マガジンのカバー画像

糖尿病からこんにちは!

44
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

バナナで検証

バナナで検証

同じおかずで主食をバナナに変更した昨日のオートミールでの好結果は、オートミールだからなのか、それともDASH食で身体に良い物を良い組み合わせで、良い順番で食べているからなのか?

良い結果の勝因は何なのか気になって、今日は主食をバナナにしてみた。
1本。
カロリーや炭水化物の量を揃えたりはしない。
私が1食食べるだけの量で。

納豆は朝と夜、1/4パックずつ食べている。1日では1/2パック。
何で

もっとみる
オートミールで検証

オートミールで検証

オートミールでお昼ごはん炭水化物ダービー。今度はオートミールで計測してみた。

オートミールランチのメニュー2021.01.29(金)昼
445kcal
タンパク質 22g
脂質 10g
炭水化物 72g

オートミール 30g-111kcal(以下単位略)
チョコレート効果カカオ86% 5-29
無脂肪ヨーグルト無糖 40ー16
レーズン 10-31
プルーン 8-18
米ぬか 2-11
みかん

もっとみる
玄米と勝負した

玄米と勝負した

玄米100gでどこまで血糖値が上がるか先日、外食で定食風の献立で血糖値を詳細測定したので、炭水化物ダービーをしてみようと思い、玄米での測定もしてみた。
あの和食屋さんで並盛りが白米ご飯200gだった。
今回は自宅での食事なので任意の量にする事が出来る。
デジタルスケールにお茶碗を乗っけて電源オン!
玄米ごはんを入れましょ入れましょ!
50〜60gで「もうコレで良いんじゃ?」と思うけど、こないだ20

もっとみる
白米ごはん200g との戦い

白米ごはん200g との戦い

トリルシティ効果が切れた?時の血糖値私は週1回、GLP-1 トルリシティというホルモン剤を自己注射している。普段の血糖値が落ち着いた数値だから、毎週だったのを隔週にしてみる?と以前から打診されていて先週は注射を飛ばした。そして明日は予定日。
今日は前回打ってからほぼ2週間でトリルシティの効き目がほぼ切れている?状態と思われるので、完全に辞めてしまったら血糖値はどう推移するのか?興味があったので、そ

もっとみる
和菓子3個で検証

和菓子3個で検証

和菓子3個、朝バージョンヘッダー画像のラインナップ。
桜餅
おはぎ(餅米内側、あんこ外側)
おはぎ(あんこ内側、外側きな粉)

条件として普通に食事をする。
最後に炭水化物を摂るパターンの「炭水化物」として、普段ならバナナやオートミールを食べる所を和菓子に代用して血糖値を測った。
ヨーグルトや野菜おかずなどの組み合わせではどんなに測っても異常値が出ない事から、今回の測定は和菓子の食べ始め時刻を始点

もっとみる
詳細測定

詳細測定

詳細測定おはようございます☀いつもお世話になっております。戸野菫(とのすみれ)です。

トルリシティ前回から9日目2021.01.15(金)朝詳細測定しました。

食前87
30分103
60分102
90分101
120分79

特に不安ない結果だったので、このまま様子見、予定通り来週の水曜日トルリシティ打ちます。
出来たら、ほぼ2週間空いた時のデータも見たいので、前日の火曜日にまた詳細測定

もっとみる
2021.01 の検査結果

2021.01 の検査結果

2021年初めての血液検査!結果はどんなんかなぁ?ドキドキしながら主治医の元へ!

高尿酸血症(悪化すると通風)の薬フェブリクを止めてから初の検査。尿酸値(基準値2.5〜7.0)
フェブリクを飲んでいて
2020.10 〜5.0
2020.11 〜5.1 フェブリク中止に
2021.01 〜6.7 基準値ギリギリ
世間並みのおせちとか全く用意しなかったけど、尿酸値を上げるプリン体は、酒のつまみ

もっとみる
『偽完治』のお墨付き

『偽完治』のお墨付き

1日に炭水化物160〜200g私は糖質を計算する事はないのだが、1日に炭水化物を160〜200g超える位、しっかり摂っている。
炭水化物とは「糖質+食物繊維」
なので糖質と食物繊維を1日200g前後食べているという事だ。(1日1510kcal を健康アプリで設定。その辺りを毎日食べている)

2、3年前だろうか。テレビや雑誌、本、ネットに急速に広がった糖質制限。その言葉を検索すると、実行した人がど

もっとみる
糖耐能を調べた

糖耐能を調べた

私の体が、糖分をどの位処理出来るか『糖耐能』を調べてみた。

まず病院で糖尿病診断のOGGT検査で使う甘いサイダーみたいな飲み物トレーランは自宅に無いので、市販の物で調べる事にした。
トレーランの糖分は75g
OGTTは多くの糖分の負荷試験なので、OGTT試験を調べると糖尿病診断時以外は禁忌とWikiには記載されている。
この三ツ矢サイダーは100g当たり炭水化物は11g
なので500ml入りペッ

もっとみる
ますのすし検証

ますのすし検証

富山の名物弁当、ますのすしが大晦日の夕方3割引。これ絶対美味しいやつ!私の好きな弁当!欲しい!食べたい!割引やん!買おうよ!でも市販の弁当って普通に塩分が…それに酢飯だから砂糖だって…
と糖尿病患者としては不安に思うものの、結局煩悩をくすぐられて購入す。
あーでも。
砂糖味付けの寿司飯だから夜遅く食べたら、糖尿病患者にはオススメ出来ない時間帯よね?
じゃー、マンション帰宅してすぐ食べる(笑)
半額

もっとみる