogicの標準プラグイン勉強編です。前回の続きです。
だいぶ長くなってますが、絶対に今後役立つのでしっかり勉強していきましょう。

↓↓ 前回 ↓↓

標準プラグイン一覧

スクリーンショット 2020-11-29 13.59.30

前回までで「EQ」までを見ていきました。
次が「Filter」になるんですが、フィルターという概念から知らないのでそもそものところから勉強していきましょう。

Filterとは

フィルターを用いると、オーディオ信号の周波数を強調または抑制して、オーディオの音質を変化させることができるそうです。うーん???

ひとまず、フィルターという概念に触れるのが初めてなのでまずは音楽用語でいうフィルターが一体何者なのか?ってところから勉強していきたいと思います。

シンセサイザーやイコライザーなどで使用される音域コントロールのこと。
ある音域を削ることで音色を作ることが目的。(sleepfreaksより)

つまりは音色を変えるエフェクトのことですね。
Distortionやコンプレッサー等、音色を変えるエフェクトは色々見てきましたが、
音色の変え方がそれぞれ違うって感じですかね。

元々がシンセサイザー発祥のため、シンセの音作りには欠かせないエフェクトになります。DTMではシンセは必ず触ることになると思うのでしっかり勉強していきましょう。

イコライザとの違いは以下サイトなどで詳しく解説してくれてました。

Filter

ではいつも通りプラグインを見ていきましょう。
このカテゴリで搭載されているプラグインは以下4つ。

AutoFilter
・EVOC 20 Filterbank
・EVOC 20 TrackOscillator
・Fuzz-Wah

・AutoFilter

スクリーンショット 2020-12-02 23.38.21

こちらは最もよく使われている汎用性の高いフィルタープラグインです。

大きく4つのセクションに分かれていて、画面上がフィルター部とディストーション部、下部がエンベローブ設定部とLFO(ローフリケンシーオシレーター)部です。

プリセットが多数用意されているので、まずはそれを使ってみてどういう効果があるかの確認をしていきたいと思います。

公式の説明は以下。

・EVOC 20 Filterbank

スクリーンショット 2020-12-03 14.13.46

こちらびっくりするくらい使用例が出てこなかったです。
ボコーダー?の機能をLogicでも使えるようにしたプラグインみたいです。

ボコーダーは音声圧縮技術の一種で、人間の声をシンセサイザーで解析し、機械的に合成し直して音を鳴らす技術のことである。(IT用語バイナリより)

要するになんか音色が色々変わるプラグインってことですね。こちらもプリセット多数用意されているので実際に触ってみて学びます。

公式の説明は以下。

・EVOC 20 TrackOscillator

スクリーンショット 2020-12-03 14.22.29

こちらも「EVOC 20 Filterbank」と同じでボコーダー関連のプラグインです。
違いなんですが、調べてもよくわかりませんでした...

こっちの方がつまみが多くて、分析したり合成したり実際のボコーダーと同じように使えるみたいです。
よくわからないのでこちらもプリセットで色々試してみたいと思います。

公式の説明は以下。

・Fuzz-Wah

スクリーンショット 2020-12-03 17.02.10

何やらギターのアンプのような設定画面ですね。
実際調べたらその通りで、ギターのワウのシミュレータになります。

ワウはギターのエフェクトの一つで、その名の通り「ワウワウ」って音が鳴ります。以下のような感じで誰もが一度は聴いたことがあると思います。

これをシミュレートすることができるプラグインですね。面白そうなのでいろんな楽器に挿して遊んでみようと思います。

公式の説明は以下。

・Spectral Gate

スクリーンショット 2020-12-03 17.49.50

こちらはリミックスやDJ向きのエフェクトです。
フィルター全般に言えるんですが、実際にかましてみてどんな音色の変化が起こるのかを判断するのが良いです。

こちらも利用してるユーザは少ないらしいんですが、飛び道具的なエフェクトとして使えるかもしれないので軽く触ってはおきましょう。

公式の説明は以下。

Filterまとめ

音色を変えるプラグインということで、実際に挿してみてどんなものなのかイメージを掴んでいこうと思います。

ひとまず「Auto Filter」をメインに一通り音色の変化を確認しておきましょう。

さいごに

今回はFilterのプラグインを見ていきました。
やっとですがそろそろ折り返し地点です。お勉強回が続きます。

次回も引き続き次のプラグインを見ていこうと思います。

ここまで見ていただきありがとうございました。

↓↓ 以下タグ付け用 ↓↓

 #日記   #毎日note   #音楽   #毎日更新   #毎日投稿   #note毎日更新   #youtube   #DTM   #ギター   #ピアノ   #サラリーマン   #バンド   #作曲   #ドラム   #ベース   #ボカロ   #初音ミク   #DAW  

サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。