tomomi ogata

tomomi ogata

最近の記事

1日150円で健康を買う

去年、自分の体に癌があったことが発覚して、 手術を受けました。 ずっとしこりがあって病院で診てもらっても良性だと言われ続けていましたが、爆弾を抱えているみたいで気持ち悪いから取ってしまおうと決めて、細胞検査をしたところ悪性だと判明しました。 意外と病院で診察を受けていても見分けがつきにくい種類もあるみたいで、あと1年発見が遅れていたらおそらくいろんなことを諦めていたのだろうなと思います。 幸い早期発見ではありましたが、 MRIでは映っていなかった範囲まで広がっていて、 範

    • 経営者になること

      最近、変な目を向けられることが増えてきて、 "なんだろう?なんか気持ち悪い"と思っていました。 なぜなのか考えてたら、 それは疑いの目だということに気づきました。 一番最初は職場でした。 忙しいから戻ってきて欲しい。次がまだ決まっていないのならWin-Winな関係じゃないか。と言われて戻ったものの、 ずっと居心地が悪くて早く辞めたくてしょうがなかった。 しまいには、 "お前俺らと働くの嫌だったんだろ?"って言われた時はびっくりして 違うと言ったけれど、なかなか信じてくれ

      • 予感

        東京に遊びに行ってきました。 行きたいお店が溜まっていたので、 スタンプラリーでもするかのように回って楽しかったです。 でも最近仕事がガクンと減ったので体力が低下してきているのか、歩き疲れて気力が無くなって行けなかったところもあります。 . 妹が通っている歯医者の近くにどんだけ人並んでるんだっていうケーキ屋さんがあって、 気になって行ったらとても美味しかったから 食べさせたいと言われて、行ってきました。 確かにどんだけ並んでるんだっていうくらい 並んでました。 で

        • 休日

          昨日は一切仕事をしない日にしました。 彼が長い出張から帰ってきて久しぶりのデート日でした。 遊びに出かけるよりも近場でゆっくり過ごしたいねってことになって 近くの大きな公園にビニールシートを持って、 ビールとサンドイッチを片手にゆっくり過ごしました。 他にも同じように過ごしている人たちがいて とても良かったです。 なぜだかパリに行った時に 歩き疲れて休んだヴォージュ広場を思い出しました。 パリでは大きな広場があっちこっちにあって そこで思い思いに過ごしている光景がとても印象に

        1日150円で健康を買う

          自信と値段

          先日から焼き菓子の委託販売がスタートしました。 信用しているお店さんに取り扱っていただけることになり、とてもありがたいかぎりです。 プライベートで行っていましたが、わざわざ行かなくても仕事で行くことになるので、 行く手間が省けて 好きなお店さんと仕事させていただけるというのはとてもいいなと思いました。 ご厚意でやらせてもらってる感があるので、 いつかどうにかして恩返しができたらいいなと考えています。 . 今まで商品を作って値段を決めて売るという行為は行ってきましたが、

          自信と値段

          自分らしさ

          最近、仕事とスポーツが同じように思えてきました。 小さい頃から親が心配するほど鈍臭くて 水泳を友達と同じタイミングで始めても 友達は1級とかにいるのに 私は6級。 バレーボールは 半年間くらい?はずっとウォーミングアップから遅れをとる。 でもコツコツと続けていけば それなりに上達していくもので 小学校6年生の時には人と同じくらいのレベル感まで運動能力が上がり 華が咲いたのは高校生。 そのまま大学までスポーツで進むことになりました。 まれに何をやってもすぐにできる人

          自分らしさ

          美味しいもの

          最近、気づいたら 新しいお店に行くことが少なくなってきました。 好きなお店さんや 知り合いのお店さんにばかり行っています。 新しいお店にはできるだけ行った方がいいというのは頭ではわかっていますが、 今は行きたい気持ちが湧いてこなくて 限られた時間とお金は 好きなお店や 応援したい人に 使いたい気持ちの方が強かったりします。 . しばらくは菓子づくりの仕事で生きていくと決めたのですが、 自分はどこかでパティシエとして菓子を作っていたわけではないので、 とても不安だし

          美味しいもの

          ambi

          活動始動しました。 名前はambi(アンビ)です。 ambiはフランス語のambianceからなぞって名付けました。 「雰囲気」という意味があって、 前店のorenchi+で自然と一番意識していたことです。 . カフェで過ごす時間が好きで、 前店にきてくださったお客さまには "いい時間を過ごしてほしい" と思いながら営業していました。 1日を通して流れる雰囲気は少しずつ変わっていくもので、 "ああ、今あの音楽いいな"と思ったらそれをかけたり、 自分の作業音をできる

          新しい挑戦

          1月末に9ヶ月ぶりにお店の活動をしました。 以前はカフェ営業だけでしたが、 今回は菓子の製造・販売でした。 イベントで菓子を販売することも、 沢山のお菓子を製造することも初めてのことでした。 . それなりの量を作るために製造は2日間とりました。 ずっと立ちっぱなしでひたすら菓子を作り続けていたら、最後の方は疲れすぎて "もう嫌だ" となって、 手が止まりそうになったりしましたが、 なんとか予定数を時間内に作り終わることができました。 そして作り終わってから、

          新しい挑戦

          2024年の抱負

          毎年初詣は地元の方にある 塩釜神社か下馬の鎌倉公園の神社に行きます。 塩釜神社は毎年とっても混み合うので 誰かに誘われないとなかなか腰が上がりません。 今年はゆったりとスタートしたかったので、 父と散歩がてら鎌倉公園の神社に行きました。 少し寂しいくらいとても静かでした(誰もいなかった) それにしても父と一緒に出かけたのはいつぶりだろうと思いました。 話しながら懐かしい場所だったり、 知らない道を通ってみたりしてなんだか楽しかった。 . 去年は 4月に店を閉め

          2024年の抱負

          orenchi+

          . 遡ること2年半前 ただただ、お店をやりたい気持ちばかりが先走って、テナントを探し始めた少女がいました。 しかし、"ここっ!"っていう場所がなかなか見つかりませんでした。 そんな時に、あまり好きな感じの場所ではないけど、ちょうどいい広さと払えそうな家賃の場所を見つけました。 少女は猪のように前しか見えず鼻息荒くして、始めちゃおうとしていましたが、 ある人と出会いました。 その人は少女のことを 「あまりにも経験が少なく危なっかしい女の子」だと最初思ったらしいです。笑 .

          大人になるとは

          最近、思い出したことがあります。 大学4年生で就活をしていたときの話です。 地元仙台の会社も、東京の会社も会社説明会に行ってはどこがいいのかなんてよくわからず、気になったところを受けては落ちて、 やっと東京の会社で最終面接までこぎ着けました。 そこは全国展開しているカフェチェーン店でした。 最終面接のもう一つ手前の段階で とても話しやすいような優しい男性との面接があったのを記憶しています。 そこでなぜその話をしたのかは覚えてないのですが、 "将来はカフェをつくりたいと

          大人になるとは

          変わらない友だち

          先日、久しぶりに大学生の時の友人と会ってきました。 . 私は新潟の大学に進学して、そこの陸上部で彼女と会いました。 私も彼女ももう少し走りたいがために入学したようなものだったので 学科も同じで、部活動も同じでした。 大学生活のほぼ毎日朝から夕方まで一緒に行動を共にしていた仲です。 社会人になってからは 彼女は新潟、私は宮城で 距離が離れましたが、連絡をたまに取り合って 定期的に会っていました。 でもコロナが始まってからパタっと会えなくなり、3年半ぶりに再会しました

          変わらない友だち

          好きだけどそこまで好きじゃない。

          今日から10月。 今年は残暑が長くて、おしゃれしたい時の服選びに困っています。 昨日、一昨日は東京に遊びに行ってきました。 行きたかったお店に行きまくって、 これこれ!って感じで楽しかった。 いつも夕方には歩き疲れてヘトヘトになるんだけど。#妹連れ回してごめん 東京に行く前日にSCAJっていうアジア最大級のスペシャリティコーヒーのイベントが開催されていることを知りました。 知っているコーヒー屋さんはほとんど行っていて、いつか行ってみたいな〜とは思っていたんだけど、たまたま

          好きだけどそこまで好きじゃない。

          note、始めます。

          最近ずっと自分が立ち止まっているようで嫌だった。 テナントがなかなか見つからないモヤモヤだったり、自分が前に進んでないように感じる焦りとか、新しいことにチャレンジしてみたい欲求が強くて、 今の現状を変えたい、けど変えれない自分に嫌気が差していた。 Instagramを見るとみんないろんなことにチャレンジして頑張っていたり、今を楽しそうに生きてるように映って、羨ましくて見たくない、けど見ちゃう。みたいな日々。 先日やっとテナントの話が進みそうでやっとか!と思ってウキウキして

          note、始めます。

          愛がある。

          最近また東京に行きたい欲が出てきて、 そういえば2週間ほど東京で遊んだのはちょうど一年前くらいだったなと思い出しました。 たくさんの素敵なお店に行けてとても楽しかったです。 その中でも一つ、とても印象に残っているお店があったので、今回書き残そうと思い、久しぶりに文章を打っています。 東京の旅も終盤に差し掛かった頃に 以前雑誌で気になっていたお店"MERCI BAKE"という焼き菓子屋さんに行こうと松陰神社前駅まで行きました。 駅から松陰神社と反対方向に商店街があります。 そ

          愛がある。