torako

哲学、思想とか呟いてスピリチュアル寄りに生きている人。誰かの人生の参考になれば良いな。…

torako

哲学、思想とか呟いてスピリチュアル寄りに生きている人。誰かの人生の参考になれば良いな。詳しくはプロフを参照してください。旅や写真、お絵描が趣味です。ココナラにて細々と活動中。興味があれば是非→https://profile.coconala.com/users/1576757

マガジン

  • 未来に求められるスキルの話~哲学・心理・スピリチュアル~

    「歴史は繰り返す」をテーマに、過去の日本をふわっと振り返りながら未来に求められるスキルののこと、そして、これから重要になってくるセルフメンタルコントロールのお話について語っている記事です。 はじめの方はあまり心理学やスピリチュアルに触れていませんが、追々面白くなっていきます。

  • 武道の話のまとめ

    武道のお話、合気道での実体験、「技術」とは一体何なのか・・・、そう言ったお話をまとめてます。

  • 気やレイキなどの不思議やエネルギーについて語ってるやつ

    目に見えない「気」「レイキ」といったエネルギーや、占いについて語っている内容のものです。

  • “いじめっ子”について考えるまとめ

    いじめっ子に焦点を当てつつ、嫌がらせする人の心理を考察したり、私の体験談をお話したりしてます。

  • 言霊について語る

    日本人と言霊の関係、何故「言霊」には力が宿るとされているのか。 日本人だけが聴いている音とはなんのか。 目に見えないモノの不思議に、ちょっとした科学的アプローチも加えながら、個人の見解を述べる言霊語りです。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめまして、torakoです

【はじめまして】 10年前に同じような内容でちょこっとHPとかブログとか開設していたものの、わずか1年~2年くらいで削除しちゃったブログ初心者です。 時が経った今となれば、継続することの大切さがよくわかります。 それでも毎日記事を書くとかはハードルが高すぎるので、ちょこちょこでも継続することを目標として始めました。 記事の内容としては、日々あったことから個人的に思うこと、哲学的なことやスピリチュアル的なこと。その他、今まで撮ってきてお蔵入りしている写真とかを紹介します。

    • 未来予知を紐解く

      新年あけましておめでとうございます。 昨年はあまり更新できませんでしたが、また少しずつでも記事を書けるよう頑張りたく思います。 新講座のテキスト内容など編集していたらあちこち本を読み漁って脱線してしまったり、漫画やアニメが好きなヲタクでもあるのでそちらの活動もチラホラしていた2022年でした。 なんせよ、「楽しい」という感覚に従うのが幸せな人生にするための一番の条件ですからね。 今年も自分の心地良さや軽やかさに偽りなく過ごしていきたいと思います。 ────── さて、

      • 「早い」「安い」「簡単」な時代に終わりが来るかも…?

        私の趣味のひとつにお絵描きがあるのですが、今日はそれを通じて感じたことをお伝えします。 私の描く絵は基本的に手描きです。 コピー用紙やスケッチブックに鉛筆やペンを用いて自由に描いています。 作風はバンドデシネのような、曼荼羅のような、ゼンタングルのように深く考えず思い付き(直感)で書き上げていくものです。 漫画やアニメのようなキャラクター的なものは、苦手分野なので基本描きません。 描かないけれども何を隠そう私はオタク。 漫画もアニメもゲーム大好きで、好きな作品のフ

        • 宣伝:思考矯正/生き方講座

          2022/10/10 講座内容など修正中のため、一時非公開となっております。 しばしお待ちくださいませ! ──────────── マガジンにて「思考矯正/生き方講座」を公開しました! ・自分自身の「問題解決能力」を育てたい方 ・精神(心)を強くしたい方 ・「悩む」というのを軽減させ前に進みたい方 ・より良い人生を自分の力で歩みたい方 ・精神哲学に興味がある方 ・占いやスピに懐疑的だけど気にはなっており、根本的に理解したい方 ・「信じれば(念じれば)叶う」系のその裏

        • 固定された記事

        はじめまして、torakoです

        マガジン

        • 未来に求められるスキルの話~哲学・心理・スピリチュアル~
          5本
        • 武道の話のまとめ
          4本
        • 気やレイキなどの不思議やエネルギーについて語ってるやつ
          7本
        • “いじめっ子”について考えるまとめ
          4本
        • 言霊について語る
          3本

        記事

          世界にたった一冊だけの本

          この間、世界でたった一冊しか存在しない私だけの「本」が完成しました! 個人出版でもなんでもない、本当に自分に向けた備忘録のようなものですが実際紙媒体となって手元に来ると感慨深いですね~。 10数年以上前にも自分用の知識をまとめた本を作ろうとしていたのですが、当時はまだ納得できる知識も資料も集まり切れてなく、整理もできておらず、その上たった一冊のみで受け付けてくれる場所もあまりなかった為にずっと先送りになっていました。 (当時にも一冊から作ってくれる場所があったのかもしれな

          世界にたった一冊だけの本

          最近の小話と引寄せ

          お久しぶりです! 毎日は無理でも月一更新はしていくぞ~と考えながら気が付けば二か月経ってました。 時が経つの本当に早いですね~。早く感じるというのはそれだけ日々が目まぐるしいからなんでしょうけどね。 さて、近況なのですが。 実はライオンズゲートといわれる期間にとうとうパソコンがダメになってしまいました(^-^; エネルギー上昇に伴い体調の変化を機微に感じる人はもちろん、ゲート最中で神社から水柱が上がったりと不思議現象もあった期間でしたが、まさかまたしても…という感じです。

          最近の小話と引寄せ

          “思えば叶う”系の注意点

          思えば望み通りの現実がやってきます。 強く願えばその通りの現実がやってきます。 いわゆる引き寄せだったりイメージングだったりという一種の自己啓発といいますか、人生を楽しく生きるための術としてこのようなものがありますよね。 別に言っていることはあながち間違いでもありませんし、全くの嘘というものではありません。 現にその通りになった人は沢山いらっしゃいますし、大願成就までいかなくても日常の端々で良いことが起きたり物事が好転したりと様々な体験談もございます。 私も大なり小

          “思えば叶う”系の注意点

          日常の「陰陽」を読み解き、少しばかり未来を予測する術

          陰陽と言えば太極図。 その図を表すかのような故事といえば「淮南子」の「人間万事塞翁が馬」のお話ですね。 どんな話かというと・・・ ・老人が飼っていた馬が逃げ出した→老人はこのことが幸福になるかもしれないと言った ・逃げた馬が沢山の馬を連れて戻ってきた→このことが不幸に繋がるかもしれない言った ・後日その馬に乗っていた息子が落馬して怪我をした→ちょうど隣国との戦争が始まったが息子は怪我をしていたから徴兵されなかった というように、簡単に言ってしまえば「良いこともあれば悪い

          日常の「陰陽」を読み解き、少しばかり未来を予測する術

          本当の「風の時代」の姿

          風の時代、地の時代などと最近聞いたことがあると思いますが、それらの発信源は占星術です。 水・火・地・風の4つのエレメント(元素)を元に宇宙は構成されていると考えられており、「水の時代、火の時代、地の時代、風の時代」と分けられ、それぞれ約200年ごとの周期で時代交代しているといわれています。 それぞれの簡単な特徴として… ──── もちろん、時代の移り変わりは白から黒へと変わるようにコロッと変わるわけではありません。 グラデーションのように徐々に移り変わっていくものです

          本当の「風の時代」の姿

          物が壊れるのは運気上昇の証?それとも・・・?

          お久しぶりの更新です! 今回のお話は以前の記事「パソコンが壊れる=新しいことの幕開け?」にもかかることをお話していきます。 実はあれから色々とありまして、今年2022年に入ってからパソコン及び生活家電が壊れる・不具合を出すオンパレードだったのです。 パソコンに至っては片方が何かあっても大丈夫なように2台所持しているのですが、両方ともが不具合?故障?してしまい、書きためていた記事の編集やら何やら進まない状況になっていました。 (幸いメモ書きとかはUSBに避難させていたので

          物が壊れるのは運気上昇の証?それとも・・・?

          「掃除をすると運気が上がる」の本当の意味~「神様」を考察・解説してみる話~

          今まで「掃除をすると運気が上がる」と言われてやってみたけどあんまり変化なかった方、聞きはするけどホントかなぁと半信半疑な方、そもそもなんで「運気」は掃除により良くなるの?と疑問に思っている方。 もしかしたらこのお話がヒントになるかもしれません。 お話の量的に前編・後編と分けたほうが良いかもしれないボリュームですが、中途半端に区切ると大切なことが伝わりづらくなるかもなのでこのまま投稿しますね。 お暇な時に是非読んでみて下さい~ ──────── さて改めまして本日は「神

          「掃除をすると運気が上がる」の本当の意味~「神様」を考察・解説してみる話~

          これからどんどん、二極化、二極化って言うけども

          二極化、二極化と至る所で騒がれる中、疑問に思ったことが一つ。 二極化が起こるから取り残される側と生き残れる側が顕著になります。 二極化が起こるから○○して取り残されないようにしましょう。 二極化が起こる先でこうしておけばあなたも勝ち組。 そのような言葉をたびたび聞くようになりました。 極端な二つの例を引き合いに出し、「こうはなりたくないですよね」「勝ち組になるためにはこうしましょう」みたいに解説する方もいらっしゃいます。 そもそも、その促しこそがますます二極化を激化させ

          これからどんどん、二極化、二極化って言うけども

          今の時代、エネルギーヴァンパイアに気をつけろ!

          ここ数年の出来事はのちに教科書にのるような歴史的な瞬間を迎えています。 昔の人はどうやって乗り越えたのだろうか? 今私にできることはあるだろうか? 色々と勉強してみたり考えてみたりとしていますが、こんな時になりよりも大事なのは自分の「気力」です。 「気力」とはすなわち「生命力」。 「元気」の源ですね。 世界全体の元気が衰え、虚無感、孤独感、喪失感、焦燥感を誰しもがふとした時に感じやすい、そんな負のエネルギーが集まっている時代です。 それらに負けない為には自分自身の活力を

          今の時代、エネルギーヴァンパイアに気をつけろ!

          日本に生まれて良かったと思える名作、ゲーム「大神」のお気に入りの言葉

          今年のご来光を見ながらふと、大好きなゲームの名言が浮かび上がったので紹介します。 2006年にカプコンより発売されたプレイステーション2のゲーム「大神」。 舞台背景は古代日本、古事記の神々と人々と呪いの関りを描いたお話で、その描写はまるで水彩と水墨で表現したかのような絵柄で温かみがあり、そしてどこか切なく懐かしさを感じるような音楽とともに表現されています。 主人公の天照大御神は、その姿を真っ白な毛色の狼で表現されており、「大神」と「狼」をかけているのだとか。 そんな天照大

          日本に生まれて良かったと思える名作、ゲーム「大神」のお気に入りの言葉

          「ご利益」の受け取り方

          遅ればせながらあけましておめでとうございます。 昨年は沢山記事を読んでいただき嬉しい限りです。 一番見られた記事を確認してみると、気やオーラの違いについて考察していた記事が伸びていました。 やはり皆さまも気になる点なんだなぁと思ってましたねぇ。 何かの参考になれば嬉しい限りです。 これからも少しずつでも伝えたいこと、思う事、スピリチュアルとの上手な付き合い方など投稿できていったらいいなと思います。 今年もよろしくお願いします。 ────── 【御利益について】 さて、

          「ご利益」の受け取り方

          「欲」の無い人の脆さ~好きの見つけ方~

          欲を無くすことは美徳 徳を積むことこそが人生 悟りを開くことが課題 “欲”を持つことはあまり良くないこととして私達は教えられてきました。 瞑想修行や霊性修行を積んでいく上では、このようなことは特によく言われます。 しかしながら人間には三大欲求という生きるための基本的な「本能」の欲が根底に存在しています。 睡眠欲、食欲、性欲、この3点は生きる事に必要不可欠です。 それは何故かというと、この世に顕現し続けるためには「肉体の維持」は必要不可欠で、肉体を保つためにも三大欲求は外

          「欲」の無い人の脆さ~好きの見つけ方~