見出し画像

粗利は何を指すか?


商売をやる上で損益を見ること、貸借を見ることは大事です。

その中で粗利に対する考え方ですが、

単純に

売上−仕入=粗利

ではありません。

限界利益を粗利と捉えます。

限界利益とは売上から変動費を全て引いたもの。

なので、一般的な損益計算書では見えてきません。

所謂、販管費などに代表される費用と呼ばれるものを、一旦は固定費と変動費に仕分けする。

そこで見えてきた変動費を計算し、売上高から引いた金額が限界利益です。

限界利益を売上高で割り、100を掛けた数字が

限界利益率。

変動費は売れば売るほど増える費用。

固定費は変わらず掛かる費用です。

逆に、完璧な固定費が抽出できると何が分かるかというと、損益分岐点売上高が分かります。

固定費➗限界利益率=損益分岐点売上高

になります。

なので、顧問税理士から毎月もらう比較損益計算書を元に、自前の計算式を組んだエクセルを用意し、単月の限界利益と限界利益率、損益分岐点売上高を出すと、この先の計画がかなり緻密になり、且つ過去の分析が分かる。

さらに弊社では、これらと別にキャッシュフロー計算書を毎日記入させています。

こうして見ると、数字ってめっちゃ楽しいですよ!

#物販

宜しければサポートお願い致します。いただいたサポートはクリエイターとしての活動資金に使わせていただきます。宜しくお願い致します。