見出し画像

本整理、15日目。時間(命)を無駄にしない生き方と行動力。

◆読んだ本

考えたら負け(堀江貴文)

考えたら負け

◆目的

行動の速さをあげるため。
人生観を変えるため。

◆考えと結論

未来を恐れ、
「心ここにあらず」状態で
停滞するのはいけない。

未来を恐れず
過去に執着せず
今を生きる。

とにかく、
今に集中するのみ。
他のことを考えなくて良い。

無駄なことに時間を割かない。
意味のあることだけに集中する。

◆やる/意識すること

・完璧ではなく、完了主義。
 サクサク終わらせる。
・意思疎通は簡潔明瞭にする。
 2〜6字で伝える。
・折れずに好きなことだけをやるのみ。
 他者に振り回されない。
・「変えたいけどできない」は
 「変えたくない」だ。
 無意識で現状維持を選んでいる。
 今、やる。
 今、変える。
・今、ここにだけに集中する。
 ネガティブ要素が入り込めないほど
 今、ここに集中する。
・過去の実績とサヨナラする。
 過去の実績を未来に活かそうとしない。
 これまでの実績や経験がもったいないという考え方で
 自分の「やりたいこと」をダメにしない。
 やりたいことをやるのみ。
・修行ではなく、研究する。
 意味のある研究に力を注ぐ。
 苦労は価値ではない。
・「頑張ればなんとか達成できるかも」を
 積み重ねる。
 今日、絶対達成することを着実に達成する。
 明日や未来を考えずに今日を生きる。
・経験はどれだけ勇気を振り絞ったかで決まる。
・お金を求めずに、アイデアと実行力を発揮する。
・過去は変えられないのだから
 思い悩んでも仕方ない。
 変えられる今に集中する。
 今を変えることで未来を変える。
・単純に打席数を増やす。
 増やせば、ホームランの確率が上がる。
 なぜホームランが打てないのか嘆く時間は無駄。
 ホームランを打つために
 とにかく行動するしかない。
・何が正解か誰にも分からない。
 100%失敗しない方法なんてない。
 むしろ、そこに悩むことが時間の無駄。
 その日の課題はその日のうちに
 必ず解決して見切り発車で進む。
・とにかく数をこなすしか上達の道はない。
 シンプルに言うと「慣れ」。
 「慣れ」に辿り着くために数をこなす。
 まずは死ぬほど努力する。
・情報メタボにならない。
 インプットとアウトプットの
 バランスを取って成長する。
・同じことをやり続けることがリスク。
 同じことの繰り返しはチャンスを逃す。
 自分や他者を、現状に縛りつけない。
・常に現状を把握する。
 どれくらい結果が出ているのか認識する。
・他者からの質問を削る。
 質問を受け過ぎてパンクすることを防ぐ。
 人間検索エンジンにならぬように
 相手に調べることを促す。
・仕事は教わらずに真似で覚える。
 自分なりに改良を加える。
 「なぜこの行動を取るのか」を考えれば
 その行動の理が見えてくる。
・バカ真面目はタチが悪い。
 たまに手抜きをしても誰も気づかない。
 全てに全力投球して
 力尽きてしまっては元も子もない。
・スーパー保守の人たちに
 付き合っていると
 時代に取り残される。
・「直接会わなければ熱量が伝わらない」
 などと言う対面至上主義者、エモーショナル野郎に
 気を付ける。
 感情を動かすことに重きを置かずに
 アウトプットの質を高めたり、よりマネタイズしたり、
 パフォーマンス向上させることに頭を使うべき。
・自分にできることはただ1つ。
 自分を曝け出すこと。
 自分の望みをできるだけ詳しく伝えること。
 自分を少しでも分かって貰えれば
 誤解を与える可能性を減らせる。
 内心では何を考えているか分からない人には
 なかなか心を開きづらいもの。
 相手に自分を曝け出せば
 相手にも正しく気を遣って貰えるようになる。
・「裏切られて当たり前」くらいに構えておく。
 人に期待しすぎない。
 金やものを貸す場合、
 返ってこないものとして渡す。
・質問力の上げ方は
 新しいことを知りたいという気持ちで
 情報収集と発信に努めれば自然と上がる。
・継続のコツは
 ストレスのかからない工夫を
 事前に施しておく。
・人間の記憶ほどいい加減なものはない。
 負の歴史なんてあっという間に忘れ去られる。
・誰も人のことなんて興味がない。
 つまり、周りの人なんて気にしなくてもよい。
・ハマれる好きなことが見つかり、
 情報のインプットとアウトプットも
 積極的にできている。
 そんな時こそ、自分自身に油断しない。
 イチローは誰でもできることを
 誰にもできないほどの量を継続したから
 結果を出せた。
・所有=幸せは幻想。
 所有しないことで価値観を調整する。
・ワクワクしないことはアウトソーシングする。
 1日24時間しかないから
 ワクワクしない時間を減らしていく。
 嫌な仕事はどうしたって気が進まない。
 効率も悪くなる。
 能力だって発揮できない。
 そんなものに時間を掛けない。
 掃除が一切ワクワクしないのであれば
 人生でやることリストから掃除を完全に捨てる。
 非生産的なことに時間を使わない。
・やりたくないことをやめて
 やりたくない仕事が
 集まらないようにする。
・所有欲ほど無駄なものはない。
 所有するために働く無駄。
 所有欲に縛られずに生きる。
・何かを極めたければ
 心のストッパーを外して
 極端なまでに詰め込む。
 会食は1日1組、ライブは1日1人など
 誰かが決めた常識は取っ払う。
・他人時間を生きると苦しい忙しさに悩む。
 自分時間を生きると楽しい忙しさに夢中になる。
 楽しい忙しさの中で生きる。
・時間は命。
 他人時間を生きてはならないし
 他人のために生きてもいけない。
 他人を助ける場合、
 他人を助けたいという気持ちで
 あるかどうかの自分時間で行う。
・本当にやりたいことならば、
 見返りを求める必要はないはず。
 惜しみなく与える人になれるように
 やりたいことをやる。
 惜しみなく与え、
 人とアイデアを惹きつける。
 反対に、貰おうとしてばかりの人や、
 見返りを期待している人たちからは
 自然と人が離れていく。
・1日は24時間しかないため
 物事の効率化に頭を使う。
 お金も一切惜しまない。
 1つの目的を達成するためのアクションを
 どれだけスリムなものにできるか、
 それを常に考える。
・仕事は娯楽であり、
 趣味であり、
 エンターテインメントであるべき。
 活き活きしている自分が
 滲み出るような仕事をする。
・バランスを取らずに
 才能を磨く。
・「不安」「焦り」「嫉妬」といった
 ゴミのような感情は暇だと生まれやすい。
 楽しさやもっとやりたいという感情で忙しくする。
・すでに上手くいっているものをパクる。
 上手くいっているから失敗する確率は低い。
 とにかく形にするところから始める。
・会社にいながら人生を変えるという発想が
 間違っている。
 他人に安定を保証して貰うのではなく、
 自分で安定を保証する。
・常に全力で走るサッカー選手は二流。
 重要なのはたまに手を抜くこと。
 メッシ。
 ここぞというときにのみ
 一瞬の隙を突いて得点を奪う。
 緩急を使いこなすことこそ仕事の本質。
・失敗にいつまでもクヨクヨする時間は無駄。
 頭からすぐに消し去る。
 再発防止を考えたら、忘れてしまう。
・仕事もトリアージで仕分ける。
 優先順位。
 大事な案件とどうでもいい案件を分ける。
・ニッチな市場で実績を出す。
 ライバルの少ないフィールドで闘い
 成功体験を積み重ねる。
・自分からの発信を大事にする。
 シンプルに発信する。
 読みやすい発信が宣伝にもなる。
・ビートを刻むように仕事をパッパとこなす。
 リズムやペースを乱すものは排除する。
 障害物のない綺麗なコースで走るつもりで仕事をする。
・10年後の未来を想像することに
 何の意味があるのか。
 誰にも分からない。
 今やることをやって、
 目的を達成するだけ。
・人の悪い面は「そういうものさ」と
 軽く受け流し、いい面だけを見る。
 いちいち傷ついていたら何も進まない。
・部下の感情マネジメントは無駄。
 むしろ人を雇わないことが最適解。
・話が噛み合わないと思ったらスルー。
 楽しいことにのみ忙しくなる。
・「全部自分でやらなきゃいけない症候群」
 にかからない。
 自分の貴重な時間は自分の強みが
 一番発揮できる仕事に集中させるべき。
・本当にやりたいことなら、
 周りの目を気にせず
 勝手にやってしまうはず。
・自分の悪口を言った人は
 次の日にはケロッと忘れている。
 したがって、それを気にするだけ無駄。
・人は、他者の期待を満たすために生きていない。
 自分が満足するために生きている。
 他人も自分が満足するために生きている。
 だから、自分の思った通りに
 他人が動いてくれることもないし、
 それに対処する方法もない。
 自分が満足していれば、それでいい。
・自分にできないことを
 やっている人を見たら、
 学びのチャンスだと思い、
 取り入れられることを見つける。
・人と同じことをやっていたら
 損するだけ。
 現代は自分の頭で考えて
 生き抜いていかなければならない時代。
 帰省ラッシュだって、
 皆と同じタイミングで移動するから
 大変な思いをする。
 人と同じことをやらずに
 生きやすくしていくことを考える。
・自分の価値を上げるためには
 自分のレア度を向上させる。
 多少のお金を積んでも、
 この人でなければ困ると思わせる。
・新しく知り合うなら自分とは全く違う人種。
 考え方が同じ人種とばかりだと発展性がない。
・引き受ける仕事は激減しているため
 作る仕事に集中していく。
・がんに備えて保健に投資するより
 検診や人間ドックに行く方がいい。
・本当のコミュニケーションスキルとは
 人が話しかけたくなるようなスキルのこと。
 何かしらの知識やスキルがあれば
 話しかけられるようになる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?