マガジンのカバー画像

友為の人生が豊かになるオススメ本

89
年間100冊以上の読書を3年間継続している友為のオススメ本を紹介しております。生き方、考え方、健康、小説など本当に勉強になったなと思った本のみを紹介しております。本選びの参考にし…
運営しているクリエイター

#読書

【書評】『リーダーシップに出会う瞬間』

こんにちは!友為です。 今回は「【書評】『リーダーシップに出会う瞬間』」をご紹介します。 …

10

【書評】『知の体力』〜自分なりの正解を探す体力〜

こんにちは!友為です。 今回は「【書評】『知の体力』〜自分なりの正解を探す体力〜」という…

友為@読書侍
1か月前
4

読書の本質を真正面に捉えた本 書評『人生を変える読書』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『人生を変える読書』を紹介します。 堀内さんは、現在…

友為@読書侍
6か月前
2

書評『伝わる・揺さぶる!文章を書く』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『伝わる・揺さぶる!文章を書く』を紹介します。 note…

友為@読書侍
7か月前
3

書評『きみのお金は誰のため』

 こんにちは!トモタメです。いつも見ていただきありがとうございます。 今回は『きみのお金…

友為@読書侍
7か月前
5

書評『成功の原則』

 こんにちは!トモタメです。 今回はレイ・ダリオさんが書いた『成功の原則』を紹介します。 …

友為@読書侍
7か月前
1

書評『仕事ができる~具体と抽象が、ビジネスを10割解決する~』

 こんにちは!トモタメです。 今回は谷川祐基さんの『仕事ができる~具体と抽象が、ビジネスを10割解決する~』を紹介いたします。 この本は、仕事は具体と抽象で全て解決できると書かれてあります。 そんなはず無いでしょ?! 嘘でしょ?! と思われる方がいらっしゃると思います。 私は日本人がこの本を読んでしっかりマスターすれば、本当に仕事は全て解決できると思いました。 理由は具体と抽象で仕事のコミュニケーション問題を解決できるからです。 仕事の問題は全てと言ってもいいくらい

書評『星を継ぐもの』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『星を継ぐもの』を紹介します。 この『星を継ぐもの』…

友為@読書侍
8か月前
2

書評『お金持ちになれる黄金の羽の拾い方』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『お金持ちになれる黄金の羽の拾い方』について紹介しま…

友為@読書侍
8か月前
1

書評『最強の食事術』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『最強の食事術』という本を紹介します。 この本の著者…

友為@読書侍
8か月前
6

書評『身体を壊す健康法』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『身体を壊す健康法』を紹介します。 この本は柳澤綾子…

友為@読書侍
8か月前
2

書評『最高の体調』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『最高の体調』を紹介します。 著者は鈴木祐さんで、慶應…

友為@読書侍
8か月前
3

書評『クラクションを鳴らせ!』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『クラクションを鳴らせ!』を紹介します。 この本は私が…

友為@読書侍
9か月前
2

書評『世界一やさしい「才能」の見つけ方』

 こんにちは!トモタメです。 今回は『世界一やさしい「才能」の見つけ方』を紹介します。 この本を書かれた八木さんは『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』で30万部を突破したベストセラー作家です。 八木さんの凄いところは、自己分析する際の言語化が具体的であることです。人が無意識になっているところを言語化して、自分で気付くようになるきっかけづくりをしてくれます。 そんな八木さんが書かれたこの本のテーマは「才能」です。この本を読むと、才能は特別な人しか持っていないものと