ぽー

沖縄生まれ沖縄育ち、30歳から筋トレを始めたオジサン。 2021年5月に脱サラしフリー…

ぽー

沖縄生まれ沖縄育ち、30歳から筋トレを始めたオジサン。 2021年5月に脱サラしフリーランスしています。 【筋トレ」】【ダイエット】【趣味】を中心にゆるーくやってます! 趣味は、筋トレ、食べること、釣り、お笑い、ゲーム たまに脱線します!

最近の記事

在宅ワークばかりなので単発バイトやってみたら、、、

まじで体鈍ってて、あやうく死○そうだった、、、 こんにちわ! フリーランス動画編集者の ぽーです! 会社を辞めて、一年が過ぎ 外での仕事にかなり遠ざかっていましたが 作業がない日にふと 「なんか、久々に在宅以外の仕事してみようかなー」 と思いタイミーを、登録してみたんだが 結果、体バキバキ筋肉痛、熱中症なりかけになりましたw 今回は「引越しのバイト」をやってみようって事で バイト事務所へGO 結論 沖縄の夏をなめてた、、、 引越し業者さんマジでスゴイ!

    • 僕が編集単価を上げた【3つの方法】

      こんにちは、フリーランス動画編集者の ぽーです。 本日は動画編集者の1本あたりの単価を上げるテクニックを3つ教えていきます。 必ず単価が上がるということではないので、あくまでも参考程度にお願いします!(僕は80%くらいの確率で上がっています!) 1.レスポンス まず単価を上げてもらいたい、クライアントには即レスは必須!!! 即レスできなかった時には、必ず「ご連絡遅れて申し訳ありません」などの断りを入れましょう。 単価を上げてもらうには、信頼関係は1番重要だと考えてい

      • 動画編集を1年やってみて思ったことを話します。

        こんにちは フリーランス動画編集者のぽーです。 タイトルにもある通り、フリーランスで動画編集を始めて1年が過ぎました。 今回は以下の目次にそってお話ししていきます! それでは行ってみよう!!!! 1.現在の活動状況現在は2社のクライアントさんから、お仕事をいただいており 2社ともsns用のショート動画の編集を受けています!!! (YouTube編集も受けていましたが、単価と作業時間が割に合わなかったので、ショート動画を量産していますw) そのほかには、YouTube

        • 日本人に刺さる動画タイトルの3つのコツ

          今回はYouTubeで日本人に特化した 魅力的なタイトルを作成するための3つのコツを教えます! こんにちは、YouTube開設1ヶ月で収益化を達成し、10万回再生も達成した ぽーです! 僕が収益化を達成するために意識したことは、サムネとタイトルです! タイトルで動画のクリック率は明らかにかわっていきますので、最後まで見てくれ 意識することで、動画のクリック率はかわっていきます! 1. 興味を引くキーワードの使用 タイトルには、視聴者の興味を引くキーワードを使用し

        在宅ワークばかりなので単発バイトやってみたら、、、

          動画編集はオワコン?チャットGPTに聞いてみた

          こんにちは、動画編集の「ぽー」です。 前々から動画編集者はAIに喰われるなどの記事を目にしますが、 だったらAIに聞いてやろうじゃんって事で チャットGPTに聞いてみました。 質問は「動画編集の需要を教えて」です ↓↓↓↓ 動画編集者は、現代のデジタルマーケティングとオンラインコンテンツ制作において不可欠な役割を果たしています。 その需要を以下の3つのポイントにまとめることができます。 1. オンラインビデオコンテンツの需要が増加している: 現代の消費者は、

          動画編集はオワコン?チャットGPTに聞いてみた

          動画編集者、いや日本人におすすめなアイテム

          こんにちは! 動画編集者の「ぽー」です。 編集作業をしていて、目が疲れたなぁ・・・と思うことありませんか? 僕はあります! その僕には必需品なアイテム そう「蒸気でホットアイマスク」こいつまじで有能です! 蒸気で「ホットアイマスク」は、ストレスや疲れた目を癒すために非常に人気がありますよね 動画編集者だけではなく 日本は長時間労働や高いストレスレベルで知られており、多くの人が疲れた目を抱えています。 そこで、「蒸気でホットアイマスク」を日本人自体におすすめな

          動画編集者、いや日本人におすすめなアイテム

          【初心者必見】動画編集で稼ぐ方法3選

          動画編集で稼ぐ方法はいくつかありますが、初心者でも始めやすい方法をいくつか紹介します。 【クラウドソーシングサイトに登録する】 クラウドソーシングサイトには、動画編集の仕事が多く掲載されています。 初心者でも始めやすいクラウドソーシングサイトとしては、 クラウドワークス・ランサーズ・ココナラなどがあります。 登録してプロフィールを作成し、ポートフォリオとして自分の作品をアップロードしておくことで、クライアントからの依頼または 自ら応募してお仕事をいただくことができ

          【初心者必見】動画編集で稼ぐ方法3選

          副業で動画編集!?待ってPCスペック確認した?

          こんにちは、動画編集者としてお仕事をさせていただいています 「ぽー」と申します! 動画編集を仕事にするには、もちろんPCが必要になってくるわけですが、 どのPCにしようか迷っていますよね 僕も始める前にかなり迷いました。 ちなみに僕はMacBook Airを使っていますが、なんの問題もなく使用できています! MacBook Airは、比較的薄型で軽量なデザインでありながら、高性能なプロセッサーとグラフィックスカードを搭載しているため、動画編集には向いているパソコンで

          副業で動画編集!?待ってPCスペック確認した?

          【編集者必見】トラックボールマウスで手首の負担激減!!

          動画編集を始めて、手首が痛いと思ったことはありませんか? 僕はあります! そんな時、YouTubeを見ていると トラックボールなるものがあると、、、 しかも手首への負担が激減するらしい! 物は試しということで、Amazonでポチッ 最初は慣れなくて大変でしたが、慣れたらかなり便利です! 動画編集者は是非とも使ってみてください。 ここからはトラックボールマウスの利点を上げていきます! 気になった方は最後におすすめのマウスの リンクを貼っておきますので、参考までにご覧く

          【編集者必見】トラックボールマウスで手首の負担激減!!

          動画編集で副業するメリット5選

          動画編集を副業として行う場合、以下のようなメリットがあります 1.時間や場所に縛られない 動画編集は、パソコンとソフトウェアがあれば、どこでも行うことができます。 自宅やカフェなど、自分が好きな場所で仕事ができるので、時間や場所に縛られることがありません。 2.スキルアップが期待できる 副業として動画編集を行うことで、自分自身のスキルアップが期待できます。 クライアントから依頼された動画に対して、よりクオリティの高い動画を作成するために、新しい技術や知識を身につける

          動画編集で副業するメリット5選

          チャットGPTに動画編集のメリット聞いてみた

          動画編集者になるメリットは、以下のようなものがあります。 創造的な仕事ができる 動画編集は、創造的な仕事です。 映像や音楽、効果音などを組み合わせ、ストーリーや情報を伝える映像作品を作り上げることができます。 編集者自身がアイデアを出したり、映像のテーマやストーリーを考えたりすることもできます。 雇用の需要が高い 昨今のYouTubeやTikTokなどの動画プラットフォームの普及により、動画編集の需要は非常に高まっています。また、テレビや映画、CMなどの映像制作に

          チャットGPTに動画編集のメリット聞いてみた

          夢に見ていた仕事決まる

          うぃっす 動画編集者のぽーです。 動画編集を始めて半年、クラウドワークスで仕事をこなしつつ 様々な事に挑戦してきました。 そして、今回何と、、、(゜ロ゜)ギョエ!! 7年前から見ているYouTuber様との、お仕事が決まりましたー! (めでてーいつくしんでー、時より罵声あびせてー) きっかけはもちろんDM! やってみるもんですね! ここまで人生で一番苦労したし、一番寝てない!←動画編集者あるある? とにかく!やりたい事リストの中の難しいリスト、1つ埋まり

          夢に見ていた仕事決まる

          動画編集スクールは必要?

          こんにちはフリーランス動画編集者のりょーです。 僕は動画編集スキルを独学で学び、現在もスクールには通わずお仕事をしています。 実際スクールと独学どちらがいいのか? 僕の見解では、スクールに通った方がいい! と思っています。 独学で勉強してきたからこそ、大変さや頼れる人がいなかった辛さを知っているからです。 ひとつのエフェクトを入れるのに1時間ほどネットやYouTubeで調べた経験もあります。 お金に余裕ある方はぜひともスクールで学んでみてください。 スクールによ

          動画編集スクールは必要?

          動画編集はアプリでできるの?

          こんにちは、フリーランス動画編集者の りょーです。 よく 「動画編集はパソコンじゃなきゃ出来ないの?」 「有料ソフトは必須?」 などの質問があります。 結論 スマホ・タブレットのアプリでもでき 無料アプリで大丈夫です。 もちろん、パソコンで有料ソフトを使うと編集の幅も広くお仕事もたくさん獲得できます。 しかし事実クライアントによっては 「スマホやタブレットでの編集ok!」 などの仕事も見られますし Windowsを使っているのであれば、YMM(ゆっくりムービーメー

          動画編集はアプリでできるの?

          動画編集者になったワケ

          こんにちは、フリーランス動画編集者のりょー です。 動画編集者になる前は 営業マン→webライター としてお仕事をしていましたが、僕がライターから動画編集者へとシフトしていった理由を書いていきます。 結論、編集が楽しかったから そんなこと?と思うかもしれませんが、仕事をする上で大切なことだと思っています。 考え方が甘いと言われることもありますが、自分が編集した動画がYouTube上で再生され、コメントをいただけることが嬉しく思う要因でした。 もちろんwebライターと

          動画編集者になったワケ

          久しぶりの投稿ですが環境に変化がありました。

          こんにちは、久方ぶりの投稿ですがフリーランスとして環境に変化がありました。 前の職場を辞めたこあとは、フリーのwebライターとして活動していたんですが、9月から動画編集を勉強しだし、現在は動画編集者として活動中です。 今後は、駆け出しの動画編集者に向けてためになる情報を発信していきたいと思います。 ちなみに0円→5万は達成し 今月は15万を目指していきます。 案件は獲得できているので、あとは行動のみですが、現在のお仕事を仕組み化し、チームで活動できるまでのアウトプット

          久しぶりの投稿ですが環境に変化がありました。