toku1210

00line 2022年9月から日記を付ける事を習慣化していました。 友達がその日記…

toku1210

00line 2022年9月から日記を付ける事を習慣化していました。 友達がその日記をみて「おもしろい」と言ってくれて 毎日みたいというお言葉があったので、 そう思ってくれる人が1人でもいるのであれば 自分の日記を共有しようと思い、 本日から毎日、日記を投稿する事にしました。

最近の記事

2024年 2月16日 金曜日

朝トレ3日目成功。 今日は筋トレの日。いつものメニュー。 仕事終わってからもカフェで資格の勉強。 21時まで資格の勉強して 21時35分からはめっちゃ楽しみにしてた ゴミ捨て場の決戦 劇場版やから原作と違ってカットされてた場面は何個かあったけどそんなんどうでもいい位作品に没頭できる。とくに急な無音のシーンがやばかった。月島と黒尾の所はめっちゃいい。後ろの女の人泣いてた。俺も泣きそうになったけどやっぱ自分が1番毎回感動するのは最後の握手の所。誰と誰かはネタバレになるから

    • 2024年 2月15日 木曜日

      朝6時起き。 からのランニング15分+縄跳び200回×5セット。 朝トレ2日連続成功。 朝からの運動めっちゃ目覚めてその後の仕事の パフォーマンスめっちゃ良くなるけど、 後半になるにつれて眠くなる。 てことは睡眠の質が悪いので質をもっと上げる。 仕事終わってからも 19時〜20時は介護福祉士の勉強。 20時〜21時は読書 21時〜22時は自分の時間。 ・明日の予定を決める これは次の日無駄な時間が無いようにあらかじめ決めておく為にやってる事。 ・副業探し 来年自分でレン

      • 2023年 2月14日 水曜日

        今日はオフ。 7時に起きて朝から筋トレ開始🏋️ 腕立て50回×3、リバースプッシュアップ30回×3、 腹筋7種目それぞれ20回のインターバルなし。 昨日筋トレのルーティーンを決め、 朝の時間を有効活用すると決めたので 有言実行できたのでまた1つ成長。 いいスタートを切れたので明日からも続け 習慣化できるように努力する。 筋トレ後は休みなので趣味の1人おでかけ。 23年間京都に住んでいて京都の観光地に触れてないので京都の歴史に触れるのが最近のマイブームなので、 先週は清水寺に

        • 2024年 2月13日 火曜日 自身の生産性を上げる為にルーティーンを作成した日。

          本日は有酸素運動メイン。 ・ランニング15分 ・縄跳び200回×5セット 縄跳び痩せたい人はまじでおすすめです。 最初は筋トレした次の日はランニングだけのルーティーンでしたが、ランニングにプラスα縄跳びを追加した事によって1ヶ月で-5kg減量してました。 今日の食事は野菜たっぷりの鍋でした🍲 明日から自分自身の時間の生産性を上げる為に 運動の時間を見直す事にしました。 さらに夜に運動する時間がない分、他の事に時間も費やせるしそれによって睡眠時間も早くなる。 最初はキ

        2024年 2月16日 金曜日

          2024年 2月12日 月曜日

          17:30に勤務終了。 来年に介護福祉士の試験を受ける権利が与えられるので今から勉強する為に過去問を購入。 他にも、 家に帰ってからは筋トレ🏋️ 今日のメニューは ・腕立て伏せ50×3セット ・リバースプッシュアップ30回×3セット ・腹筋7種目を1種目20回ずつインターバルなし 筋トレ後の食事は サラダチキン、金時豆、もずく。 最高に気持ち良い。 介護の試験の勉強もやらないといけないので 介護の試験勉強時間と筋トレの時間のサイクルを 決めていかないといけない🤔

          2024年 2月12日 月曜日

          2024年 2月11日 日曜日

          今週1週間はめっちゃ濃かった1週間でめっちゃ長く感じた。 月曜日に勤めていた会社を3日で退職した日。 会社の人が家まで来て理由を聞きにきて、そもそも労働基準法が定まっていないって話をすると「面接の時にもしんどいって言ってましたよね?」。 LINEのグループトークも 出勤する前に今日の目標や頑張る事をグループトークで発表する。しかも一言じゃなくて文章で。 何か会社の共有事もグループLINEで投稿したらそれにも全て反応。一言じゃなくて文章で。 それも休みの日までにそんな事され

          2024年 2月11日 日曜日

          2024年 2月10日 土曜日

          仕事での人の教育ってめっちゃ難しいなぁ〜って思った。20歳でまだアルバイト経験もなく週1回だけ社会経験をする為に雇われている子がおってその子の教育担当をもうそろそろ1年近く経ちそうなんやけど最初の頃と全然変わってない。自分は教えてもらう立場やったら気になる事があればすぐ聞くという行動に移すが、その子は指示がないと何も出来ない子になっている。 自分がその子にした教育方法としては最初は分からない事だらけだから全て1から丁寧に教えまずはインプットさせる。 その学んだ知識のアウト

          2024年 2月10日 土曜日

          2024年 2月9日 金曜日

          昨日の19時〜朝の5時まで友達と遊んで、帰って2時間だけ寝てからの職場の出勤やったからめっちゃ眠たかった。けどいずれ自分が将来家族が出来たり歳を取っていくと遊ぶ気力すら出てこないと思うから後悔せんように遊ぶ。仕事に支障は出なければそれでOKです。 今を楽しむ事が出来ないなら将来余裕が出来ようが、お金を稼ごうが楽しむ事なんて出来ないと思う。 今日副業でレンタルスペースの運営をする為に 色々調べてたが実際に運営をしている人に直接話を聞くのが1番だと思ったので、1ヶ月程前にレン

          2024年 2月9日 金曜日

          2024年 2月8日 木曜日

          今日から改めて元の職場のデイサービスで正社員としてスタート。何回働こうがやっぱり自分は介護職は自分にとって天職だと思う。仕事の内容は確かにきついけど「いつもありがとう」って直接伝えてくれるお仕事だし、自分からしたらいつも利用者さんに会って元気と笑顔を貰ってるから僕の方こそいつもありがとうっていう気持ちでいっぱい。いつ働いてもやっぱり楽しい。 けど介護職のお給料面は国が変わらないと安いまんまだし休みも少ないし不満な面もあるからどうしよかなーって感じ。資格を取ってもお給料上がる

          2024年 2月8日 木曜日

          2024年 2月7日 水曜日

          京都住んで23年目やけど、京都の事を全然 知らないので今日初めて【清水寺】に行ってきた。 798年に建立。 1633年に再建。 清水寺の事をなんも知らなさすぎて 【清水の舞台から飛び下りる】ていう言葉を初めて知った。 使い方は3つあって ・高額なものを買うときに使う ・勇気を出すときに使う ・大きな決断をするときに使う 清水の舞台から飛び下りるつもりでLOUIS VUITTONを買う こんな時に使える事を知って勉強になった。 実際に清水寺から飛び下りる人もいるのか

          2024年 2月7日 水曜日

          2024年 2月6日 火曜日 真夜中の学校で教師と特別課題授業

          京都帰ってきました。 おばあちゃんが定期検診に行く日なので 病院まで遠いから心配なんで車で一緒に行きました。 新しい会社に勤めて京都から大阪に引っ越してから おばあちゃんからの心配のメールが毎日のように 届いていたので、仕事を辞めて京都に戻ってくる事を伝えるとめっちゃ喜んでた。おじいちゃんも心配していたのでその事を伝えるとめっちゃ喜んでた。 今の仕事辞めてぼーっとしてる時間も勿体ないので 前働いていたデイサービスでまた今週の木曜日から 働かせてもらう事になったので、おばあち

          2024年 2月6日 火曜日 真夜中の学校で教師と特別課題授業

          2024年 2月5日 月曜日 俺が今の会社辞める時に会社に不満を持ってたアルバイトの子に書いたメッセージ。

          しゅんくん今日で退職届け書いて辞めることやったけど絶対しゅん君が原因で辞めてしまったって責任感じる事だけは絶対せんといてや! 俺は働く上で自分が自分らしくいられる事を1番大事にしてるから、あの環境にいたら自分らしさを失ってしまうから辞めただけの話やし😊 お客さんを笑顔にするいい理念やけど 自分がまず笑顔じゃないと俺は人を笑顔なんかにできる訳ないと思ってるから! だから俺から笑顔が消えた時点で俺はここにいる意味ないと思っただけやし!実際最後の勤務の日は愛想笑いすらしんどかった

          2024年 2月5日 月曜日 俺が今の会社辞める時に会社に不満を持ってたアルバイトの子に書いたメッセージ。

          2024年 2月4日 日曜日

          自分は何がなんでも家族の味方であろうと思った。 身体的に体調崩したら元も子もないのに 我慢が足りひんとか早すぎるとか意味わからん。 これ親に電話かかってきて辞めるわってゆーたら言われました。俺は絶対こんな親にはならんとこって 心の底から思った。 どんな時でも自分が家族持った時は      味方でいる。 俺からしたらそんな環境でずっとおる事の方が意味がわからん。世間体とか自分のプライド気にしてるだけ。人って別に働く為に産まれてきた訳でもないし、いずれ死ぬなら自分がやりたい

          2024年 2月4日 日曜日

          2024年 2月1日 木曜日

          本日から社員としての初めての勤務。 まずBARという職種が初めてで、かつ自分はお酒は飲まない、正社員として入社してなにも分からないが ベテランのアルバイトさん達よりは立場が上になる。 色々な悩みがあったが、 そんな仕事の内容も分からず役に立てない自分が 出来る事は 「笑顔でお客さんと接する事」 誰でも出来る当たり前の事だけど、 仕事が難しかったり、どうしても慣れない部分があってしんどくて笑顔がどんどん無くなる事もあるが、 自分は誰よりも笑顔で誰よりも元気に接客する こ

          2024年 2月1日 木曜日

          2024年 1月31日 水曜日

          明日から大阪で住み、勤務も開始なので 毎日のように会っていた おじいちゃん、おばあちゃんとも週一回くらいしか 会えなくなるので最後の日は一緒に晩御飯を食べ、 お泊まりする事に。 行く前に引越し先にシャンプーといつも使っている 洗顔も切らしていたので四条に寄って買いに行く。 私の大好きなLUSHへ バスボムのイメージが強いけど スキンケアも自分の中ではめっちゃお気に入り🫶 お風呂に入るのがめっちゃ楽しみです! 丁寧に説明してくださったお姉さんありがとうございます😊 次

          2024年 1月31日 水曜日

          2024年 1月30日 火曜日

          今日から京都から大阪に引越し。 とりあえず荷解きある程度終わったので 2月から大阪で勤務開始なので家族と会える時間も 少なくなるので今日は帰宅。 2月から新生活よろしくお願い致します。 仕事にも慣れて落ち着いてきたら 部屋にBARカウンターを買って友達を招待して お酒を作る練習として友達は無料で招待する。 自分として勉強にもなるが、 1番は人を楽しませたい。 自分が楽しい人生を送りたいならば まずは自分の事より 人を楽しませる人間になる。 なので落ち着いたらみんな来て

          2024年 1月30日 火曜日