見出し画像

#110 サラリーマン、Logicの標準プラグインについて勉強する⑪

はじめに

こんにちは。マツムラと申します。このnoteは、サラリーマンが作曲活動を始めていく備忘録・軌跡を書き綴っていきます。

今回はLogicの標準プラグイン勉強編です。前回の続きです。

↓↓ 前回 ↓↓

標準プラグイン一覧

スクリーンショット 2020-11-29 13.59.30

前回までで「Modulation」までを見ていきました。
今回は「Multi Effects」を見ていきましょう。

Multi Effects

こちらはその名の通り、色んなエフェクトの詰め合わせセット的なプラグインです。

こちらに搭載されているプラグインは以下2つ。

・Phat FX
・Step FX

前回が11個もあったので今回は楽ですね〜。

・Phat FX

スクリーンショット 2020-12-06 7.17.53

マルチエフェクトを名乗るだけあってツマミの数がえげつないですね。
こちらはドラム、ベース、ギターパート用のプラグインで、温かみ、パンチや存在感を加えることができます。

画面上部はフィルター、中部はディストーションやダイナミクス関連、下部はモジュレーションとマスタってところですね。

それぞれ個別にもプラグインが用意されている機能ですが、かかり方の違いなどもあると思うのでこちらも色々試してみましょう。多くのプリセットも用意されてますし。

公式の説明は以下。

・Step FX

スクリーンショット 2020-12-06 7.28.26

こちらも同じような画面です。
こちらはモジュレーション系のエフェクトのお得セットって感じですね。ダンスミュージックとか作る際に使うと良いそう。

こちらも実際触ってみないとわかんないですね。色々プリセットを試してみましょう。

公式の説明は以下。

さいごに

今回は「Multi Effects」について見ていきました。
基本的に今まで見てきた機能の詰め合わせセットだったので、説明はほどほどにだったんですが、プラグインとして別物なのでかかり方の違い等も聴き比べして意識していきたいと思います。

次回は振り返り回です。

ここまで見ていただきありがとうございました。

↓↓ 以下タグ付け用 ↓↓

 #日記     #毎日note     #音楽     #毎日更新     #毎日投稿     #note毎日更新     #youtube     #DTM     #ギター     #ピアノ     #サラリーマン     #バンド     #作曲     #ドラム     #ベース     #ボカロ     #初音ミク     #DAW    

サポートいただけると泣いて喜びます。いただいたサポートは今後の音楽活動に当てていこうかと思っています。