見出し画像

開発部のエンジニアに聞いた!オススメの本/メディア・6選

こんにちは。
toridori広報担当です。

突然ですがみなさんは情報や知識を得る際、書籍とメディア、どちらをメインで活用していますか?
書籍の質感や読み終わった時の達成感が個人的に好きなので本で情報収集をすることも多いのですが、個人の発信するSNSやWebメディア等で得られる最新の情報も本では得難いものではありますよね。
そこで、今回は開発部メンバーに「仕事をする際に参考にしている、おすすめの本やメディア」を教えてもらいました!開発者にはもちろん、初心者にも参考になる6選となっております。

①『計算機プログラムの構造と解釈』/ ジェラルド・ジェイ・サスマン、 ハル・アベルソン(ピアソンエデュケーション)

おすすめコメント「プログラミング初学者におすすめです!JAKLDという処理系を使えばだいたい動きます!」(開発部A)

画像1

これからプログラミングをはじめたい、という初心者にオススメの1冊。
1985年に計算機科学分野の古典的な教科書として出版された本書は、プログラミングの基本、計算機の仕組み、プログラミングの基本技術について分かりやすく書かれており、計算機・プログラムの構造がいかに重要かを知ることができます。
日本語訳版もありますが、より理解を深めるには洋書で読んだ方が良いそうです。
Amazonはこちら

②『リーダブルコード』/ ダスティン・ボズウェル、 トレバー・フーシェ(オライリージャパン)

おすすめコメント「半年後の自分は他人。他人が読んでもわかるコードを書こう。」(開発部K)

画像2

エンジニアにとって、”コードは誰もが理解しやすいように書く”ということは最も大切にしなくてはいけないポイントです。
本書ではこの原則について、日々のコーディング場面に当てはめてイラストを用いることで簡潔に説明してくれています。制作物の名前の付け方からコメントの書き方、表面上の改善、さらにはコードを動かすための論理式・変数、そしてコードの再構成するための方法やテストの書き方など、参考になる要素が盛りだくさんです!
Amazonはこちら

③『UNIXという考え方』/ マイク・ガンカルツ(オーム社)

おすすめコメント「スモール・イズ・ビューティフル!!!小さくて単純でわかりやすいプログラムを作り、それらを組み合わせていけば、複雑な問題にも対応できることがわかる。ある程度UNIXコマンドでの操作に慣れたころに読むと納得感が高いかも」(開発部M)

”UNIX”とはWindows7やMac OS Xなどと同様の、OS(パソコンの人格に相当するソフトのこと)の種類のひとつのことです。この本では、UNIXの設計哲学について、9つの「定理」を用いて簡単に説明されています。
「簡単なプログラムこそが良いプログラムである」という内容設計の原則の元、では簡単なプログラムとは一体どんなものなのか。簡単なプログラムとはどう作れば良いのか、についてわかりやすく書かれており、専門知識がない人にとってもサクサクと読むことができる1冊です。
Amazonはこちら

④『UIデザインの心理学』/ ジェフ・ジョンソン(インプレス社)

おすすめコメント「UIデザインをはじめて学びたい時に読む本です!」(開発部O)

画像3

タイトル通り、UIデザイン(ユーザーがwebサイトやアプリを快適に使うためのデザインや設計のこと)について心理学を絡めながら書かれている本です。ユーザーの注意力や記憶力など心理的な視点から「使いやすいUI」とは何かを既存のサービスを例に挙げながら書いてあり、デザインが苦手でも”分かりやすい””使いやすい”UIを学ぶことができるため、初学者に最適です。
Amazonはこちら

⑤『Firebase』 / Google blog

おすすめコメント「Firebaseの新規機能を学びたい人にオススメ!」(開発部T)

Firebaseとは、Web・モバイルアプリの開発プラットフォームです。
このブログでは、現在も開発が続き、日々アップデートされているFirebaseについて、新機能の情報をいち早く紹介してくれています。toridoriのサービスはアプリ開発、バックエンド、WEB、全てFirebaseを使っているため、開発職への応募を検討されている方は是非応募前に目を通してみてくださいね!

⑥『Rによる統計的学習入門』 / ガレス・M・ジェームス、 ダニエラ・ウィッテン(朝倉書店)

おすすめコメント「機械学習の入門書として非常に優れており、複雑な概念について分かりやすく例を挙げて説明している1冊です」(開発部C)

画像4

フリーの統計解析ソフト”R”を用いて、練習問題を解きながら統計解析・機械学習を学ぶことができる1冊。統計的学習というと数学的な厳密さがあるイメージですが、使いやすさ・分かりやすさに重点を置いて書かれているため、機械学習の経験がない文系学生の方にもおすすめです!
Amazonはこちら


いかがでしたか?読書の秋の季節にぴったりな6選、是非参考にしてみてくださいね。

toridoriの開発部は通年で新しいメンバーを募集しています。是非皆様のご応募をお待ちしております!※詳細はコーポレートサイトをご覧ください

私たちは「『個の時代』の、担い手に。」をミッションに掲げ、さらには社会を代表する存在へと進化することを目指しています。そんな私たちの展望やカルチャーに共感し、実現に向けて共に挑戦する仲間を募集しています。

画像5

社員一同、"toridori"なみなさんをお待ちしております!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?