見出し画像

体重はそんなに変わってないのに見た目が変わったのは何故か?vol.164


2023.5.15 (月) vol.164
Let's do it.


本日もお疲れ様です。
TOMBLACK代表の山本です😁
岡山県津山市にてPersonal Training Studioを経営しております。

【身体作りというトレーニングをツールとして、
Quality of Life人生の質を高める場所と空間を届ける事をビジョンに掲げています】


本日は、

体重はそんなに変わっていないのに
見た目が変わったのはなぜか?

今日はこのテーマについてお話をしていきたいと思います💡


僕自身、
なぜ美ボディ作りを
1つの専門にしようと思ったか?

理由は、シンプルで、

単純に需要が多いから。

こんなこと言うと、
「差別化、独自性などないですね」と
言われる声が聞こえてきそうですが、

そうではありません。


美ボディと言うのは
何もこれといった形があるのではなくて
体作りをする人にとっての、
本当の意味での動機があると
思っています。

ですから、体重落とすという事は
もちろん、大切な目的であり、
目標にしても良いのですが、

では、逆に10年前の体重と今の体重がそこまで変わっていないにもかかわらず、

体型が崩れてしまった原因は何か?

ここに僕は疑問があるわけです😌💡


なぜならば、
その方は10年前の段階では
その体重で良いと思っていたとして、


理想の体重であったとしても、

10年後、
体重は変わっていないのに

見た目が変わった
服が合わなくなった

この現象って意外と多いのかなと思います。

「ここ伝わるかな〜?」笑

僕がパーソナルトレーニングで
40歳からのボディメイクを
打ち出している理由もここにあります。

この要因はいろいろですが、

この地球上には、重力というものが存在し
加齢とととに身長が低くなるのと同じで
背骨も一つ一つの間が潰れて言ってしまったり

長年の歩き方や、
座り方の癖で関節が歪んでしまったり

ボディーラインそのものが変わってしまうということがあるというとです。


例えば、猫背の姿勢だと、
体が前かがみになり
内臓への圧迫が強くなったり
お腹の筋肉が緩んでしまって、

結果的に、背中の筋肉は、丸まってしまい
たるんでしまうということであります。


下半身も同様です😌


背骨が丸まってしまうと
それと関係している股関節も、
後傾(おしりが下がる)してしまい、


結果、お尻の筋肉があまり使われず
結果的に太ももへの負担が強くなり、外側が張り出してしまったりします。


太ももの外側があり
おのずと重心も外側へかかっていくため、
O脚 や膝下O脚につながっていくかと思います。


これはいつも言ってることなのですが
ダイエットとボディメイクは
やはり違って、

痩せたいとばかりに励んでいってしまうと、

無理な食事制限
ハードな有酸素運動と
ハードな筋トレ。

アンダーカロリーは作れるもの、

無理な食事制限をしているので、
体重と同時に筋肉も減り、活動代謝も減り、

結果的に、筋肉が減ってしまっているので
痩せにくい体質になったりします。


よく筋トレすると、脂肪が落ちて
その脂肪が筋肉に変わるとテレビや雑誌などの影響から、間違った情報を覚えていらっしゃる方もおられますが、

そもそもこの2つは組織が違うので、
脂肪が筋肉に変わることもないし、

その逆も然りなんです。


この内容は、
以前のnoteの記事でも聞いても紹介させていただきました。


美ボディメイクを
伝える上でベースにしたいのが、

実は、
コンディショニングやストレッチ、
筋膜、リリースなど、

体をまず整えるということであります。

今日は最後に、その中でも特に
ストレッチが、体のアライメント、

ボディーラインを整えるのに、良い理由をお伝えしたいと思います。


まず1番初めにお伝えしたいのは、体の癖や歪みです。



そもそも、ストレッチとは
筋肉を伸ばすイメージが強いですが、
もちろんそれも正解なのですが


体の性質上、
伸ばしてる筋肉の反対側は、拮抗する関係にあり

つまり、縮んで使っていると言うことになります。

言うならば、鍛えているのと同じであり
大きく見た目が変わるウェイトトレーニングではありませんが、

整えるという意味では

美姿勢を作る上でも、
やはりストレッチで、本来の体の歪みや癖を
リセットするトレーニングともいえます。


美姿勢レッスンでもお伝えしている

僕が思う、良い姿勢の定義と言うのは

筋肉や関節に負担の少ない状態とお伝えしております。

つまり、筋肉を最低限の仕事でよく
負担の少ない筋肉の状態であれば

血管やリンパ、神経などは

硬くなった。筋肉に圧迫された部分が減っていき

血流の流れが良くなり

体のむくみが取れたり、
浮腫にくくなったり、

つまり、血流がスムーズになると言うことで


代謝が上がり
結果、細く見えたり、
脂肪が燃えやすくなったり、
すっきりとした印象になるといえます。

猫背や巻き肩の状態が、
それが背中の筋肉に影響し、

それら、背中の筋肉は、骨盤の位置、股関節に影響を及ぼし、太ももやふくらはぎにもつながってくると言えるかなと思います。


ということで、明日は、
体を整える、
ボディラインを整える

美ボディストレッチを紹介したいと思います。

それは最後までお付き合いいただきありがとうございました。


それではまた明日💡

TOMBLACK山本

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?