見出し画像

心のIQと言われるEQを学んで感情をコントロールする ストラテラ服用日記919日目

今年から月一の勉強会は外部からの講師を積極的に取り入れたいと思っています。

第一弾として、今回は講師にEQプラクティショナーの相澤美香さんをお呼びしてEQについての勉強会を行います!
60分の講演と60分の座談会で、しっかり学んだあとに個別の相談も可能です。

EQとは
感情知能(Emotional Intelligence)を指数(Quotient)として測定するための指標のこと。
自分の気持ちをコントロールする力、相手の気持ちを理解する力、コミュニケーション能力、やる気、失敗しても頑張れる力など。非認知能力=生きる力とも言われています。
またEQは誰でも伸ばすことができ、遺伝などの先天的な要素が少なく学習によって高めることができます。
EQを高めるとメンタルヘルスの問題を根本から解決できると注目されています。

自分のことが上手くとらえられないことが多い発達障害の方には本当に聞いてほしい内容です。

是非お気軽にご参加ください!

お申し込みはこちらから!

発達障害当事者向けコミュニティ(NPO法人ヴィータ) #14 | Peatix

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?