見出し画像

総数25万ビューは達成となりました。日頃の御贔屓にただただ感謝。まくらのリンケージをCR2025、『虫プロ興亡記』、7856、大河原さんと挟みながら、本題としては『おおきく振りかぶって』三話「練習試合」の要所ポイントを周辺視野と瞬間視中心に軽く。

まだメモ書きの『おお振り』三話感想はまだ変換できてないけど、
ともあれ寝てる間に当座の目標は達成していたようだ。

こっちは軽く読めるネタで一つ、と思案していたが存外に時間を
持っていかれたな。なので手早く近況を纏めつつ、細ネタをそこそこに
並べてブツ撮りなどのフォトアルバム。|torov

ひとまず二周年も過ぎて、次の目標は総合25万ビューの突破
ですかね。おかげさまで24万2千くらいまでは到達してるので、
夏辺りまでには越えてるといいな、など。


総合25万ビューは達成。

を踏まえて総数25万ビューは達成となりました。
 日頃の御贔屓にただただ感謝でございます。

では一つ大きめのまくらリンケージを挟んで『おお振り』三話感想でも
書きますかね。


そういえば。
こんなメモは記していたけど出してなかったのか。

 相変わらず図書館の廃棄図書から拾った形の山本瑛一の
本と、昨年購入したサーキュレーターのマニュアルがまだ
出てこない。

 はここ何ヶ月かの片付けでなんとか出てきた。
 サーキュレーターの方はそのまま出していたけど、予備も
含めたボタン電池がどちらも切れてて、またどちらの方向に
(ボタン電池を)格納すれば遠隔操作用のコントローラーを
動かせられるのか皆目わからずナンギしたが、なんとかマニュアルの
方から発見。電池もCR2025を新たに購入してきて事なきに。

 廃棄図書を拾ってコレクトしていた『虫プロ興亡記』は
作り付けた棚を探すと見つかった。
 ひとまずは大野松雄氏と石津嵐氏(すがやみつるの友人で、娘は長く
BS衛星劇場でおねいさんやりながら絵も描けて声優もこなしていた
テアトル・エコーの石津彩おねいさん)に関する記述はあったので、
それらは後日。

「自分の主張を誰にも聞いて貰えないのは、しんどいだろ」は
レリーズ(解呪)のことば。シリーズ毎に一新があるんで、なかなか
これを三期と呼ぶにはどうかとなりやすいシリーズだけど。
『シンカリオンCW』一話「CHANGE THE WORLD」感想。|torov

心が和む7856。|torov

この写真を私が保管してたのは、石津彩おねいさんのHPに
長らくお邪魔していて、テアトル・エコーの稽古後の一枚を
保存してたから。納谷悟朗氏とある日のワンショットだった、と。

 ちなみに写真で一記事、やつぶやきだけでは卑怯だな、
と思ってこれ以降戒めとしてこの形式の記事は作成しないように
してるんですが。

ひとまず投稿50本目になるそうなので。
~「バカめ」と「カリ城」の神訳~|torov

で、この記事にあったのか。bambooのポストは。
パソコンショップMKの店長にして、「もえたん」にも関わったことのあるパソコンショップMKを先代から継承した
j-oさんはこの人で。

大成建設の旬な建設ビルの状況もレポートしてたり。

一通りやるべきことの夢は醒めて。そんなわけでnote連続更新732日目で丸二周年と引き換えるのは、「保全スレの者」としての「#退職エントリ」、になるか。|torov

で、ひとまずリンケージは出来たと。


まあBS松竹東急で『おおきく振りかぶって』再放送はじまっているので、『魔ど愛』の裏番組も楽しみつつ、結果的に
可変動の大きい『転スラ三期』とはセパレートしながら、
(リニューアルはかなりいい感じ。EDはやはり空気以下
だけど)なんとか三話までは観た、と。

過去二回の感想レビューは以下の通り。

『おおきく振りかぶって』BS松竹東急で再放送、始まりました。その良さとは「うまそう」の祖にして編プロスタジオオルフェが文芸方面にがっつり入ったスポーツ物を、のオーダーはやがて新たな機軸を持たせることが出来た成果、に基づく。|torov|note

反射は一週間で作られる。それを習慣へと替えられる。期待、好奇心、
ヤッターマンの三要素で「うまいぞ」から「うまいわ」「美味かったー」
までホルモンを活性化させる「反射」を作る流れが大事だと。
な『おおきく振りかぶって』もう合宿の二話感想。志賀ポは◆室園丈裕
[オフィス薫]だからカツオの説明はこれまた説得力がある。|torov|note

で、三話は「練習試合」と。

まあ三話の合宿シーンで特長的なのはこれよな。

やはり視野測定の速さか。目の良さ判断の良さ、か。

周辺視野と瞬間視の訓練としてはこれが適してる。

コッチは少し先にはなるけど。
一年でシンカー攻略するのもすごいが、西浦の応援曲が阿久悠サウンドの
サウスポーなのも絶妙にイカす。



三話の脚本は滝晃一で黒田洋介ではないが、演出・絵コンテが名うての人で、「夏の大会」編では一度脚本にもクレジットされてる山本靖貴。
 後年においては音響監督までやる才人で、『侵略イカ娘(!?、からだから二期か)』『サーバント✕サービス』『ねこぱら』『火ノ丸相撲』監督の人、
だっけ。

 まあうじうじと「あなたの手の温み」はBL的だし、
今更なので触れませんが。

おおきく振りかぶって 第3話『練習試合』 - コツコツ一直線


総数25万ビューは達成となりました。日頃の御贔屓にただただ感謝、
でした。





#アニメ感想文
#BS松竹東急
#水島努アニメ
#おおきく振りかぶって
#菊田浩巳音響監督
#山本靖貴
#周辺視野と瞬間視
#まっすぐのコントロール力
#音楽と高校野球のフュージョン
#アウトプット
#反射は一週間で作られる
#うまいぞうまいわ美味かったー
#期待好奇心ヤッターマンの三要素
#うまいぞ
#アルファベット羨望症
#単語と漢字でうまいぞを考える
#こんなもの深夜に観てはいけませんの禁忌
#飯テロアニメ
#総数25万ビューは達成
#振り返りnote
#大きめのまくらリンケージ
#7856
#なやごろう
#納谷悟朗
#テアトル・エコー
#石津彩
#石津彩おねいさん
#石津嵐
#大野松雄
#アオイスタジオ
#虫プロ興亡記
#山本瑛一
#廃棄図書
#大河原純さん
#パソコンショップMK店長
#サーキュレーターのマニュアル
#ボタン電池
#CR2025
#阿久悠サウンド
#サウスポー

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,445件

#アニメ感想文

12,607件