見出し画像

習慣が10割

みなさん、こんにちは!とんびです!

今日は習慣が10割という吉井雅之さんの著書をご紹介いたします。

習慣の持つメリットというのはDaiGoさんの「自分を操る超集中力」の中でも書かれていて、習慣を身につけることでウィルパワーの消費を減らし、集中力を持続させることができるとご紹介しました。

今日はこの習慣についてお話します。

みなさんはどのような習慣を持っているでしょうか?
毎日走っている。毎日ブログを書いている。
毎日筋トレ、毎日英語学習。

どれも毎日続いていない…。

私もすぐに挫折し、3日坊主でした。いや、3日続けばいい方…(笑)

しかし、携帯のゲームのログイン。これは毎日続いています。なぜなのでしょうか。

その不思議がこの本を読んでわかりました!

全ての習慣は脳の機能が関係しているのです。

まず脳の性質を理解することが大切です。
脳は快感や楽しさを感じるものに近づき、不快やしんどいものは避けるという性質があるのです。

この性質のせいで、悪いと思える習慣は続き、良いと思える習慣が続かないのです。

じゃあ、諦めよう、、、。

と考えないでください!!!

実は脳は簡単にだまされるのだそう。

例に出して見てみましょう。
手に入れたい習慣(毎日筋トレをする)
悪い習慣(毎日コンビニでスイーツを買って食べる)だとします。
いい習慣をモチベーションの上がる呼び名に変え、悪い習慣を嫌だなと思う呼び方に変えるのです。

筋トレをすること=異性にモテる身体を手に入れよう

スイーツを食べる=脂肪の塊を食べよう

こんな風に、呼び名を変えることによって脳をだまし、良いことには近づき、悪いことは遠ざけようとする脳の機能を利用するのです。

続いて習慣を身につけようとする時にやってしまいがちなことなのですが、完璧主義を目指すことはやめてください!

完璧主義になると、少しでもできなければそこでストップしてしまうのです。

例えば、毎日腕立て伏せを100回すると決めたとします。順調にしていたが、仕事が忙しくなり筋トレを100回もできないと投げ出してしまい、それ以降続かなかった。

ここで問題だったのは、100回という数字にこだわってしまったこと。
順調にできているときは問題ないのですが、毎日過ごしていると色々なことがあります。
そんな時に100回にこだわり、100回できなければ意味がないと考えてしまうことで、挫折感を感じてしまいそれ以降は続かなくなってしまいます。

完璧主義をやめ、少しでもできればOK!とハードルを低くすることが習慣を身につける1番大切なことなのです。

毎日ブログを書く!と決めた人は1行でも書ければOK!
毎日走ると決めた人は、外に出て1分でも走ればOK!
毎日英語を勉強すると決めた人は、単語1つ覚えるだけでOK!

こうしてハードルを低くすることにより、習慣は身につくのです!

こんなハードル低くしたら意味がないと思うかもしれませんが、1日に1回でも1つでも何かいい行動をすれば、365日、3650日と積み重なり、大きな成長へと繋がるのです!

習慣はどの本を読んでも大切だと書いてあります。

習慣の持つ力はそれほどすごいことなのです。

習慣を身につけられれば、歯磨きをするくらい簡単にすごい成果を手に入れることができるはず!

皆さんもぜひ、考え方を変えて良い習慣を身に付けて一緒に成長していきましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?