見出し画像

「書くx 話す x 聴く」が自分を客観視するのに最強な理由

6月1日(土)に行われる
オンラインシェア会「ロダンカフェ」

ロダンカフェでは
「書くx 話す x 聴く」を
組み合わせています。

なぜなら
3つを掛け合わせると
自分を客観視でき
悩み解決のヒントを
もらえるから。


まずは、書く。

頭の中だけで考えている時
あなたは考えの渦に
溺れています。

だから、書いてみる。
何がモヤモヤするのか?
何がイライラするのか?

書き出して言葉にすると
自分を引きで見られる。

例えで言うと
頭の中だけで考えている時は
洗濯機の中で洋服と一緒に
自分もぐるぐる回っている。

書き出している時は
洗濯機がぐるぐる回っているのを
自分は外から眺めている。
考えの渦から一歩出て
自分を客観視する。
それが悩み解決の第一歩。


次は、話す。

オートクラインという言葉を
聞いたことはありますか?

コーチングにおける
オートクラインとは
自分で話した言葉(内容)を
自分の耳で聞き
自分の考えや気持ちに気づくこと。

誰かと話している時に
「あぁ、そうか」と
自分の答えに勝手に気づいた
経験はありませんか?
それです。

頭の中の考えや思いを
口に出す、言葉にする。
これも客観視の一つ。


最後に、聴く。

他人は自分の鏡
他の人の考えを聴くと
自分ひとりでは気づけないことに
気づける。

例えば、同じような悩みを
持っている人の話を聴く。

「そんな考え方があるのか」

「そう捉えればいいのね」

「私だったらこうするな」

不思議なことに
自分の時はわからないのに
他人を見ているとわかること
たくさんありませんか?

これも形を変えた客観視。


自分を客観視するのに最強な
「書くx 話す x 聴く」
ロダンカフェでは
この3つがすべて
体験できます。

何となくモヤモヤする
悩み解決の糸口が欲しい
他の考え方や捉え方を知りたい

そんな人はぜひロダンカフェに
遊びにきて下さいね。



◾️現在提供中のサービス◾️

☘️書くx 話す x 聴く
オンラインシェア会「ロダンカフェ」

5/29(水)満員
6/1(土) あと1名お待ちしています

詳しくはこちらからどうぞ


☘️Points of You体験セッション
フォトカードを使いながら
自分の潜在意識にアクセス
話すのが苦手な方にも好評です

詳しくはこちらからどうぞ


☘️人生の第2章を楽しむ6STEP講座
残りの人生、やりたいことを全部叶えたい人へ

7月スタート受付中
まずはオンライン無料個別相談会を
お申し込み下さい

詳しくはこちらからどうぞ


💎自分Beラボ公式LINE
ありたい自分を思い出す質問を
月2回お届け

💎新月・満月のメルマガ
人間関係の悩みがある
自分に自信が持てない
そんな時に思い出して欲しいヒントを
月2回お届け

各種お問い合わせは公式LINEからどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?