朱井とまて

もちろんそうよ

朱井とまて

もちろんそうよ

記事一覧

ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その2:ゲーミングマイク編)

[Attention!!]  この記事は、ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その1:序論)を受けたものになっています。  そのため、その1を読んでいない…

朱井とまて
22時間前
3

ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その1:序論)

音響はマイクの設置方法が8割です!!!!!(挨拶) 一連の記事の要旨本記事を含めて計3回でbeatmania IIDXのライブ配信の音響にまつわるアレコレを説明する予定です 配信…

朱井とまて
3週間前
3

2024年5月の備忘録

 備忘録なんだから前書きなんて要らないんじゃないの?Used to be 圧縮するのはeasy……の精神が顔を出してきたりもするんですが、何をするにあたってもワンクッション入…

朱井とまて
1か月前
2

独断と偏見によるbeatmania IIDXのライブ配信ができるゲームセンターの総評など(大阪府編)

【更新履歴】  2024/05/25:初版  2024/05/29:第2版(GiGO難波アビオンの追記とその他微修正) 前書き最近は廉価帯のPCであってもそこそこのスペックが搭載されるように…

朱井とまて
1か月前

2024年4月の備忘録

 春ということもあって気温はいい感じに上がる……どころか、初夏が来日したレベルの暑さの日ばっかりだし、梅雨か秋雨かと思しき雨続きだしでカラダもココロも爆裂不安定…

朱井とまて
2か月前
1

2024年3月の備忘録

 暑くて寒くて暑い3月だったなぁっていう記憶があったけど、気象庁発表の日別気温一覧を見てみたら寒くて暑くて寒くて暑い3月でした。  やっぱり人の記憶なんて当てにな…

朱井とまて
3か月前
2

2024年2月の備忘録

 どこかの誰かがこのタグで記事を書いてたのを見たので便乗してみる。  飽きなければ来月以降も書くかもしれないけど、如何せんアタシは熱しやすく瞬間冷却されるオンナ…

朱井とまて
4か月前

配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(FAQ編)

 [Attention!!]  この記事は、配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(本編)の孫記事になっています。  そのため、親記事を読んでいない…

朱井とまて
4か月前
3

配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(本編)

ご挨拶 こんにちは、新人VTuberの朱井(あかい) とまてと申します!  普段はPCゲーなどの実況プレイを配信しつつ、アタシの傀儡をゲームセンターに派遣して音楽ゲームの…

朱井とまて
4か月前
8
ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その2:ゲーミングマイク編)

ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その2:ゲーミングマイク編)

[Attention!!]
 この記事は、ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その1:序論)を受けたものになっています。
 そのため、その1を読んでいないという人は上記リンクから一読するのをお勧めします。

この記事の流れメインはマイクの設置方法や音量調整の目安などを説明する部分になっていますが、そこの理解を深める目的で予備知識の項を記述しています。

予備知

もっとみる
ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その1:序論)

ゲームセンターでのbeatmania IIDXのライブ配信の音響について(その1:序論)

音響はマイクの設置方法が8割です!!!!!(挨拶)

一連の記事の要旨本記事を含めて計3回でbeatmania IIDXのライブ配信の音響にまつわるアレコレを説明する予定です

配信する人によって機材や環境が異なるという前提があるので、あくまで一般化した説明に終始することになります

OBSでのライブ配信にある程度慣れてきた人向けの内容になります

音響は一朝一夕にはいきません、トライアンドエラー

もっとみる
2024年5月の備忘録

2024年5月の備忘録

 備忘録なんだから前書きなんて要らないんじゃないの?Used to be 圧縮するのはeasy……の精神が顔を出してきたりもするんですが、何をするにあたってもワンクッション入れる癖は昔からあるので今月も前書きからスタートです。

DP皆伝はチャレンジしませんでした 厳密な話をすると、配信外で1回だけやった(というかやらされた)んですが普通に天空の前半で叩き落とされました。

 そもそもの話として、

もっとみる
独断と偏見によるbeatmania IIDXのライブ配信ができるゲームセンターの総評など(大阪府編)

独断と偏見によるbeatmania IIDXのライブ配信ができるゲームセンターの総評など(大阪府編)

【更新履歴】
 2024/05/25:初版
 2024/05/29:第2版(GiGO難波アビオンの追記とその他微修正)

前書き最近は廉価帯のPCであってもそこそこのスペックが搭載されるようになっているからなのか、配信用のPCを新たに設置するゲームセンターが時おり見受けられます。

ただ、そのいずれもが関東圏の店舗ばかりで、関西圏は以前から設置されている店舗しかないためか、ライブ配信の数も頻度も些

もっとみる
2024年4月の備忘録

2024年4月の備忘録

 春ということもあって気温はいい感じに上がる……どころか、初夏が来日したレベルの暑さの日ばっかりだし、梅雨か秋雨かと思しき雨続きだしでカラダもココロも爆裂不安定になりがちな4月でした。
 ついでに言うと為替も不安定で、その余波で色んなものが値上がりするからお財布にも厳しい……救いは無いんですか?

DP皆伝はダメでした2 4/4と4/24の配信でDP皆伝チャレンジを敢行しましたが、やはりと言うべき

もっとみる
2024年3月の備忘録

2024年3月の備忘録

 暑くて寒くて暑い3月だったなぁっていう記憶があったけど、気象庁発表の日別気温一覧を見てみたら寒くて暑くて寒くて暑い3月でした。
 やっぱり人の記憶なんて当てにならないので、こうやって定点観測的な備忘録をしたためることにも少なからず意味があるんだなぁと感じられ……。

DP皆伝はダメでした 3/17(日)にライブ配信をやりつつDP皆伝チャレンジを行いましたが、箸にも棒にもかからないような展開で見事

もっとみる
2024年2月の備忘録

2024年2月の備忘録

 どこかの誰かがこのタグで記事を書いてたのを見たので便乗してみる。
 飽きなければ来月以降も書くかもしれないけど、如何せんアタシは熱しやすく瞬間冷却されるオンナなので……。

DP皆伝の3曲目をついに突破しました 過去イチで上手かったと思われる約9年前、当時稼働していたPENDUALはDPの段位認定が3曲制でした。
 そしてその2曲目に鎮座していた天空の夜明け(DPA)は激烈に難しく、何をどう頑張

もっとみる
配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(FAQ編)

配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(FAQ編)

 [Attention!!]
 この記事は、配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(本編)の孫記事になっています。
 そのため、親記事を読んでいないという人は上記リンクから一読していただくのをお勧めします。

Q1. マイクの音量が最大になってるのに、コメントで声が小さいって言われた……

A. マイクのソースにフィルタ機能の「ゲイン」を適用しましょう

 音量が取りに

もっとみる
配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(本編)

配信初心者がゲームセンターで音楽ゲームのライブ配信をするための手引(本編)


ご挨拶 こんにちは、新人VTuberの朱井(あかい) とまてと申します!

 普段はPCゲーなどの実況プレイを配信しつつ、アタシの傀儡をゲームセンターに派遣して音楽ゲームの配信も行ったりしています。
 (以下はbeatmaniaIIDXを配信した時のアーカイブリンクです)

 さて、最近は色んなゲームセンターで配信環境が整えられていって、BPLプロ選手などの有名プレイヤーだけではなく様々な人が配

もっとみる