見出し画像

2024年 2月11日 日曜日

今週1週間はめっちゃ濃かった1週間でめっちゃ長く感じた。

月曜日に勤めていた会社を3日で退職した日。
会社の人が家まで来て理由を聞きにきて、そもそも労働基準法が定まっていないって話をすると「面接の時にもしんどいって言ってましたよね?」。

LINEのグループトークも
出勤する前に今日の目標や頑張る事をグループトークで発表する。しかも一言じゃなくて文章で。
何か会社の共有事もグループLINEで投稿したらそれにも全て反応。一言じゃなくて文章で。
それも休みの日までにそんな事されたら休めてる感じがしないってゆーたら「社会人としてレスポンス返すのは当たり前」。見てたらそれでええやろ。メンヘラか。

これが洗脳されきった社員の末路をみて気味が悪かった。別にそれがその人にとっての人生なら間違ってるとは思わんけど、ここにいたら自分の良さが消されてしまうと思ったから辞めて正解やった。

3日で正社員を退職するなんて世間からみたらええように思われへんかもやけど逆にこっから成功した方が絶対おもろい。人生とか仕事に悩んでる人がいても「3日で正社員辞めた奴が元気でやれてます」なんて事知ったら勇気を与えられるやろうから。


火曜日は仕事辞めたので実家の京都に戻ってきて、
おばあちゃん、おじいちゃんに会いに行った。
仕事辞めて京都戻ってきたってゆーたらめっちゃ喜んでた。元々働いていたデイサービスもまだ席だけ残していたので正社員に戻して頂いた。

デイサービス戻ってきた事を利用者さんにも伝えるとみんな喜んでくれた。中には自分が辞めたから辞めようと思ってた利用者さんもいたらしい。

人の温かさと優しさを感じた1日だった。
それを築き上げてきたのは

自分の性格と自分の優しさがあったからみんな喜んで迎え入れてくれたんだと思う。
自分が今までやってきた事に自信がついた。


水曜日は大阪に住んでたから荷物を実家の京都に運ぶ作業。業者に頼むと高いので自分でレンタカーを借りて引っ越し作業。友達も手伝ってくれてほんまに助かった。

引越しが終わってからは京都23年間住んでて
1回も行った事がなかった清水寺へ。
日本の歴史について学ぶ事ができて楽しかった。
1日付き合ってくれた友達に感謝🙏



木曜日から元の会社で正社員として勤務開始。
やっぱり自分にとっての天職は介護なんやと思う。
嫌な事もしんどい事も楽しんでやれているから。
けど、現状介護で将来家計を支えるのは難しい。
さぁ、ここからまたどうするのか考えないといけない。



金曜日は「行動を起こすバカになる」と誓った日。



土曜日は人生初テキーラ。お酒を飲んで楽しいという意味を知れた良い経験だった。


日曜日は朝の6時に帰ってきて16時まで死んでた日。


非常に濃い1週間だった。楽しい。
これからも自分が楽しいという経験を体験し、
自分が楽しいという道を生きて行く。

楽じゃないけど楽しい道を。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,359件

#今日の振り返り

24,343件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?