マガジンのカバー画像

読書が好き、苦手そんな人へ

16
読書が好き!読書は好きだけど苦手! そんな人たちに読書の良さや読み方、おすすめの本などを紹介していきたいと思っています。 是非、見てくださいね(^^)
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

「寝る前の30分」を変えなさい。

「寝る前の30分」を変えなさい。

今日は「寝る前の30分」を変えなさいという高島徹治さんの本をご紹介します。

みなさんに質問です。
時間はみな平等だと思いますか?

時間という物理的な量はみんな平等ですが、密度で言うとみなが平等ではないのです。

密度を高めることによって、時間をコントロールし、人よりも多くの時間を有効に活用することができるのです。

いつも「時間がない!」という人は必読ですよ!

寝る30分前を変えることによっ

もっとみる
習慣が10割

習慣が10割

みなさん、こんにちは!とんびです!

今日は習慣が10割という吉井雅之さんの著書をご紹介いたします。

習慣の持つメリットというのはDaiGoさんの「自分を操る超集中力」の中でも書かれていて、習慣を身につけることでウィルパワーの消費を減らし、集中力を持続させることができるとご紹介しました。

今日はこの習慣についてお話します。

みなさんはどのような習慣を持っているでしょうか?
毎日走っている。毎

もっとみる
自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

こんにちは!トンビです!

今日はメンタリストDaiGoさんの「自分を操る超集中力」という本をご紹介します。

集中力と聞いて「集中力がないわ〜」「長続きしない」「勉強を始めてもすぐにスマホを触ってしまう」こんな経験はありませんか?

僕も本当に集中が続かずについつい目的と違うことをしてしまっていました。

しかし、それは当たり前のことだったのです。

環境を変えることで劇的に変わり、脳のシステム

もっとみる
読書について

読書について

こんにちは!トンビです!

皆さんは読書が好きでしょうか?

読書は苦手、読書は好きだが途中で飽きてしまうなど、読書をしたいけどできない人も多いはずです。

そんな人たちに必見。私も読書は苦手で読むことが嫌になることが多かったのですが、これを読んでいただくと少しずつ読書が好きになるかもしれません。よければ一緒に読書習慣を身につけてより良い人生にしていきましょう!

まず、本を読む時、どんな基準で選

もっとみる