見出し画像

骨付きパラダイス  23/9/2(土)


1.遅刻魔には良い部屋がない。

 遅刻魔、というのは少し語弊があるな。
出遅れたヤツというべきか。

鍵の貸し出し開始時刻に遅れてやってきた者には
良い部屋が残っていない。 私もそのうちの1人。

土曜日の音楽院のレッスン室使用スケジュールをみると、予定がぎっしり詰まっていた。
そんな日にはレッスン室を転々とする日々が待ち受けている。

まぁそれもそれで楽しいけどね。
こんな部屋を転々とした。
今日の練習は20時までにしてサボった。👹

40の部屋
325の部屋(通称:ミツコの部屋)


2.安い商品にはウラがある。


贅沢 (ゼイ-タク)・・・トリニクを食べること。

知らんけど。辞典

今日は贅沢をしようと、スーパーのお肉コーナーに行った。胸肉くらいがあればベストかなー。
疲労回復効果もあるらしいし。
すると、鶏モモ肉850g 290₽のものを発見。
安いし量あるし、これ良いんじゃね。と早々に
気が変わり購入。(  6キレも入ってたんだよ♫  )
皮目しか見えない状態だったので肉の品質はよく分からなかったけれど、楽しみに寮に帰った。
もも肉を塩をして冷蔵庫で寝かせようと思って
パックからあけてみたら、なんと

骨付き・軟骨付き・血合い付き・筋付きの
素敵な肉だった!!!

骨からは良い出汁がとれるし、有り難いんだけど
とりにくの掃除は骨を折る作業だった。

気付いたら22:00ですよ。疲れました。
だけど、本当に良い勉強になりましたね。
鶏肉も生きていたんだなと深く実感。

感謝の念でお腹いっぱいになり、とりにくは
冷凍室でおやすみに。
また明日にでもソテーしようかな。
骨は明日以降、スープ作る時に利用しよう。
とりにくとの再会が楽しみだ。

※グロテスクだったので写真は非掲載にしました。

3.5800₽

どこの誰とは言わないが、私の友達(?)に
1日 いくらお金を使うかインタビューをしてみた。

A.5800₽(約9000円弱)だねー。

ほら、これ!とズベルバンクアプリの履歴を
見せてくれた。 本当に5800₽ほど書かれていた。

びっくりだね
毎日良いもん食べてモスクワ生活をエンジョイ
しているんだろうね。。。

そんなこんなで今日も1日が終わる。
とりにくのお陰で充実した1日になった。


私は色んな人や食べ物の協力を得て、今日も毎日元気に生きています。
日々感謝の想いでいっぱいです。

明日へ続く!!




にわとり(加工済)に1日3食を食べさせてあげたいなと思ってくださった方、よろしければサポートをお願いします。 皆様の温かな支援は私の温かい食事に 密接に繋がっています。