見出し画像

地方在住のマーケターが「虎の穴ラボ」で働くことを決断した4つの理由

📝 PICK UP!

職種に関わらずフルリモート実施中、詳しくは下の『採用情報』からチェック✅

みなさん、こんにちわ!
虎の穴ラボの通販でWebマーケターをしております下野です。

今回は入社して2年半ほど経過したので、自分が虎の穴ラボに入社を決めた理由を改めて思い出してみようと思ってnoteを書きました。

虎の穴ラボに期待していた点、懸念していた点などを赤裸々に書いていきますので、虎の穴ラボに興味を持っていただいている方の参考になればなと思います。


入社前のわたしの境遇

まずは簡単に自己紹介を兼ねて当時の境遇を箇条書きでまとめます。

  • 地方(鹿児島県)に在住

  • ECの経歴は2社 「スキルアップのために大規模ECに関わりたいなぁ」とぼんやり思っている

  • 地元(鹿児島)から県外に出る考えはない(県外に転職してうまくいかなかったときが怖いため)

う~ん、改めてみると絶望的ですね。地方在住の方は共感して頂けると思いますが、地方にはほとんど大規模ECの求人はないからです。

当時コロナ禍だったということもあり、フルリモートができる仕事をメインに仕事を探すことにしました。

地元鹿児島に存在する突然のイーブイマンホールPR ぜひ遊びにきて下さい

虎の穴ラボの求人を見つける

そんな状況下で求人を探していると、虎の穴ラボの求人にたどり着きました。

あの「虎の穴」にWebマーケの求人がある…?と思いエントリーをしましたが、求人票で不安な点があったのも事実です。

「とらのあな」と言ったら思い浮かべるキャラクター

ここでは、当時抱いていた「期待していた点」と「懸念点」をそれぞれまとめておきます。

期待していた点

この項目こそがタイトルにある「入社を決めた4つの理由」です。

  • フルリモートである

地方在住者としてはなんといってもこの点です。虎の穴ラボはずっとフルリモート宣言を出しているので、出社回帰などの懸念もありません。

  • 東京基準の給与形態

全国でも平均給与が高いのはやはり東京です。給料の面でも期待していました。

  • エンジニアが多い組織である

会社内にエンジニアが多いため、開発施策に対してマーケターとエンジニアと同じ温度感で挑める環境が魅力的でした。
また、エンジニアと話す機会も多くなることで要件定義のスキルアップにつながるとも感じていました。

  • オタクコンテンツを扱っている会社である

自身がオタクということもあり、日頃みるアニメや漫画の作品に関係する商品を取り扱っているサービスならば、仕事がより楽しくなるのではと感じました。

懸念していた点

  • みなし残業が45時間あること

正直懸念点はこの1点のみでした。残業は基本的にしたくないタイプの人間なので…!(きっと大半の人がそうだと思いますが)

入社して約2年半たった感想

期待していた点については事実その通りで、イメージと乖離がありませんでした。では、懸念点はどうだったでしょうか…?

懸念点はどうだったか?

結論から言うと、みなし残業45時間は気になりませんでした。
ネット上では「みなし残業=ブラック」のイメージが強かったので、心配していたのは事実です。

実際働いてみると、実残業時間は一番長い時でも10時間で、基本的には毎月2~3時間ほどです。

フレックス勤務の制度があるので、仮に月前半で残業が多かったとしても仕事を上手にコントロールすれば、月末で残業時間の調整ができる点が残業時間を短くできるポイントだなと思っています。

ちなみに、残業時間が少なくて怒られることはありません。

むしろ残業が20時間を超えたあたりから上長経由で「フレックスなどで残業を減らしてほしい」と残業時間の削減とタスク調整のアナウンスがメンバーに入ります。

入社して実感!! よかった点

入社前は意識していませんでしたが、入社して「ここは良かったな」と思った箇所もありましたので、紹介していきます。

有給をとても消化しやすい

有給に関して、基本的に消失前に全て消化するように促されています。
理由を言わなくても申請&消化が出来るのも、気軽に取得できて利用しやすいなと思っています。
(ライブにいくので有給など、オタクならではの理由でも会社がオタクメンバーばかりなので全く気になりません)

気になって数値的に取得してみると、有給消化率は82%でした。(2023年8月集計時)
本当は100%と言いたいところですが、リアルな数字をお伝えできればと思い正直に書きました。

高圧的なエンジニアがいない

エンジニアとコミュニケーションを取る際、専門用語だけで話して高圧的な方もいるとは思いますが、虎の穴ラボ内ではそのような方がいないので安心して要件を相談できました。

話していくうちにエンジニアリングの知識も段々ついていくので、マーケターのスキルセットとしてもレアな物が手に入る良い環境だなと思っています。

住みたいところへ気軽に引越できる

冒頭では地元(鹿児島)から出たくないと記載していましたが、一度は都会に住んでみたいと思っていたのも事実です。(田舎民の憧れですからね)

仕事を変えずに同じ会社で働きながら引越できるので、今は関東圏に引越をしました。
諸々楽しんだ後、また地元に帰ろうと思っているので仕事の心配をせずに引越をできるのがとても魅力的に感じています。

「あのアニメの聖地に住みたい!!」という方にもかなりおすすめですね!

大規模ECは楽しい

元々転職の希望条件にしていた点でもありますが、動く数値が大きいので施策を考えるのがとても楽しいです。

ユーザーさんが喜びそうな取り組みをして、それが受け入れられると喜ぶ方も当然多くなるので嬉しい気持ちにもなりますね。

虎の穴ラボがオススメな人について

虎の穴ラボに入社して2年半ほどたった今、こんな方にオススメだなと思った項目を簡単にまとめると…

  • ワークライフバランスを重視している方

  • 地方から大規模サイトに関わりたい方

  • フルリモートで働きたい方

  • オタ活有給を申請しにくい環境にある方(重要)

これらの条件はマーケターだけでなくエンジニアの方々にも当てはまる項目なので、もし知り合いの方が転職先を探している場合は虎の穴ラボのことを教えてもらえると嬉しいです!

とらのあな福利厚生4コマ

⇓福利厚生についてもっと知りたい方はこちら⇓


虎の穴ラボは一緒に働く仲間を募集中

虎の穴ラボは一緒に働く仲間を募集しています。

採用サイトにはさらに詳しい情報や社員インタビューなどもありますので、ぜひ遊びにきてくださいね。

ディレクター&マーケターの募集はこちら

⇓虎の穴ラボの採用情報一覧はこちらから⇓

⇓カジュアル面談もやってます⇓

以上、虎の穴ラボに入社して2年半経過した感想を赤裸々に書き連ねました。

フルリモートワークをはじめとした各種福利厚生も充実しているので、働きやすい環境かなと個人的には感じています。

虎の穴ラボがいいなと感じた方は、ぜひ知り合いの方にも教えて下さると嬉しいです!

この記事が参加している募集

リモートワークの日常

転職体験記