見出し画像

NPO法人ヴィータの活動 ストラテラ服用日記785日目

今日は私が理事長を務めるヴィータの非営利活動について書いていきたいと思います。

まずは、リアルの自助会。毎月第3日曜日の14時から17時まで、当事者と支援者を対象とした自助会を開催しています。
毎月第4日曜日には家族向けの自助会・家族会を開催しています。
今月は18日に当事者会、25日に家族会を行います。

次に、公式ラインで情報発信も行っています。

https://lin.ee/7bIZ3i8

さらに、毎週2回やっているオープンダイアローグ。オンラインでZOOMを利用して、基本的には水曜日と土曜日の夜20時から2時間ほどの時間をとってやっています。ツイッターでスケジュールは呟いていいるのでご確認いただければ幸いです!(初回無料、2回目以降1回300円)

あとは、月1回第3日曜日に発達障害に関する事項の勉強会を行っております。(参加料1000円)
これまでのテーマは
・自分を知る
・働く上での困りごとを考える
・自分軸と自他分離
・ふわふわ言葉とアサーティブコミュニケーション
などなど

最後にオンラインコミュニティも絶賛大募集中です。
月額800円で、オープンダイアローグも勉強会も追加料金無しで参加し放題になります。
また、キモチプラスという体調とメンタルの管理ツールも使用できるようになります。こちらはWRAPの考え方をもとにしたツールで、日々のバイオリズムを記録しながら自分が元気になる方法、プログラムを見つけていくことを目的としています。

このような活動をしていますので、ぜひご参加いただけると嬉しいです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?