見出し画像

答えることができなかった『毎日の習慣』

みなさんこんにちは、302日後には『うつ病の妻』を自宅で支えるため、フリーランスになると宣言しているトモです。

昨日更新した、4度目の『卒煙式』のブログを読んでいただき、想像以上の嬉しいお声をいただけました。本当にありがとうございます。

そして、昨日も大変ありがたいことに、サポートをいただくことができました。応援していただいている気持ちを忘れず、今日も前に進みます。この場を借りてお礼を伝えさせてください。ありがとうございました。

※『スキ』してる人は僕も好きです!猫ちゃんの写真がランダムで現れて、たまーに【大吉】が出るので、ぜひポチってみてくださいね!


今日は日曜日なので、『澤円さん』のオンラインサロン内で開催されている、noteもくもく会に参加しております。


今週、僕が選んだお題は『毎日の習慣』


何かを始めても、習慣になる前に一旦休止してしまう僕にとって、なかなかハードルが高いお題を選んだような気がしますが。。。(実は先週も挑戦しましたが、納得いかずにお蔵入りしました笑)



真剣に向き合って書いていきます。



毎日の習慣あったっけ??


まずは毎日の習慣を思い返してみました。(頭の中では続けていると、ちょっとカッコいい習慣を想像しています笑)


筋トレ?
1年続けたけど、最近はやってない日もあるから毎日の習慣とは言えないし。。。


読書??
読んでない日もあるから、毎日の習慣とは言えないかなぁ。。。


note???
まだ3ヶ月も続けてないから、毎日の習慣じゃないかなぁ。。。


毎日、何かをやっている気がしていましたが、文章に書き出してみると、『習慣』にはなっているが、『毎日の習慣』になっているものは、思いつきませんでした。


自分がいくら考えても答えが出ないので

妻に『僕の毎日の習慣って何かあるっけ?』と聞いてみると。。。



意外な答え


妻はしばらく考えて、返ってきた答えは


『歯磨き』じゃない??


その後も言葉は続きます。

『パパは、歯医者へ行って歯石も取るし、食後のフロスも念入りだし、歯磨きが毎日の習慣じゃない?』そう言ってくれました。


確かに僕は、口の中のケアに関しては、気を使っていると思います。


気を使うようになったきっかけは、小学生の時に『口が臭い』と言われたことでしたが、思い返すと、この伝えてくれた一言に感謝しております。


やっていることは、朝一の歯磨きと、食後のフロス(超重要視しています)、舌磨き、うがいをこまめにしているくらいですが、現状虫歯は1本もありません。

ただ、歯茎は下がり、奥歯の根元は若干削れ、神経が出てきているので、これ以上悪化しないように気をつけております。


思い返すと、歯磨きは毎日『意識』をしてやっている。



毎日の習慣とは

妻の一言で『ハッ』と気づきました。

意識をして続けようとしている毎日の習慣を探していましたが、毎日当たり前のようにやっていること、それも毎日の習慣だと気づいたのです。


そう考えると、『食事』『睡眠』『学び』『歯磨き』『運動』『お風呂』『トイレ』も毎日の習慣と考えても良い。(もちろん他にもあると思います)


その『毎日の習慣』の積み重ねで、いまの自分は創られており、毎日の習慣を『意識』しているかどうか、それが大切だと思ったのです。


振り返って考えてみました。毎日の習慣を意識しないと、何も考えず高カロリーの食事を食べたり、次の日の寝不足が分かっていながらも起きていたりと。。。反省することばかりです。



だったら、どうすれば良いかを、とても簡単に考えてみました。

『ありたい自分』へなるには、毎日の習慣はどんな形が理想なんだっけ??

そう考えることで、毎日の習慣を意識するようになる。


そして、『毎日の習慣』の質を高めるために『習慣』を意識するようになる。

どんな食事を食べれば『健康』を維持できるか、どうやって睡眠を取れば、次の日も『元気』に動くことができるか、など。


つい、新しいことを初めて、習慣化させようとばかり思っていましたが、いまやっている、『毎日の習慣』に目を向けることが最優先、そう気づかせてもらえました。



さいごに

今月のお題『毎日の習慣』を、先週の日曜日から、ずっと、ずーっと考えました。

ようやく自分のなかで、満足できる答えを書くことができた、そう思っています。



当たり前だけど、忘れがちなこと。

『毎日の習慣』の積み重ねがあり、いまの僕がここに存在している。

いまやっている『毎日の習慣』を積み重ねたら、ありたい自分になれるのか?

いつも意識をしよう、そう思わせてもらいました。



ここまで読んでいただきありがとうございました。

Twitterでも挑戦と、最近は家事多めの発信をしています。

フォロー、シェアをしてもらえると、とっても嬉しいです😊



この記事が参加している募集

スキしてみて

どう書こうか迷いました。正直な気持ちを言うと、サポートをいただけると嬉しいです。でも、まだお返しできる自分ではありませんが、いただけたご縁は絶対に忘れません。何か困ったことがあれば、できる限り力にならせてもらいます☺️