tono

3つの大病で死にかけた経験を活かし、「人生ワクワク生きるための方法」を整理しようと思い…

tono

3つの大病で死にかけた経験を活かし、「人生ワクワク生きるための方法」を整理しようと思います。 【ワクワク本質思考】をカタチにすることが直近の目標です。 人生について考えたい人、ご意見お待ちしております! 繋がりましょう✨

記事一覧

人間力を高める具体的アクション

導入tono です。 ワクワク生きるための ワクワク本質思考 を発信中です。 noteではワクワク本質思考実践として ワクワク本質行動 を発信! 今回は【人間力】です。 【…

100
tono
4か月前
2

生産性を高める具体的アクション

導入 tono です。 ワクワク生きるための ワクワク本質思考 を発信中です。 noteではワクワク本質思考実践として ワクワク本質行動 を発信! 今回は【生産力】です。 …

100
tono
4か月前

この能力だけ体得すれば良い。part2

前回は 「この能力だけ体得すれば良い。」という記事を 書きました。 自分もふくめ、周囲みんなが ・努力"しすぎ" ・非効率な努力の"しすぎ" という状態に陥ってい…

tono
1年前

この能力だけ体得すれば良い。

体得しておきたい技術の「最小限」を考えるあれも欲しい、 これも欲しいと 追加思考で考えがちの人もいれば より少なく、しかし よりよくを実践する ミニマリストという人…

tono
1年前
1

資質/才能の活かし方を考える。

資質の発見方法、活かす場、活かし方を考える 記事「ワクワク本質思考を俯瞰で3カテゴリに整理する」 の最後で を整理したいと伝えました。 いざ、試みますね。 資質と…

tono
1年前
6

「好き」だけで生きると人生迷子に?

「好き」との適切な向き合い方記事「ワクワク本質思考をゴールから逆算で整理する」 …の最後に、「好き」だけで生きると人生迷子になる可能性がある と書きました。 今…

tono
1年前
1

ワクワク本質思考を構造的に整理する

ワクワク本質思考を論理的、かつ、構造的に整理する構造的に整理する というのも難しい。 「それをどうにかしよう」というのが 今回の試みです。 論理的に整理しました。 …

tono
1年前
1

ワクワク本質思考を俯瞰で整理する

前回は ワクワク本質思考をゴールから逆算で整理 しました。 今回は 全体を把握するために 俯瞰でワクワク本質思考を整理します。 ワクワク本質思考を俯瞰で3カテゴリに…

tono
1年前
1

ワクワク本質思考をゴールから逆算で整理する

ちょっと忙しくしておりました。 落ち着いたので再始動。 プロフィール にも書きましたが noteでは、主に 3つの大病で死にかけた経験を活かし、 本質的にワクワク生き…

tono
1年前
2

【要約】ワクワク本質思考

◆ワクワク本質思考とは◆ピンチにワクワクのヒントが転がっている 予期せぬ「ピンチ/窮地」に立った人は そこを起点に、人生を変化させます。 予期せぬ「ピンチ/窮地…

tono
2年前
2

本整理、17日目。モノを減らして人生を好転させたい人へ。

◆読んだ本ぼくたちに、もうモノは必要ない。(佐々木 典士) ◆目的モノを減らすために読んだ。 自分にとって大切なモノを見つけて 「夢中になれる集中すべきこと」のみ…

tono
2年前
18

本整理、16日目。掃除と洗濯を、楽に上手く終わらせる。

◆読んだ本人生の「掃除の時間」をグッと縮める すごい家事(松橋周太呂) ◆目的家事にエネルギーや時間を 割かない方法はないものかと 考えていたところ この本と出会う…

tono
2年前
8

本整理、15日目。時間(命)を無駄にしない生き方と行動力。

◆読んだ本考えたら負け(堀江貴文) ◆目的行動の速さをあげるため。 人生観を変えるため。 ◆考えと結論未来を恐れ、 「心ここにあらず」状態で 停滞するのはいけない…

tono
2年前
2

本整理、14日目。世渡りや人間関係を上手く進める方法。

◆読んだ本人を操るブラック洗脳術(内藤 誼人) ◆目的性悪説 寄りの著者。 これまでと違う切り口を期待。 別視点の心理術を得ることで 世渡りや人間関係における知見を …

tono
2年前
1

本整理、13日目。人に嵌められず、よりよい人生にするために。

◆読んだ本97%の人を上手に操るヤバい心理術(ロミオ・ロドリゲスJr.) ◆目的悪意のある洗脳を回避するため、 よりよい人間関係を構築するため、 この本を読んだ。 ◆考…

tono
2年前
3

本整理、12日目。人に騙されない/困らされないために。

◆読んだ本10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート(神岡真司) ◆目的以下の経験があり、 人を見抜く方法を磨きたいと思ったため この本を読んだ。 ・ある方と、…

tono
2年前
3

人間力を高める具体的アクション

導入tono です。 ワクワク生きるための ワクワク本質思考 を発信中です。 noteではワクワク本質思考実践として ワクワク本質行動 を発信! 今回は【人間力】です。 【人間力】をとことん整理します! なお本記事は継続的に update します! できる限り simple にまとめます。 人間力を高める具体的アクション・自分/自分以外の【価値観】を整理 ・【入出力(捉え方、見せ方)】を調整 の2つの観点でまとめます。

¥100

生産性を高める具体的アクション

導入 tono です。 ワクワク生きるための ワクワク本質思考 を発信中です。 noteではワクワク本質思考実践として ワクワク本質行動 を発信! 今回は【生産力】です。 とことん「生産性向上」 を目指します! なお本記事は継続的に update します! できる限り simple にまとめたいです。 生産性を高める具体的アクション ・生産行動【環境】 ・生産行動自体の【管理】 ・生産【行動】 の3つで整理します。

¥100

この能力だけ体得すれば良い。part2

前回は 「この能力だけ体得すれば良い。」という記事を 書きました。 自分もふくめ、周囲みんなが ・努力"しすぎ" ・非効率な努力の"しすぎ" という状態に陥っていると感じたからです。 ただし、記事に書いた以下 が多い。そこでもう少し削ぎ落とそうと考えたのです。 早速、考えていきます。 自己分析力 これは削れません。 空でパフォーマンスを発揮する鳥が水中で活躍できないように 自分が「鳥」なのか「魚」なのか、 どこで生息すると良いか、を明確にする必要があります。

この能力だけ体得すれば良い。

体得しておきたい技術の「最小限」を考えるあれも欲しい、 これも欲しいと 追加思考で考えがちの人もいれば より少なく、しかし よりよくを実践する ミニマリストという人もいます。 情報過多になっているため あれも、これも、と考えると パンクしそうですね。 したがって、今回は これだけは体得しておきたいという技術を 最小限に絞って整理します。 ワクワク本質思考の そもそものベースにも 「最小限」という思想があります。 さて、考えましょう。 まずはなんと言っても「行動力」

資質/才能の活かし方を考える。

資質の発見方法、活かす場、活かし方を考える 記事「ワクワク本質思考を俯瞰で3カテゴリに整理する」 の最後で を整理したいと伝えました。 いざ、試みますね。 資質とはこれまでも「資質/才能」「技術」と 表現していますが、 「能力」は「資質」と「技術」に 分けて考えた方がよいと考えています。 1は自然に出せる能力なので 容易に使えますね。 使わない手はないでしょう。 2は身につけた能力なので 種類によっては 武器にできたり、状況によっては 邪魔になったりするでしょう。

「好き」だけで生きると人生迷子に?

「好き」との適切な向き合い方記事「ワクワク本質思考をゴールから逆算で整理する」 …の最後に、「好き」だけで生きると人生迷子になる可能性がある と書きました。 今回は、そのお話です。 ワクワク生きるには「好き」を大切にしたい。 ただし「好き」だけで生きれば、納得の人生にできるか? 周りの方、納得していそうですか? 私の周りは、納得していないようです。 そこで考える訳ですが 結論、 「好き」だけではいけない …となります。 「好き」を継続すると、メリットは多い

ワクワク本質思考を構造的に整理する

ワクワク本質思考を論理的、かつ、構造的に整理する構造的に整理する というのも難しい。 「それをどうにかしよう」というのが 今回の試みです。 論理的に整理しました。 書き表してみます。 死ぬまでが命。 命=時間=自分時間。 そもそもの話が、不健康だと 思うように自分時間を使えない。 ある程度の健康状態があってこそ 自分時間が思うように使える。 思うように使うというのは各人の考え方。 各人の考え方=価値観(人生の目的)。 価値観の把握は必須だが、 価値観は変化する。 変化

ワクワク本質思考を俯瞰で整理する

前回は ワクワク本質思考をゴールから逆算で整理 しました。 今回は 全体を把握するために 俯瞰でワクワク本質思考を整理します。 ワクワク本質思考を俯瞰で3カテゴリに整理する私自身、3つの大病で死にかけた経験があります。 闘病生活時に抱いた後悔は 何も遺せていない というものでした。 そのため、何かを遺す という行動が重要であると考えています。 そのための ゴール が以下でした。 【要約】ワクワク本質思考 にも書いていますが ワクワク生きる上で押さえたいカテゴリは多

ワクワク本質思考をゴールから逆算で整理する

ちょっと忙しくしておりました。 落ち着いたので再始動。 プロフィール にも書きましたが noteでは、主に 3つの大病で死にかけた経験を活かし、 本質的にワクワク生きるためのものの考え方 【=ワクワク本質思考】を整理したい と考えています。 最終的には 自分のWebページや、本へシンプルにまとめますので 考えが合いそうなでしたら、フォロー&ご意見ください! ワクワク繋がって、ワクワク情報交換しましょう。 さて、さっそく! ワクワク本質思考を整理 します。 ワ

【要約】ワクワク本質思考

◆ワクワク本質思考とは◆ピンチにワクワクのヒントが転がっている 予期せぬ「ピンチ/窮地」に立った人は そこを起点に、人生を変化させます。 予期せぬ「ピンチ/窮地」とは ・大失恋する ・交通事故に遭う ・大切な人に裏切られる ・いじめに遭う ・尊敬していた人を失う などが該当します。 私の場合、それは ・大病を3つ患う でした。 やむなく闘病生活に入りますが、 「死」の近くで、強く後悔したことは 「この世に何も遺せていないこと」でした。 ◆第一に、体の「健

本整理、17日目。モノを減らして人生を好転させたい人へ。

◆読んだ本ぼくたちに、もうモノは必要ない。(佐々木 典士) ◆目的モノを減らすために読んだ。 自分にとって大切なモノを見つけて 「夢中になれる集中すべきこと」のみに 集中したいものだ。 ◆考えと結論減らして見つける 本当に大切なもの。 このアプローチが正解だと思った。 単純に大切なものは 忙しさや大量の考え事で 埋もれてしまうものだから モノやモノゴトもそうなるでしょうよ、と。 キーワードは 「必要最小限にモノを減らす」 「モノを減らすと自分まで変わる」 必要

本整理、16日目。掃除と洗濯を、楽に上手く終わらせる。

◆読んだ本人生の「掃除の時間」をグッと縮める すごい家事(松橋周太呂) ◆目的家事にエネルギーや時間を 割かない方法はないものかと 考えていたところ この本と出会う。 1日1時間、自由な時間を生み出します …という帯に釣られた。 家事を効率化する。 「掃除 × 毎日」などを効率化する。 ◆考えと結論結論、 アイテムに頼りましょう。 パターン化しましょう。 …という感じ。 楽するために 色々と対策打っておきましょうという思想。 完全に同意。 ◆やる/意識するこ

本整理、15日目。時間(命)を無駄にしない生き方と行動力。

◆読んだ本考えたら負け(堀江貴文) ◆目的行動の速さをあげるため。 人生観を変えるため。 ◆考えと結論未来を恐れ、 「心ここにあらず」状態で 停滞するのはいけない。 未来を恐れず 過去に執着せず 今を生きる。 とにかく、 今に集中するのみ。 他のことを考えなくて良い。 無駄なことに時間を割かない。 意味のあることだけに集中する。 ◆やる/意識すること・完璧ではなく、完了主義。  サクサク終わらせる。 ・意思疎通は簡潔明瞭にする。  2〜6字で伝える。 ・折れず

本整理、14日目。世渡りや人間関係を上手く進める方法。

◆読んだ本人を操るブラック洗脳術(内藤 誼人) ◆目的性悪説 寄りの著者。 これまでと違う切り口を期待。 別視点の心理術を得ることで 世渡りや人間関係における知見を 深められると考えた。 自分と他者を よりよく動かすため 読んでおく。 ◆考えと結論自分と他者がどう思考し、 どう行動してしまうのか把握して 本質的な言動で人生を洗練する。 結論、 多数派の人間心理はほぼ決まっている。 ◆やる/意識すること・相手を納得させる方法。  格言らしく見えるものをデッチあげて伝え

本整理、13日目。人に嵌められず、よりよい人生にするために。

◆読んだ本97%の人を上手に操るヤバい心理術(ロミオ・ロドリゲスJr.) ◆目的悪意のある洗脳を回避するため、 よりよい人間関係を構築するため、 この本を読んだ。 ◆考えと結論心理術を押さえると、 上手くいかなかったことが 改善する。 自分あるいは他者のコミュニケーションに 問題があることで人間関係に問題生じる。 自分あるいは他者のコミュニケーションにおける 問題をどう改善できるかがとても参考になった。 ◆やる/意識すること・心を安定させるためにやっている  習慣的

本整理、12日目。人に騙されない/困らされないために。

◆読んだ本10秒で相手を見抜く&操る心理術サクッとノート(神岡真司) ◆目的以下の経験があり、 人を見抜く方法を磨きたいと思ったため この本を読んだ。 ・ある方と、プロジェクトを進めていたが  ある時、大量のタスクを残して逃げられた。 ・採用した人が予想とは異なる人材だった。 ◆考えと結論基本的に、行動と言葉を見抜く アプローチになる。 「これは使える!」と思ったものを 【見抜く】と【操る】に分けてメモしていく。 (最後に【おまけ】も追加した。) ◆やる/意識す