マガジンのカバー画像

エッセイ

65
なんとなく気になったことや、気づいたことを書いたnoteをまとめています。
運営しているクリエイター

#考える

「why」を考える教育

「why」を考える教育

どうも、高尾トンビです!

プロフィールやその他の記事で触れていますが、僕はボードゲームやカードゲームなどのいわゆる「アナログゲーム」を使って「考える力」や「コミュニケーション力」を伸ばすワークショップを実施しています。

「なぜ、アナログゲームなどを使ってワークショップをしているのか?」ということを以前、記事に書きました。

もっとも、こちらはワークショップの「運営面」から見た理由になります。

もっとみる
すぐに「答えを欲しがる」人の特徴

すぐに「答えを欲しがる」人の特徴

どうも、高尾トンビです!

講師の仕事をしていて、いつも感じることがあります。

それは、すぐに「答えを欲しがる」人が結構多いということです。

どこかに「決まった答え」があるという錯覚知識や情報を正確に記憶しているかどうかを確認するクイズやテストであれば、「決まった答え」というものが存在します。

しかし、世の中の多くのことには「決まった答え」というものが存在しません。

なぜなら、「置かれてい

もっとみる
一行読書「具体と抽象」

一行読書「具体と抽象」

どうも、高尾トンビです!

僕が読んだ本から印象に残った一行を紹介するというコーナー(?)を始めてみることにしました。たった一行紹介するだけですが、なんか読書したような気分になるかも。

略して「一行読書」

今回紹介するのは、ビジネスコンサルタントの細谷功さんの『具体と抽象』です。

この一行がすごい!「抽象化を制するものは思考を制す」と言っても過言ではないぐらいにこの抽象という概念には威力があ

もっとみる