マガジンのカバー画像

徳力の「#SNSの教科書」等関連マガジン

225
「普通」の人のためのSNSの教科書の感想や、徳力がnoteで担当している法人note勉強会やオンラインイベントに関連する記事をまとめています。 なお、徳力が担当しているイベント…
運営しているクリエイター

#書評

「普通」の人のためのSNSの教科書 関連リンク集 #SNSの教科書

このたびは、『「普通」の人のためのSNSの教科書』を読んでいただき、ありがとうございました。 書籍の巻末でお約束している関連リンク集をこちらにまとめておきます。 ぜひ、皆さんのSNS活用の参考にして下さい。 また、皆さんのSNSを使ってみて経験できた良い出来事や、書籍を読んだ感想、最初の1投稿など、是非「#SNS教科書」をつけてツイッターやnoteに投稿して頂けると幸いです。 書籍のあとがきでお約束したように、どの投稿にも必ず目を通すことはお約束します。 ■社内で使えるS

#心が分かるとモノが売れる 図解してみた

こんにちは。池松です。皆さんも「消臭力」CM見たことがありますよね。そう西川貴教さんが歌われているCMです。出演されてもう10年になるそうです。そう。ミゲル君の出てたCMですね。あのCMのクリエイティブ・ディレクターが鹿毛さんです。CM制作の現場っていいですね。懐かしいです。この本はコミュニケーションのプロによる実践書であり、鹿毛さんの人生本だと感じます。鹿毛さんの人生そのものと言っても過言ではないでしょう。広告とは広くに告げると書きますが、この本に書かれている「広くに告げて

書評「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」

僕がSNSやnoteで心がけてきたことは、すべてこの本に書いてある。そう思わせてくれた本でした。自信をもっておすすめします。 本書「自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書」は、noteのプロデューサーを務める徳力さんが、バズる・稼ぐのではなく、組織に属しながらビジネスチャンスを広げることを目的としたSNSのやり方について書かれた書籍です。 本書を読み終えて、僕はこの本に書いてあることを忠実にやってきたんだなと思いました。それほど僕が心がけていたこと

書評メモ③:”普通の人のためのSNSの教科書”

僕は、スカウト・ヘッドハンティング会社にて法人営業、エージェント(候補者担当)として勤務しています。 社内の若手メンバー向けに書いたメモをアップするシリーズです。 ------------------------- 今回の本は、具体的な運用の仕方、マインドセット的な面でとても参考になると思います。 ”普通の人のためのSNSの教科書”     ■SNSがビジネスに定着する前後での違い ★SNS前  企業の連携は責任者同士が関係を築いてからスタートするもの ★S

[本紹介]「普通」の人のためのSNSの教科書:発信しないと何も始まらない

おはようございます。@ShinjiTakenaka です。 今日も一冊をお届けしたいと思います! 私自身、会社員でありながら実名でTwitterをしているので、なるほど〜と思いながら読み進めました。 今日の一冊今日の一冊は、「普通」の人のためのSNSの教科書という本です。 著者である徳力基彦さんのnoteのリンクも以下に貼っておきます。 なんと!試し用み用のPDFを公開されています!もしよければぜひ! 要約はこちらから SNS発信は誰でもできる最近では、このnoteも

「普通」の人のためのSNSの始め方

noteプロデューサーの徳力基彦さんの「普通」の人のためのSNSの教科書を読んだので、紹介したいと思います。このnoteを読んで気になった方はぜひ手に取ってほしい一冊です。 本日は、noteプロデューサーの徳力基彦さんの「普通」の人のためのSNSの教科書を読んだので、紹介したいと思います。 まず、皆さん、徳力基彦さんはご存知ですか!? noteのイベントを観覧したことがある方なら、見覚えがある人も多いはずです。 徳力基彦note株式会社のnoteプロデューサー。ブロガ

徳力 基彦『自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書』(朝日新聞出版、2020年)を読みました。

最近ようやくtwitterやnoteを使い始めたSNSのlate majorityの私ですが知らない人と「つながる」のはなかなか楽しいと思い始めています。そんなことでSNSに関する本を読んでいますが本書はnoteプロデューサーの著者がやさしく一般人がSNSでこれまでにない機会を得るための方法を説いています。あくまでも会社に所属する人が会社の応援も得ながら無理せずSNS活動をするやり方は目から鱗でした。世界の潮流が変わりつつある今新しい人とのつながりは鍵なのでしょう。世界中の人

発信のコツは気負わないこと - 自分の名前で仕事がひろがる 「普通」の人のためのSNSの教科書

こんにちは。佐藤@読書好きプログラマーです! 僕は今年の目標として「アウトプットを増やす」を掲げていまして、このブログもその一環であり、他にもTwitterやQiitaといった別のSNSや自作のサービスをリリースしてみたり色々試しています。しかし、SNSで定常的に発信し続けるというのは思いの外難しく、なかなかコンスタントに発信することができません。そんな時にちょうどよく以下の本を見つけたので読んでみました。 この本を読んで一番感じた定常的に発信するコツは「自分用のメモ帳と