マガジンのカバー画像

メディア関連コラム

227
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

【中学受験】きょうだい間格差に気を付けて

【中学受験】きょうだい間格差に気を付けて

サイゾーウーマンで連載中の「中学受験
親子物語」。
今回は「きょうだい間の教育格差」です。

それで連動企画として、YouTube動画を
あげてみました。

中学受験って、親が懸命にサポートする
ことになるので、受験生に目が行きがち。

つまり、下の子がほっておかれやすいって
ことになりがちなんですが、私にも覚えが
あって、サイゾーコラム本体にも書きましたが
それに気が付いた時には本当に、何と言う

もっとみる
塾に行けない今、家庭学習を考える

塾に行けない今、家庭学習を考える

リソー教育のWEBマガジン「お母さんのため
の参考書」で連載しているコラムがアップに
なりました。

テーマは「塾に行けない今・・・」

各塾はやはりてんやわんやな状態で
授業料も今後どうしていくのかなどもあり
一部の親御さんからは大クレームを受けて
いるやに聞いております。

親からすれば、通塾出来ないのに、料金は
そのままというのは、やはり「う~む」と
いったところでしょうし
塾側にも言い分は

もっとみる
疫病と守り神

疫病と守り神

ダイヤモンドオンラインに今朝、これを
アップしたよ~。

要するに、人類の歴史は疫病との戦いの
歴史でもあって、古来より、神社の祭りは
疫病退散の祈りを込めたものが多いっていう
トリビア的お話。

祇園祭りをはじめ、多くの有名な祭りの
起源は「疫病退散」を神に祈ったこと
なんだって。知ってた~?

こういう知ると面白い話ばかりを神社本執筆に
あたり、神社先生に色々とレクチャーを受けて
たんだが

もっとみる
【コロナ休校】文科省はアホなのか!?

【コロナ休校】文科省はアホなのか!?

もう昨日ですが、サイゾーウーマンで
連載中の「中学受験 親子物語」が
アップされておりました。

今回は「中学受験 スーパー母の出番」

こちらは編集者さんからのリクエストで
「東大に子どもを入れる母」って
どんな感じの人なんですかね?っていう
ものに答えたコラムです。

まあ、一言で言えば「賢い」。
以上ですね~。

一般人が「じゃあ、私も!」って
言うのは危険だから、止めた方が良いと
私は思っ

もっとみる
コロナ巣ごもりと夫婦仲

コロナ巣ごもりと夫婦仲

今朝、ダイヤモンドオンラインで出した
りんこコラムは「コロナと夫婦仲」です。

なんてゆーのか、人間って不思議で
全く同じ環境で、起こっている出来事も
同じなのに、A家とB家では真逆とも
言える事態になることがある。

すべてのことがコインの裏表なので
本人の受け止め方ひとつ、立ち振る舞い
ひとつで180度、その先が変わって
しまうんだなぁということを
今回のコロナウイルス騒動でも感じてる。

もっとみる
みんな、コロナ鬱にならないようにしようね!

みんな、コロナ鬱にならないようにしようね!

コロナ鬱を取材してみたよ。
精神科の先生に聞いたの。
今、大事なことは何?って。

それが、さっきプレジデントでアップ
されたので、皆さんに是非、読んで
もらい、予防策にしてもらいたい!!

コロナさ、かかるのもすっごい
怖いけど、自分が移す側になるのも
すっごい怖い。

そんなことを煽るニュースに怯えて
いる内に、段々と不安感が増してきた。

このnoteブログでも書いたように
あたしゃ、昨夏、

もっとみる