見出し画像

※無料で読めます! 小田桐あさぎさん💖魅力覚醒講座20期🐣勝手にダイジェスト#4. 魅力タイプ診断(前編)

こんにちは、とりコレです!
今回は、Ch.4 魅力タイプ診断(前編)を勝手にダイジェストしていきます🎶
診断方法もご紹介しますのでお楽しみに!

ちなみに今回も、無料で最後まで読めます!
有料分は、「良かった!」「今後も読みたい!」という方に応援料でいただけたら嬉しいです🐣💖
また、シェアや拡散もご自由にどうぞ!


魅力とは何か?

魅力とは、一言で言えば「個性」。
それは、苦手や弱みも含めたその人らしさであり、
また「欲望リスト」に何を書いてるか?どんなことがしたい人なのか?ということ。
つまり「あなたはどんな人ですか?」っていうことが、すなわち魅力なんですね!
 
そしてそれは、人と比べたときの自分の異常さのことであり、
磨き尖らせ続けていくもの。
 

魅力タイプ診断とは?

1. そもそも

「魅力タイプ診断」とは、中国発症で圧倒的な歴史や影響力を持つ、「四柱推命」を参考に、
あさぎさんがこれまでの受講生のヒアリングなどを重ねて独自に作り出したツール!

それも、あさぎさんが過去の受講生で「理解できない!なぜ??」と思うタイプの人達がいて、そういう人達を理解するために作ったんだそうです!

ちなみに、四柱推命は、陰陽五行を人に応用するのに作り出されたものらしいです。
その四柱推命と魅力タイプ診断の同じところは、以下の通り。

● 5タイプに分けている
● 5タイプそれぞれの関係性がある
● 各タイプが(大体)同じ人数いる

全体図はこんな感じです。 

2. 四柱推命との違い

違いは大きく3つで、以下の通り!

● 後天的に変更可能
● 環境なども含める
● 誕生日を知る必要がない

それぞれの診断方法を見るとわかるのですが、両者には以下のような違いがあります。

● 四柱推命:生年月日&生まれた時間で診断
● 魅力タイプ診断:出来事や場面における自分の感情で診断

つまり、
四柱推命では基本的に「生まれながらにして人の性質がが決まっている」スタンスなのに対して、
魅力タイプ診断では「感情ベース」なので、自分で変えることができる、自分の人生は自分で決められる!という柔軟さがあるのですね💡
そして、誕生日を知る必要もないので、誰に対してもできてしまうというお得さも!
 

3. 魅力ベースの世界で生きる

魅力タイプ診断を使う最終ゴールは、「魅力ベースの世界で生きる」こと。
それはどうやるのかというと、

1. 自分の魅力をありのまま表現する
2. 自分も他者も心から尊重する

これら、つまり魅力覚醒講座そのものの内容を、簡易的に理解・実践できるツールが、魅力タイプ診断なんです!
 

【やり方】
では、どうしたら魅力ベースで生きることができるのでしょうか?
それにはこの3ステップ!

1. 自分の魅力をありのまま表現できる自分になる
2. 自分への罪悪感を卒業する
3. そのままの自分を開示する

詳しく見ていきましょう💡

1. 自分の魅力をありのまま表現できる自分になる

魅力タイプ診断では、まず1/5に絞ることができます。
とはいえ、人は十人十色。
「鳥類」にハトもクジャクもペンギンも含まれるように、
「人類」もほんとは多種多様!
(あさぎさんが鳥メタファー使ってて嬉しい😆🐦笑)

でも唯一無二の自分の魅力を知るのに、
「わたしはコウテンペンギンなのか、オウサマペンギンなのか?」って見極めから入るの、めちゃ難しいですよね?笑🐧🐧
 
なのでまずはざっくり、
「わたしはクジャクじゃなくてペンギンなんだ!」
ってことを把握して、そこから始めたほうがいいよね!ということです💡
 

2. 自分への罪悪感を卒業する

そして次にすべきことは、「自分への罪悪感を卒業する」こと。
自分のタイプについては、苦手なことに対する罪悪感を感じがちなんだそうです。
たとえば、
ペンギンが「全然飛べないわたしはダメだ…」とか🐧、
ハトが「地味色なわたしはダメだ…」とか🕊、
クジャクが「泳げないわたしはダメだ…」とか🦚。

でもこれって、
「いや、それペンギン/ハト/クジャクだからだよ!以上!」
って話じゃないですか!
このタイプだからしょうがない!」っていう。

魅力タイプ診断は、
「わたしはこれが強みで魅力!」を教えてくれる以上に、
わたしはこれが苦手だから手放す!」を教えてくれるツールなんですね💡

3. そのままの自分を開示する

やり方ラストステップは、「そのままの自分を開示する」こと。
「わたしはこのタイプです!」と開示するというのはつまり、
「わたしはこれが好き/得意で、これが嫌い/苦手です!」と高らかに宣言しているのと一緒なんですね笑

だから、自分のタイプを開示することがそのまま、自己開示になるという仕組み!


魅力タイプ診断によってできること

繰り返しのようにはなりますが、魅力タイプ診断によってできるのは、以下の2つ。

1. 自分の魅力をありのまま表現できる自分になれる
2. 自分と相手を心から尊重する自分になれる

2つ目に関しては、
まず自分と人の違い(価値観の違い)を理解することができるので、
「誰もが特別なだけで正解(誰も間違っていない)」が腑に落ちる
そして、自分を満たして他者を補完する(それぞれの得意なことで補完し合う)必要性がわかる

人と比べることで、自分が違うということがわかる
→ 「自分の特別さ」を心から実感することができる。

人と比べることも使いようだし、逆に言えば
人と比べること無しに、自分の魅力を知ることはできない」のですね…!

ペンギンは飛べないままでいいし🐧、
ハトは地味色でいいし🕊、
クジャクは泳げなくていい🦚。
むしろ、それが魅力だから。
それぞれが自分の尖っているところをさらに伸ばして、助け合えばいいだけ。
 

実はあさぎさんも昔は、旦那さん(a.k.a. たかきゅん)のことを、「向上心がない!」と思って、なんとかもっと向上心を持ってもらおうと躍起になっていたそうです。
でも上手くいかなくて、離婚の危機にまでなったとか。

でも診断をしたら、実はたかきゅんは「子供」タイプで、「社長」タイプのあさぎさんとは真逆だったのです!

「子供」タイプは、その名の通り天真爛漫さが魅力で、「高い目標を掲げて邁進する」というのは、真逆の「社長」や「学者」的な性質。
苦手なことを無理やりさせても、お互い辛いだけだし、相手に対してモヤモヤしていたことこそが、相手の魅力だった!
ということに気づき、パートナーシップがぐんと良くなったそうです!

かくいうわたくし自身は、「『学者』寄りの『王様』📘👑」タイプと思われるのですが。
自由奔放すぎる夫の言動にしょっちゅうイライラしたり、「やる気がない」と心の中でディスってたりしてました。。
しかし、夫の診断結果が「子供」タイプであるとわかり大納得!
「『子供』かー!そりゃしょうがないよね!むしろそれが魅力だもんね!」と、ありのままの夫を受け入れ尊重できるようになってきました💡

パートナーシップにも絶大な効果を持つ魅力タイプ診断、改めてすごいですね…!

5つのタイプと活かし方

詳しくは後述のアメブロなどをご参照、ですが5タイプはざっくり以下の通り。
(※アイコンはとりコレの勝手なイメージです笑)

👑王様タイプ:自我の星 
👧子供タイプ:本能の星 
🍷貴族タイプ:感情の星
🦁社長タイプ:理性の星 
📘学者タイプ:知性の星

また、発揮できる最大値はそれぞれ

メイン:100% 
両隣: 60% 
対角線:20%

これを見ると、
「得意を伸ばして苦手を手放す」理由がよくわかりますね!
苦手はどんなに頑張っても20%しか発揮できないなんて、超非効率ですもん。。
 

活用ポイント

この魅力タイプ診断を活用するにあたって、6つのポイントが紹介されてました!

Point 1. 全員全ての様子を持ち合わせている
→ 強弱で判断する

Point 2. 最初は5等分に近い
→ だんだん自分が研ぎ澄まされてくる

Point 3. 人は本来は分類できない
→ 魅力タイプ診断で1/15まではわかる(左寄り or ど真ん中 or 右寄り)

Point 4. 本当は五角形じゃなくて円形
→ 自分だけの1%の場所を見つける

Point 5. 位置関係も大事
→ 全部あるのは、特徴ないのと一緒

Point 6. 相性の良さ/悪さはない
→ 近い=分かり合える、遠い=補い合える


宿題:タイプを活かしてまずは1週間過ごしてみる!

今回の宿題はこちら。

魅力タイプ診断の本髄は、診断自体ではなく、その先でどうするかという行動の部分。
自分のタイプの特徴を尖らせてみてどう感じるか(心地良いか)?を、向き合いながら見つけていく必要があるんですね。

また魅力とは、
自覚して意識的に磨いていくものであり、
意識的にどんどん尖らせていくもの。

人は誰しも自分が思う自分になれる。
なぜなら、人生は常に「思い通り」であり、今ある現実はこれまでの自分の信じていることがそのまま反映された「思い通り」の世界だから。

だから、「自分ではそう思う」が 一番強いし、
自分で魅力タイプを選ぶという心構えがとても重要。

「○○だと診断されたからそうなんだ」と、外から与えられるものではなく、
自分で選んでやってみて決めていくものなんですね。

また講座では、「やってみてfeel」、「永ちゃん理論」、「トンカツ理論」というものがありまして。
やってみてfeel」はその名の通り、「まず(3回は)やってみる。それでどう感じるかをみてみる」こと。
永ちゃん理論」とは、「一度目は散々な目に遭い、二度目に落とし前をつけて、三度目は余裕」という永ちゃんの名言(らしい)のとおり、どんなことも最初にやってみると心地悪いし上手くいかないものだから、3回はやってみてから判断しよう、ということ。
トンカツ理論」は、「『わたしはトンカツが好きか?』は、実際に食べてみないと、考えているだけではわからない」ということ。

ということで、これらを踏まえてぜひ診断してみてください!
各タイプについては、あさぎさんのアメブロで詳しく知ることができます🎶


Q&Aより勝手にピックアップ😆

3大欲求で9割の幸福が満たされる

3大欲求とはすなわち、「食欲」「睡眠欲」「性欲」のこと。
人の幸福の9割はこれらで満たされていて、残り1割が例えば「仕事」や「人気」など他のことなんだそうです。

あさぎさん自身、人生で「この瞬間がずーっと続けばいいのに…!」って思うときって、これらに関することだなーと感じるとのこと!

また、理想の未来というのは、今日一日をワクワク楽しく過ごして自分を満たした先にしかない。
未来の心配や過去の後悔をするのではなく、「今を生きる」。
そしてそれは、美味しいものを食べたり、睡眠をしっかりとったり、ときめきを感じたりして、「今日の自分の3大欲求をちゃんと満たしてあげる」することで実践できる。


うつ病になる人とは

わたしは読んだことがないのですが、この本を紹介されてました。

📗『うつ病は重症でも2週間で治る、もし……「つらい生き方」をやめる心理学』

この本によると、結局うつ病になる人というのは、何かをやれと言われたときに
「違います、自分はこういう人間じゃありません(だからやりません)」と言えない
そして「あなたのせいでこうなった」と人を恨んでいるのだそうです。

たとえば自分が「子供」タイプなのに、上司に「ゴールから逆算して、計画的に目標を達成しろ」と言われた場合。
「わたしはそういうタイプではないので、それはやりません」と言えず、無理にやろうとしてできなくて、
「上司のせいで辛い」みたいになると、鬱になるということですね。

たしかにわたしも自分がうつ病になったときは、
「周りにやれと言われている(と感じた)ことができない」
→「周りは敵、周りのせいで辛い」となっていたなぁと感じます。

自分がどういう人間かをちゃんと理解して、それを大事にできて、周りを信頼できたら、きっとうつ病にはならないのでしょうね…!

コツ=魔法

つい、「○○するコツって何ですか?」と聞きたくなっちゃいますよね。
でもあさぎさんによると、「○○するコツ=魔法」なのだそうです!!

たしかに、人が成功した方法も、自分に合うとは限らないから。
手っ取り早く逆転ホームランを打つための「上手くやる方法」という魔法を探そうとせず、実践と練習あるのみということですね。


Ch.4はいかがでしたか?
読んでくださったあなたの人生が、少しでもさらに理想に近づいていくことを願っています🐣💖

#小田切あさぎ , #魅力覚醒講座 , #魅力 , #手放し , #感情 , #四柱推命 , #欲望 , #欲望リスト , #魅力タイプ , #魅力タイプ診断, #王様, #子供, #貴族, #社長, #学者, #三大欲求, #幸せ, #幸福, #マインドフルネス, #今を生きる, #うつ病, #鬱病, #うつ, #鬱, #メンタルダウン, #信頼 , #コツ, #ライフハック

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?