Tomonari Nozaki

(株)SMS、M3Career(株)にて事業部長等の役割を歴任、会社の成長を牽引。SM…

Tomonari Nozaki

(株)SMS、M3Career(株)にて事業部長等の役割を歴任、会社の成長を牽引。SMSにてIPOも経験。 (一財)活育教育財団にて教育事業の立ち上げ・推進。 (株)クロス・シップを創業、「学びを人間らしくアップデートし、自分なりの幸せを見つける人を増やす」をミッションに活動中。

最近の記事

2023年の振り返り

2023年はバタバタで全然note書けていなかった‥ せめて1年の振り返りnoteは記載しておこうと思います 月ごとざっくり振り返り1月: 2022年はレンタルオフィスで過ごしたたけど、 社員もインターンも増やすし自社オフィスへ引っ越した。 47株式会社さんにお世話になりました! やっぱり自社オフィスは良い! 2月: 当社初、Webマーケターに入社してもらいました。 京都大学理学研究科を卒業しながら教員免許も持っていて、 教育スタートアップに興味がある、 もう「この人絶

    • 非認知能力に関連する情報をお届けするメディアをローンチしました

      こんにちは。クロス・シップという教育スタートアップで代表をやってます、野崎です。 非認知能力に関連する情報をお届けするメディア「教育ピックス」をリリースしました!当社のオウンドメディア、「教育ピックス」をリリースしました。 教育ピックスは、非認知能力・探求学習・STEAM教育などの最新情報、新学習指導要領における非認知能力に係る内容、それらに実際に取り組む教育機関への取材内容など、非認知能力関連の情報を発信するオウンドメディアです。 教育テクノロジーの最新動向、教育の人

      • 創業1年を迎え、仲間も増えたので、オフィス移転しました

        2023年1月28日より、株式会社クロス・シップはオフィスを移転し、広いオフィスになりました!田町駅から徒歩5分、品川駅も近くて便利な場所にあります。 初めは小さなシェア・オフィスで仕事をしていましたが、嬉しいことに少しずつ仲間が増え、すでに10人を超え、ついにお引越しを決めました。 広々としたオフィスで、自分の家に置いてあった本も会社に寄贈しました。しれっとAKIRA全巻を隅っこに置いていたら、すぐに社員にバレました。 新しいオフィスのお披露目パーティーをしました話はそ

        • ロゴをリニューアルしました

          こんにちは。クロス・シップという教育スタートアップで代表をやってます、野崎です。 当社では昨年末から教育保育人材事業をスタート。その他の新規事業も着々と準備を進めております。 そうこうしている間に、だいぶ仲間が増えてきまして、その中に慶應義塾大学 メディアデザイン研究科でデザインを学んでいる若者がおりまして。 彼がロゴのデザインをしたいらしいと聞きつけ、当社のロゴをリニューアルしてもらうことにしました。 めちゃめちゃ良くなって、彼に任せて正解だったと大満足しております。

        2023年の振り返り

          仲間が増えてきた

          こんにちは。クロス・シップという教育スタートアップで代表をやってます、野崎です。 当社では昨年末に人材事業を開始し、その他の新規事業も着々と準備を進めております。 そうこうしている間に、いつの間にかだいぶ仲間が増えてきました。 今日は、まだ紹介していない仲間について書きたいと思い、筆を取った次第です。 いつの間にか仲間が10人を越えてた起業してからここまで、色々な人に協力してもらい、仲間が徐々に増えてきました。 ・リサーチ/課題発見と設定/戦略立案 等々、タイトに壁打ち

          仲間が増えてきた

          2022年の振り返り

          あ、TOP画像はこのnoteとはほぼ関係ありません。THE FIRST SLAM DUNKが良すぎて、勢い余って桜木にしてしまいました なんだかいろいろと、「戻ってきた」1年だったなあ。この1年の振り返りを、自分のためにやってみます。 仕事もプライベートもごちゃ混ぜで。 月ごとざっくり振り返り 1月: 福岡県糸島市を拠点に、2021年末から会社設立準備しつつ、今後どうやって事業やってくかを考えてた。 ありがたいことに、いくつかの会社にお誘いいただいたり、前職の上司から手

          2022年の振り返り

          教育保育人材事業、はじめました。

          はじめまして。野崎智成(のざきともなり)と申します。 2022年に創業したばかりの、株式会社クロス・シップの代表取締役です。 教育周りの事業を展開しています。 別noteで当社起業の背景、今後の方向性や取り組みなどの概要を記載しました。今回は最初に取り組む事業、人材事業について書いてみたいと思います。 まずは当社のミッション、方向性のご案内から。 クロス・シップのミッション学びをアップデートし、自分なりの幸せを見つける人を増やす 認知能力・非認知能力の良いバランスを追

          教育保育人材事業、はじめました。

          クロス・シップ、新入社員第1号!

          こんにちは。クロス・シップという会社で代表をやっております、野崎です。 新入社員第1号!ついに先日、当社第1号の新入社員が入社してくれました! 与野陸さん 与野さんは一番最初に当社へ参画を決めてくれた、第1号正社員です。 教育保育キャリアナビ(教育・保育領域特化型のキャリア支援事業)のキャリアアドバイザーとして、バリバリに稼働してくれています! 明るく行動力があり、手を動かしながら考えられる、当社の理想の人材が来てくれたと思います!感謝感謝! 身が引き締まる、がそれ以

          クロス・シップ、新入社員第1号!

          VUCA時代を幸せに生きるための「学ぶ力」≒「認知能力」×「非認知能力」。どう伸ばせば良いの??

          こんにちは。クロス・シップという教育スタートアップで代表をやっております、野崎です。「学びをアップデートし、自分なりの幸せを見つける人を増やす」をミッションに活動しております。 今日は当社がどんなことに取り組もうとしているのか、なるべくシンプルに記載してみたいと思います。 なぜやるのかVUCA時代の到来 これからのVUCAの時代、幸せに生きるために必要な能力も変化してきています。 VUCA時代に必要な能力とは? OECD Education 2030では、「学び」と

          VUCA時代を幸せに生きるための「学ぶ力」≒「認知能力」×「非認知能力」。どう伸ばせば良いの??

          スタートアップで経験してきたこと 〜初期の採用の凄まじさ。編

          こんにちは。クロス・シップという会社で代表をやっております、野崎です。 別noteでも記載した通り、自身のキャリアの大きな転機となり、その後も自分に大きな影響を与えているのは、間違いなく株式会社エス・エム・エスという会社に早期にジョインした経験だと思っています。 クロス・シップを経営していくにあたり、エス・エム・エスで見てきたこと、経験してきたこと、今振り返ってみて思うこと、などを整理してみようと思ってちょいちょい執筆しています。 これらは間違いなくクロス・シップに活用で

          スタートアップで経験してきたこと 〜初期の採用の凄まじさ。編

          スタートアップで経験してきたこと 〜キャリアアドバイザー→マネジメント編

          こんにちは。クロス・シップという会社で代表をやっております、野崎です。 以前の創業ストーリーで記載した通り、自身のキャリアの大きな転機となり、その後においても自身へ大きな影響を与えているのは、間違いなく株式会社エス・エム・エスという会社に早期にジョインした経験だと思っています。 クロス・シップを経営していくにあたり、エス・エム・エスで見てきたこと、経験してきたこと、今振り返ってみて思うこと、などを整理してみようと思います。 これらは間違いなくクロス・シップに活用できると思

          スタートアップで経験してきたこと 〜キャリアアドバイザー→マネジメント編

          クロス・シップに仲間が増えた! ー渡せるもの、もらえるものー

          こんにちは。クロス・シップという教育スタートアップで代表をやってます、野崎です。 当社では着々と新規事業の準備を進捗させておりますが、 今日は、8月から当社に参画してくれている仲間(まずはインターン3名)について書きたいと思い、筆を取った次第です。 とにかくうれしい起業してからここまで、色々な人に協力してもらってきました。 ・リサーチ/課題発見と設定/戦略立案 等々、タイトに壁打ち/伴走してもらった先輩(←結果、当社の取締役に入ってもらいました) ・先を走っているからこそ

          クロス・シップに仲間が増えた! ー渡せるもの、もらえるものー

          田舎の小料理屋の次男坊が、医療スタートアップの経験を経て、教育で起業した話

          はじめまして。野崎智成(のざきともなり)と申します。 2022年に創業したばかりの、株式会社クロス・シップの代表取締役です。教育周りの事業を展開しています。 これから会社が目指していく方向性や内容、その進捗などについて広く知ってもらいたいと思い、これまで取り組んでいなかったnoteに取り組もうと思いました。 今回は自己紹介も兼ねて、起業することになった道のりをnoteに記してみようと思います。 私の周りには起業している知人が多くいますが、 実は自分が起業するとは直近まで

          田舎の小料理屋の次男坊が、医療スタートアップの経験を経て、教育で起業した話