見出し画像

書評『伝わる・揺さぶる!文章を書く』

 こんにちは!トモタメです。
今回は『伝わる・揺さぶる!文章を書く』を紹介します。

noteを書いたときに
1時間かけて書いたのに全然ビュー数や「いいね!」が稼げていない!

というようなことありませんか?

私も自分ではいい文章を書いたと思ったのでも、ビュー数やいいね!の数が稼げていなくて、逆に自分では適当に書いたnoteが伸びているときもあります。

それを少しでも見直すことができる本ではないのかな?と思います。

著者の山田ズーニーさんは進研ゼミで有名な元々ベネッセコーポレーションで小論文の指導をされていた方です。だから、相手に伝わる文章、書くことのプロフェッショナルと言えます。

そんな方がこの本で伝えているのは、文章は機能しなければ意味が無いといことです。機能とは、その文章を通じて自分の望むゴールを達成することを指します。

その文章を書くには7つの要件があると言われており、
1.意見・・・・自分の一番言いたいことは?
2.望む結果・・・誰がどうなることを目指すのか?
3.論点・・・問題意識はどこにあるのか?
4.読み手・・・誰に向けた文章か?
5.自分の立場・・・相手から見たときの自分の立場は?
6.論拠・・・相手が納得する根拠は?
7.根本思想・・・根本にある思いは何か?

というのが7つの要件です。
伝わらない文章はこの7つのうちどこかが欠けているのでは?と思います。

私も全然偉そうに言うことが出来ないので、この本を読んで自分の文章を見直したいなと思いました。

伝わる文章をこのように構造的に分析しているところが、この本の凄いところだなと思います。自分の文章を見直すときに、どこが抜けているのか?をこの本と照らし合わせていけば、抜け漏れを防ぐことができます。また、自分がどこに偏っているのかも見直すことができるのではないのかなと思います。

私は2番の誰がどうなってほしいのか?が抜けることがよくありますので、そこを注意したいなと思いました。

noteやブログであまり文章が機能していないなと感じている方は、ぜひ一度読んでみてください。

この記事が参加している募集

#読書感想文

191,671件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?