見出し画像

毎日飲むべき『りんご酢』の魅力+おススメ3選

こんにちは、とし🍀です。
いつもスキ、シェアそしてフォローありがとうございます。
今回はりんご酢のお話になります。
私は毎朝りんご酢をかれこれ4,5年飲み続けています。
狙いとしては、寝ている間に酸性に傾いたカラダをアルカリ性に戻すために飲んでいます。

1.りんごの健康効果とは?

 「1日1個のりんごは医者を遠ざける」ということわざがあります。りんごには食物繊維、ビタミンCやカリウムなどのビタミンミネラル、抗酸化物質のポリフェノールが豊富に含まれています。食物繊維は水溶性のため消化にも優しく、食後のコレステロールの吸収や、血糖値の急激な上昇を抑える作用があります。ビタミンCはカラダの酸化を防ぎ、鉄分の吸収を高めます。またカリウムはナトリウムを体外に排出し、血圧の上昇を防ぎます。抗酸化物質は動脈硬化や花粉症、アトピー性皮膚炎などを抑える作用があり、免疫力アップや老化対策にも優れています。

2.りんご酢に秘められた健康効果と注意点

 りんご酢はりんごを砕いて発酵させてアルコールにした後、バクテリアを加えて更に発酵させ酢酸にします。この酢酸がりんご酢の酢になります。りんご酢には良質な酵母や酵素がたくさん入っており、腸内の善玉菌のエサになります。生のりんごにも免疫力を高める効果がありますが、酢酸が加わることで更に免疫力のアップが見込めます。 

 りんご酢ならではの健康効果(特に酢酸)を主に5つご紹介いたします。

1.ダイエットのサポート
 りんご酢にも含まれる「酢酸」は脂肪の分解を促し、カラダに脂肪をためるときに働く酵素を邪魔する力があります。食事と一緒にりんご酢を飲んだり、食後に飲むことで脂肪の分解を促します。そのため、ダイエットをしているときのサポート役としても役立ちます。

2.血液中の脂質を減らす
 りんご酢やお酢に含まれる「酢酸」は、体の中で脂肪がつくられるときに働く酵素を邪魔するので、血液中の脂質の過剰な増加も予防します。血液中の脂質と言えば、コレステロールや中性脂肪などです。脂っこいものを食べたときや炭水化物が多い食事をとったときに、りんご酢を使った酢の物を食べたり、りんご酢を飲むといいでしょう。

3.胃の活動をサポート
 「酢酸」は胃や腸の働きを促し、消化液の分泌をスムーズにします。食欲がないときに酢の物を食べると食事がすすみやすいのは、酢酸が胃をサポートするためです。箸休めとしてりんご酢の物や酢漬けを用意しておくのも。良い選択です。

4.血糖値の上昇を緩やかにする
 「酢酸」は血糖値の上昇を抑える作用があることも分かっています。酢酸は食べたものを胃の中にとどめる時間を長くするため、小腸での吸収速度が遅くなり、血糖値がゆっくりと上昇します。食前や間食としてとるのではなく、食事と一緒にりんご酢を飲むと良いでしましょう。

5.筋肉の疲労を和らげる
 りんご酢を運動後に飲むと、筋肉の疲れを和らげます。りんご酢に含まれる「酢酸」が、筋肉を使ったことで生まれる乳酸の代謝を促すためです。長距離のマラソンなど、体に負荷の高い運動を行なった後にりんご酢入りのドリンクを飲むと効果を感じやすいでしょう。

おまけ.りんご酢は他の酢よりも飲みやすい
 りんご酢ならではのメリットは、他の酢よりも酸味がまろやかで飲みやすいことです。ドリンクやスイーツとしても取り入れやすいので、黒酢や穀物酢が苦手な方にもおすすめできます。

『りんご酢は大きく分けて2種類』
・醸造アルコールが入ったりんご酢
 フルーティーな香りや味わいが特徴のりんご果汁を主原料とするお酢です。りんご果汁に醸造アルコールを加えて製造しており、価格が安く、スーパーなどでも市販されているため手に入れやすいのが特徴です。
・りんご以外の成分は入らない純りんご酢
 純リンゴ酢とは、余計なものを入れず、りんご果汁や果肉のみで作られたお酢のことをいいます。濃厚なフルーティーさと、深い味わいが特徴です。りんご酢と比べて成分に大きな違いはないため、味の好みに合わせて選ぶと良いでしょう。

 りんご酢の注意点としては、りんご酢や酢全般に含まれている酢酸には物を溶かす作用があります。 そのため、りんご酢を薄めずに飲むと胃を荒らしてしまう場合があります。また歯のエナメル質を分解する原因にもなります。りんご酢を飲んだ後は水やお茶などを少し飲んで、口の中に酢酸が残らないようにしましょう。

3.飲むタイミングは?

 好きなタイミングで飲んでも大丈夫ですが、「酢酸」の恩恵を考えると食事中に飲むとお酢が消化器官を助けてくれますので、脂っこい食事をする時や1日の食べ始めである朝食時に飲むとより効果的です。また運動後も疲労回復効果がありますのでおススメです。

4.りんご酢の選び方

 毎日飲む場合は出来る限り添加物など余計な物が入っていない物を選びましょう。特に果糖ぶどう糖液糖、砂糖、酸味料、香料、甘味料などの添加物は避けましょう。確かに砂糖が入っている方が飲みやすいと思いますが、りんご酢の健康効果以上に砂糖などを摂取した際のデメリットの方が大きくなってしまいます。ご購入の際は下記の様に原材料欄をチェックして下さい。

伊藤園HPより

5.おススメのりんご酢3選

『内堀醸造 フルーツビネガー有機りんごの酢 1L』
内容量:1L
保存方法:‎直射日光を避けて保存、開封後要冷蔵
原材料名:有機りんご果汁、有機りんご酢

 内堀醸造の有機りんごの酢は、原材料が有機りんご果汁、有機りんご酢のみの有機JAS認定商品です。自社で発酵させた有機りんご酢に、りんご果汁を加えて仕上げています。香料・甘味料不使用なので安心して飲めるのも嬉しいポイントです。そのまま水で薄めるのも良し、炭酸水などで割って飲んだり、隠し味に料理に使うことも出来ます。6倍に薄める希釈タイプなので、コストパフォーマンスが良いのも魅力です。

『すこやか商店 飲むりんご酢』
内容量:500ml
保存方法:直射日光を避け、常温保存。開封後要冷蔵
原材料名:りんご酢(九州産)・はちみつ・りんご果汁

 国産りんご果実を丸ごと発酵させています。数か月に及ぶ発酵期間の後に、低温貯蔵タンクにて約半年寝かせることで、まろやかな味わいに仕上げています。りんご酢が苦手な子供などでも飲みやすいよう、甘みを蜂蜜でつけています。

『ノースコースト有機アップルサイダービネガー』
内容量:946ml
保存方法:直射日光を避けて保存。開封後要冷蔵
原材料名:有機りんご

 米国産の有機りんごだけを使用しています。有機りんごを低温圧搾し、醸造しています。無濾過、非加熱処理なので、作りたてのりんご酢をそのまま瓶詰めしており、マザー(酢酸菌)が生きたままの状態で入っています。ちなみにアップルサイダーとは、ろ過していないりんごジュースです。りんご酢の方がマイルドな味わいになっています。

🌟楽天ROOMで安心して食べれる食品やアイテムを随時紹介しています🌟

🐤twitter でも情報発信中🐤

参考文献・資料

最後まで読んでいただきありがとうございました。
お役に立てれば幸いです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?