16日(日)21時から「自分を知る」セミナーを開催します! ストラテラ服用日記997日目

急遽の思い付きですが、明日16日(日)の夜21時から「自分を知る」セミナーを開催します!

無料です。どなたでも参加できます。オンライン(ZOOM)でやります。
アーカイブは残さないので、是非リアルタイムでご参加いただければと思います。

内容は、大きく二つ。「ソーシャルスタイル」という手法を使って、自分がどんなタイプなのか、自分が苦手とする人はどういうタイプなのかを見ていきます。
もう一つは「リフレーミング」を使って自分の欠点をポジティブにとらえる考え方を学ぶ。

この二つを軸にお話しさせて頂きます。

「ソーシャルスタイル」も「リフレーミング」も聞きなれない言葉かもしれませんが、非常に効果的な手法だと考えています。

まず、ソーシャルスタイルですが、アメリカの心理学者、デビッド・メリル氏が1968年に提唱したコミュニケーション理論です。
簡単なテストで人を4つのタイプに分類し、どういった相手には胴体対応すればいいのか、チームメンバー同士でどうやって協力していけばいいのかなどを見極めるものです。
本当にざっくりした質問ですが、それで見えてくるパーソナリティはとても分かりやすく的確だなと感じます。
4つのタイプは
・ドライバー
・アナリティカル
・エミアブル
・エクスプレッシブ
に分けられ、それぞれに特徴があり、例えば自分が苦手とする人が会社にいるのであれば、どういったコミュニケーション方法が受け入れられやすいのかなどが分かったりしますし、自分を知ることで自分のパターンみたいなものが見えてくるのでメタ認知に大きく寄与できると考えています。

「リフレーミング」は、フレーム的に自分の欠点を枠として固定概念で見てしまっている場合など、それを逆の面から眺めてみてポジティブにとらえてみようとする手法です。
例えば、注意散漫なところが欠点だとすると、好奇心旺盛とか。優柔不断は思慮深いとか、そういった感じでリフレーミングをしていきます。

こういったことをセミナーでやっていきます。

是非、お時間都合の合う方はご参加ください!
参加希望の方はコメントかメッセージかリプライ、どれでもいいので何かしらご連絡ください~
ZOOMのURLをお伝えします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?