見出し画像

今年もまたです…



霜焼けの季節ですね…
今年もまたなりました、痒いし痛いしもうイヤ!!


しもやけ(霜焼け、英: Chilblain)とは、身体の一部が冷えたために、膨れて硬くなったり、その部分が痒くなったり熱くなるような感覚を覚える現象である。しもばれ(霜腫れ)、しもくち(霜朽ち)、凍瘡、ゆきやけ(雪焼け、日本海側各地の方言)とも言う。 ※ ウィキペディア より

画像1

ウィキペディアによると
霜焼けは、寒さのために血行が悪くなり生じる炎症であり、手足など血管が細い四肢末端に発症しやすい。また、肌が外気に露出している頬や鼻先や耳たぶも霜焼けになりやすい部位である。よく「ジンジン」と形容される感覚を起こしやすく、むず痒い、痛い、熱いなどと表現されることもある。指に発症した場合は、患部が硬く膨れ上がる場合もある。患部を暖めると疼痛や痒みが強く感じられる事が多い。童謡『たきび』にも歌われている、冬の季節病である。

子供の頃は良くなりましたが(中2位まで)大人になってなったのは、去年指定難病の手術で入院してる時からです。
去年は入院中、今年は歩行障害が有るため家の中に居るのになりました。

靴下を脱いでみると…キンキンに冷えてます、ビールならね~って禁酒中でした(肝硬変の為)
足先は紫色です(チアノーゼ)入院中もそうでした。
入院中に皮膚科と内科にも行きましたが、霜焼けの原因はわかりません。

いろいろ言われたのは、免疫力が低下したまま良くなっていない。
身体に異物が入った(人工股関節)
その為か貧血気味(血小板が少ないそうです)
手術後は2ヶ月間貧血の薬、貧血食でした。

そしてもう1つが肝機能の低下(肝硬変の為)
※ 肝硬変の治療は経済的理由で中断


中、DHCのウコンサプリを飲んでます。
悪くなっているんでしょうね…
毎月診察、検体検査、薬等で¥20,000以上は払えません…

皆さんはいつまで霜焼けになりましたか?
簡単に良くなる方法無いですかね…
足先の指全体と手の小指です。
何か情報有りましたらよろしくお願いします。


観光地応援





#tomo52 #指定難病 #肝硬変 #医療費 #生活費 #特定医療費受給者証 #霜焼け #人工股関節 #観光地応援 #免疫力



医療費の足しになります🙇⤵️