マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

参戦前に情報収集は鉄則です

参戦前に情報収集は鉄則です

昨日、サイゾーウーマンに連載中の
鳥居りんこの中学受験コラムの新作が
アップされました。

中学受験は何となく入ってきちゃうと
傷が深くなるので、絶対にダメよ!と
いうことを言いたいわけです。

登山と同じだから、まず、どんな山が
あるのかを知る。
その山に憧れたとして、どんな山で
過去、チャレンジしたのはどんな人か
体力・気力ともにどのように
トレーニングしておかねばならないか

そのための装備

もっとみる
眠れない夜がまた来たら

眠れない夜がまた来たら

ニュースポスト&セブン(週刊ポストと
女性セブンのWEB)に寄稿した
「病み女に陥らない対策法」

「女はいつも、どっかが痛い」(小学館)

の販促用コラムです。

それにしても、若い頃は「眠れない」
と悩むことなんて、皆無だったのに。

年取ると、お迎えカウントダウンを
逆算するのか、後でいくらでも
眠ることになるから、今はなるべく
起きてなきゃ!モードになるんかな?

相談した先生によると「眠

もっとみる
本日発売「女はいつも、どっかが痛い」

本日発売「女はいつも、どっかが痛い」

猫の日発売かと思いきや、勘違いで
2月24日(木)でした。
鳥居りんこの新刊
「女はいつも、どっかが痛い」(小学館)
本日、発売を迎えました。

これはですね、更年期世代の女性たちに
「自律神経の不調は薬ではなく
自分で治そう!」というコンセプトで
作った作品です。

このご指南をして下さるのが、女性鍼灸師の
やまざきあつこ先生。

杉山愛ちゃん、沢松奈央子さんをはじめと
する日本のトップテニスプ

もっとみる
鳥居りんこ・新刊発売のお知らせ!

鳥居りんこ・新刊発売のお知らせ!

突然ですが、鳥居りんこは来週猫の日に
新刊を発売します!

タイトルは

「女はいつも、どっかが痛い」(小学館)

お年頃の女性の皆さん、ぶっちゃけ
いつも、どっかが痛くないですか?

何を隠そう、私が、そうなんですよ。

動けるし、食べられるし、どうにか
何とか出来るんですけど、娘時代から
今に至るまで、毎日のように、どっか
痛いんです!

もちろん、重病ではないので、生理痛が
他人様から相手に

もっとみる
夢を持てるってこと自体がすごいよね

夢を持てるってこと自体がすごいよね

鳥居りんこがサイゾーウーマンで連載してます
中学受験コラムが先ほど、アップされました。

オミクロン株で大変な最中での受験。
今年はホテル泊の親子が多かった印象が
ありますが、実はパパの自主隔離も
結構、あったんだなぁって思います。

家族を分断するような事態でコロナは
ホントに何だかなって思いますが
このコラムに書いたように、逆に
離れていたことで、親子の絆が深まった
という例もあるんだなぁって

もっとみる
中学受験セミナーのご案内

中学受験セミナーのご案内

中学受験は、コロナ対応への追試を残しては
おりますが、今年度もどうにか終了の時を
迎えております。

今頃、識者の先生方は分析に大変な時だと
思うのでございますが、その結果発表が
3月を目途に次々となされるというのが
早春の風物詩でもあります。

今年も、中学受験の発信で超有名な
「安田教育研究所」がセミナーを開催。

こちらの特徴は、今年度の大学受験の
動向をも同時に聴けるってことですね。

もっとみる
中学受験に正解はないよね~

中学受験に正解はないよね~

本日、プレジデントオンラインにこの記事を
アップしました。

中学受験は首都圏では「5人にひとり」という
率で受けるので、レアキャラ扱いはされない
のでありますが、地方で中学受験をする場合
また別の苦労を背負い込むことがあるよね
ということを綴ったものです。

(↑ 同じものですが、上がプレジデント
下がYahoo!ニュース版です)

中学受験はしてもしなくても、どっちでも
いいって受験なので、ご

もっとみる
【中学受験】2月5日夜 今はただただ脱力でオケ

【中学受験】2月5日夜 今はただただ脱力でオケ

2月5日が終わりました。

2月6日入試が控えている母はあと1日!
死力を尽くすための愛ある応援を
心を込めて、やるんだよ。

それが、いつの日か、あなたの子どもを
支えていく言葉になるからね。

大抵の母が本日で終了。
本当に長くて短くて、良かったような
良くなかったような、意味があるのか
ないのかも分からない感覚もあると思う。

まだ、終わったばかりで“総括”なんて
できないから、ただただ脱力

もっとみる