TomonariSugiyama

日本製品で世界中が繋がる! 越境ECで「たくさんの笑顔を世界中に!」を理念に日本製品…

TomonariSugiyama

日本製品で世界中が繋がる! 越境ECで「たくさんの笑顔を世界中に!」を理念に日本製品普及に尽力しています。 海外発送月間実績3万個、顔も見えない遠い異国の地のお客様の笑顔を想像しながら 日々業務を行っています。

最近の記事

テレワーク化について思う事

やっと日本でもテレワークというキーワードがSNSやメディアでも頻繁に露出するようになりました。 基本的にIT企業などは大半がリモートで仕事ができるようになると思う。しかし、しっかりとしたスキームをそれぞれの会社独自に組み込まないと問題も多々発生するでしょう。 テレワークを進めるにあたってのメリット 1、課題を明確にすることにより作業効率を上げる オフィスワークでは絶えず周りの雑音が入りやるべき課題に集中できない場面もあり、それをテレワークに変えることでシャットアウトで

    • D2C×越境EC最強説

      こんにちは! 最近になって「D2C」ってワードを目にすることが多くなった方も多いのではないでしょうか? D2Cってなんだ?って方に簡単にご説明すると、 D2C(Direct to Commerce)は、メーカーが自社で企画・製造した商品を、自社のECサイトを用いて直接消費者に販売する仕組みのこと。直接販売のひとつ。 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 つまり、メーカーになって商社と通さずECにて自社販売することです。 D2Cのメリットの

      • 今後の活動拠点

        こんにちは! VALU終了に伴う通知云々もヘッダー下に大きく表示されて 多少は分かり易くなったというものの、 まだまだログインすらしていない人も多いので少し心配な今日この頃です。 さて、 いよいよ3月末で終了が決定してしまったVALUですが、 私個人としては、今までと変わりなく活動を続けていくのは勿論ですが、 一方、私の活動をご支援いただいた方への活動報告も含めて、 4月からは note twitter での活動をメインとしていこうと思います。 すでに

        • 【買戻しなんて馬鹿げてる!】

          立つ鳥跡を濁さず・・・ VALU終了の通達後、各所で買戻しの動きが見られて とても残念だ。 平山 英史(Eiji Hirayama) さんの投稿が とても分かり易いと思います。 本来、VALUとは購入者の活動から得られる知見との 見返りとしてVAを購入するという側面もあり、 継続活動を真面目に行っていた方が買戻しを実行されて いるのはとても残念です。 小さいお金を最後に回収するために 躍起になっている不誠実な人を見ると寂しい気持ちになります。 一方、そう

        テレワーク化について思う事

          VALUサービス終了につき総括してみた

          2017年5月31日にβ版としてリリースされたVALUですが、私個人としては2017年06月19日にVALU登録とほんとに初期の頃から利用させてもらいました。 私にとってはかなり思い入れのあるサービスだったので、記憶が新しいうちに総括しておきたいと思います。 今回下記の記事にもあるように3月末をもってサービスが終了します。 簡単に説明しますと 「暗号資産カストディ業務に対する規制」という法規制に対応ができず待ったなしの状況でのサービス終了という判断だったかと思います。

          VALUサービス終了につき総括してみた

          VALU社からインタビューを受けました

          VALU社からインタビューを受けました

          ウイグル自治区出張レポート

          11月29日から12月7日までウイグル自治区のウルムチということろに来ています。この場所は1月、2月になると氷点下10℃から30℃ぐらいまで下がるそうですが現在は氷点下1℃から5℃ぐらいです。なので第一印象、寒くて空気が悪く乾燥してる!でした。 街中は古い建物が多いのですがすごく綺麗です。ごみもさほど気になりませんし、食事に行ってもおしゃれな作りの内装で掃除も行き届いています。また建設中マンションも多く30階を超える建物がどんどん立つそうです。 タクシーは初乗り10元で義

          ウイグル自治区出張レポート

          「情報の質は人生の質」

          とても大切にしている考え方です。 ネットで溢れ過ぎた情報により、かえって真の情報や有益な情報に 辿り着くまでに時間がかかったり、人生が遠回りしたりするものです。 正しい情報や有益な情報に、いかに最短で辿り着けるリソースがあるか。 これは人生という観点から考えても非常に重要なことであります。 そういう意味ではグーグル検索ぐらいしかリソースがない人より、 多くのバリエーションがある人の方が、当然人生が上手く進みます。 VALUには沢山の専門家がいらっしゃいます。

          「情報の質は人生の質」

          「突破力」

          人生において、或いは事業において、私が大切にしていることです。 人生や起業・事業はいい事ばかりではありません。 時にもう一歩も前に進めないと思う場面もあります。 しかし人生をやめるわけにはいかないし、起業・事業をやめるわけにいかない。 起業して10年生き残るは1割とよく言います。 歯を食いしばって突破できなかった人が9割・・・ 悲しいデータではありますが、故に必要な要素の一つが突破力だと思います。 何が何でも突破する、飛び込みの営業を急遽敢行し数字を作る。 そ

          「突破力」

          【マインドは伝染する】

          暗い非常、ため息、ネガティブな発言。 こういうマインドは伝染するので、そう感じたら個人的には関わらないようにしています。 知り合いの女性社長が昔話していました。 「ネガティブな人とは食事もしない、うつるので」 ここまで極端にする必要はないと思いますが、慢性化すると大変です。 勿論、そうは言っても社会は人との関わりですから、 どうしてもネガティブな人と関わらなくてはいけない場合もあります。 なので、自分自身に負のパワーを跳ね返すマインドも必須です。 逆にポジティ

          【マインドは伝染する】

          本日は北米向けコンテナの準備。

          かなり暖かくなりましたね! おかげで相当な汗をかきそうですが、午後から皆で頑張る予定です。 現状、Amazon.comで商売する場合、 コンテナ配送が一番送料が安く価格競争力があります。 越境ECを考えた場合、500円の商品に倍以上の送料を誰が払うのか? こういった視点って当然必要ですよね。 お客様にとってみれば、送料も込みで商品価格なのです。 製品単価に関わらず送料の問題は、クロスボーダーでは絶えず付きまといます。笑 なので製品力も勿論大事、でも物流コストも

          本日は北米向けコンテナの準備。

          粗利は何を指すか?

          商売をやる上で損益を見ること、貸借を見ることは大事です。 その中で粗利に対する考え方ですが、 単純に 売上−仕入=粗利 ではありません。 限界利益を粗利と捉えます。 限界利益とは売上から変動費を全て引いたもの。 なので、一般的な損益計算書では見えてきません。 所謂、販管費などに代表される費用と呼ばれるものを、一旦は固定費と変動費に仕分けする。 そこで見えてきた変動費を計算し、売上高から引いた金額が限界利益です。 限界利益を売上高で割り、100を掛けた数字が

          粗利は何を指すか?

          北米向けのコンテナ積み込みを行いました!

          北米向けのコンテナ積み込みを行いました! 毎月初旬に1コンテナを送り込んでいます。 パズルのようにぎっしり^^ 積載効率は1SKUあたりの運賃低下の為、とことん考えます。 現状、100サイズぐらいのものでも、1個100円近辺で北米まで輸送します。 毎月北米にコンテナ配送しているので、 北米向けにコンテナで格安配送したい方向けの優待も 考えれると思います。 混載は可能ですし、弊社は経験ノウハウもしっかりあります。 乙仲もしっかりしているので安心です。 アメリ

          北米向けのコンテナ積み込みを行いました!

          VALUの使い方について

          個人の夢を叶えやすくする!というVALU社の理念とは、 かけ離れた現状のプラットフォームで、 お金儲け(或いはお金集め)を主体にするのは、 すでに厳しい状態にあるのは周知の事実です。 (暗号通貨情報系は別としてw) それよりは1年ユーザーとして参加してみて、 多くの有能な方と繋がる目的の方が、 非常に筋がいいのは明らかですね。 1年使ってみて、今対策として実行していることは、 VALUER様の売りに対して、自買いができるように 絶えず30万程度は備えるとい

          VALUの使い方について

          インフルエンサーについて

          インルフエンサーを活用したブランディング、プロモーションも 様々方法があって、従来のSNS直のプロモーションと違った アプローチとして脚光を浴びて久しい。 インフルエンサーも色々で、 属性やターゲットを絞って選ばないと殆ど効果はありません。 つまり化粧品をメインに投稿している人に、 メンズの何かをお願いしても殆ど効果はないんですね。 後は、フォロワー数だけで選ばないことです。 エンゲージメント率などを重視して選択しないと効果が 見えてこないケースが多いです。

          インフルエンサーについて

          単純作業をいかにコストダウンするか?

          これはあらゆる業務で共通した課題かと思います。 EC物販業ですと、写真撮影、加工、LPページ画像作成、 バナー作成などが業務の1つとして有ると思いますが、 1日にこなせる業務量には限りがあります。 さらに、1時間に加工できる枚数には限りがあります。 例えば、20万の正社員が1時間に6枚白抜き加工した場合のコスト 20万÷22日=9090円 8時間労働で時給1136円 1136円÷6枚=189円になります。 それを50円近辺でやってくれる業者を、 海外で探す

          単純作業をいかにコストダウンするか?