マガジンのカバー画像

井上ティーモの『人生七転び八起き』

12
運営しているクリエイター

#日記

10年の今の雑感

10年の今の雑感

自分が今考えていること、感じていることを備忘録的に。あの頃何を考えていたのかって、意外に思い出せないものだから。

社会人になって10年。10年かぁ。

事業家になりたいと最近は思っている。起業家ではなくて、事業家。事業を作れる人になりたい。

自分一人ではなくて、尊敬できるメンバーと、役割分担をしながら、それぞれが得意を発揮して、事業を創る。事業を通じて、笑っている人が増えたら嬉しい。生活にハリ

もっとみる
2021年ことはじめ。タモリとアイガーと、すきやばし二郎。

2021年ことはじめ。タモリとアイガーと、すきやばし二郎。

去年のお正月を思い返すと、ずいぶん遠いところに来たなぁと思う。

東京オリンピックはどうなるだろうね!? トカ いい家見つかるかなぁ トカ 事業開発ユニットいよいよスタートだな トカ

仕事でもプライベートでも、今とはずいぶん違う状況があった。

それから1年。コロナは勃発するし、大みそかの東京での感染者数はついに1,000名を超えて、コロナの第三波はいよいよのっぴきならないことになっ

もっとみる
カレー屋ヒゲめがねを勝手に応援するの巻

カレー屋ヒゲめがねを勝手に応援するの巻

ヨスケさんと出会ったのは、2018年の経産省「未来の教室」プログラムでした。パソナさんやパソナ東北創生さんとご一緒した事業で、参加者の皆さんと一緒に岩手県釜石を訪問し、現地フィールドワークを通して、釜石に暮らすいろんな事業者の人の働き方、生き方に触れました。

ヨスケさん、その時はハウス食品の人だったんですが、今は、カレー屋ヒゲめがねのご主人です。長野県佐久穂町にお店はあります。

昨日、ひさしぶ

もっとみる
寒々しい社会は嫌じゃない?

寒々しい社会は嫌じゃない?



昨日、Facebookに上記の投稿をしまして、リディラバの傍ら、『井上ティーモの人生、七転び八起き』という個人プロジェクトもやってくぞぉ、という気持ちになっております。趣味って今まで一個も思いつかなかったんだけど、このプロジェクトが自分にとって、末永くお付き合いできる趣味、ひいてはライフワークになればいいなと希望的観測も抱いております。私は、三日坊主の権化なのです。

で、なんでそもそも、こん

もっとみる