マガジンのカバー画像

365日連続投稿

280
365日間の記録
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

#194D|相手の求めているものを知る|中庸である

久しぶりにゴリゴリのビジネスマンと対話し、過去の自分の苦悩に納得できた出来事について。no…

tosh
9か月前
7

#193D|日々順算|やめるといいことは何か

画像作りを始めた。未だにこのnoteのプロフやバナー画像も未設定なように、画像を作るのがどう…

tosh
9か月前
4

#192F|感じた恩には義理を通す

なんか任侠っぽいタイトルになったwしかし、これも私の大切にしたい事柄。note365日連続投稿…

tosh
9か月前
9

#191C|自分の生き様を全うする

今日も抽象的な話。とある出来事に対して、変化宣言を残しておきたくて。note365日連続投稿チ…

tosh
9か月前
10

#190C|不満を手放すと順算で動ける(かもしれない)

今日はプロジェクトに順算式でアプローチすることに関する曖昧な気付きのメモ。感覚的に書いた…

tosh
9か月前
6

#189C|ネガティブな出来事もただまっすぐに受け入れる

人を不愉快にさせることがとても苦手だ。過去に28|不快過敏症という記事を書いたこともある。…

tosh
9か月前
7

#188D|インフラが止まっても生活できる用意を|変な1日

昨日はガッツリ記事だったので、というわけではにけど今日は他愛もない日記記事。note365日連続投稿チャレンジ188日目。 停電があった日 数日前、朝4時〜6時くらいまで停電があった。扇風機が切れたために暑くて目が覚めたのだけど、停電なんて何年ぶりか、子供の頃以来な気がして、家中真っ暗、外も真っ暗で、斬新な感覚だった。 本当に電気にお世話になって生活していることを感じて、逆に発電機やソーラーパネルの必要性を思ったり、なんならインフラ全停止なんかなった日にはどれだけ不快に

昨日のnote(187)を読み返して顔を上げた。ずっと壁に貼ってあるこの言葉も、自己肯定のなさの表れだったのかもなど

tosh
10か月前
7

#187S|涙と自己肯定|核心を得られた日

今日はすごく嬉しいことがあった。すんごく嬉しいことがあった。2回言うほど嬉しい出来事。not…

tosh
10か月前
11

#186D|昨日の気づきと順逆算

昨日分(185日目)のnoteは今朝、下書きに戻した。ちょっと公開をためらう内容だったので、編集…

tosh
10か月前
5

#185C|はじめの一歩

実はこの1週間、精神的にとても苦しい日が続いていた。突破したので今日は内省と発見の記録。n…

tosh
10か月前
3

#184R|おやすみ2

昨日から体調が優れず今日は連続投稿を落とすかと思った。note365日連続投稿チャレンジ184日目…

tosh
10か月前
6

#183R|おやすみ

今日は短い日記。note365日連続投稿チャレンジ183日目。30分以内で書くチャレンジ15日目。 日…

tosh
10か月前
10

#182C|先読みしない。完璧を目指さない。

たびたび出てくるテーマ。大事すぎることなので、思い浮かんだら都度、何度でも書くつもりだ。そうして、これらを手放したい。note365日連続投稿チャレンジ182日目。30分以内で書くチャレンジ14日目。 逆算思考という呪い ほっとくと半自動的にクオリティにこだわっている(気にしている)。そのこだわりには、失敗を心配しているという面も半分はある。 それによって行動することをやめたり、動きがカニの歩幅レベルに遅くなってしまう癖は、同時に先を読もうとする癖とイコールで、これは染