見出し画像

湯治ぐらし菅野静 : プロフィール・経歴・実績

改めて自分を振り返って、これまでのことや現在行っていることを整理してみました。随時更新していこうと思っています。

|経歴について

菅野 静(かんのしずか)

1978年
大阪府出身

2001年
大阪外国語大学(現・大阪大学外国語学部)卒
英語専攻、比較文化学科
専門:古代史、文化人類学、民族学、民俗学、英語
学んだこと: 物の見方を逆から見たり横から見て
自分の見方を多角的に変えてみるということ

2001年〜2015年
大阪・上海・東京で、広告会社(株式会社電通・電通テック・上海電通・上海電通テック)に在籍
イベント制作・プロモーション企画・マーケティング戦略に従事
内、2011年~2014年の3年間は、上海駐在
学んだこと: 無茶な納期も内容も笑、
どうしたらできるようになるのか、
どうしたら世の中に迷惑かけずに面白くできるのか、伝えられるのかという手法

2015年〜2018年
地方創生コンサル会社(株式会社アール・ピー・アイ)に在籍
官公庁や地方自治体とインバウンド、観光、新商業開発、特産品販路拡大プロジェクト等に従事
学んだこと: 上からじゃなく、その地に赴き、
出来るだけ一緒に汗かいてやるという手法

2019年
大分県別府市鉄輪温泉に移住、独立
毎日温泉に浸かりながら仕事や育児ができる「湯治ぐらし」を自らスタート

2020年2月
シェアハウス「湯治ぐらし」オープン
女性向け5部屋運営からはじまる

シェアハウス「湯治ぐらし1」
女性専用のおうちで、いい風が入ってくる

2020年6月
チャレンジショップ・POP UP SHOP「スクランブルベップ」オープン

月貸ししているチャレンジショップ「スクランブルベップ」
若者・移住者・もちろん地元の方にも商いのスタートに、何かのチャレンジにと
個展・プロモーション・POPUP SHOPとしてご活用いただいております

2021年2月
シェアハウス「湯治ぐらし2」オープン
女性向け3部屋拡張

シェアハウス「湯治ぐらし2」
メタケイ酸たっぷりの塩化物泉を引湯していて24時間温泉三昧

2021年3月
シェアハウス「湯治ぐらし3」オープン
男性向け9部屋をご用意
同時に、BIGLOBE社がワーケーションSOHOとして企業年間契約(1部屋)
2022年〜 東京理科大学発ベンチャーpreArch社が住まいの実験ラボとして企業年間契約

シェアハウス「湯治ぐらし3」は母屋・離れの二戸建て。
それぞれに炭酸水素塩泉の源泉温泉付き。

2021年6月
「みんなの保健室」「みんなの炊事場」スタート

「みんなの保健室」では、温泉入浴指導員(右側・私)と
看護師・保健師・温泉利用指導者でもある熊谷さん(左)とタッグを組み
温泉の知識や、ひとりひとりにあった温泉の泉質・入り方などをお伝えする
温泉カウンセリングをイベント的に実施しています。
「みんなの炊事場」では、腸活にフォーカスして
腸美活フードアドバイザー菊地さんとタッグを組み、
麹菌を活用した調味料やクッキングを月1回実施しています。

2021年9月
「みんなのウェルネス」スタート

「みんなのウェルネス」では、マスク生活で呼吸が浅くなっているこのごろ、
深呼吸することと軽い運動を通じて、
「自分のからだとこころだけを考える時間」として月1回実施しています。

2022年
湯治ワーケーションを形にし実施
各自治体のアドバイザリーも行う

2023年4月26日(良い風呂の日)
湯治ぐらし法人化「湯治ぐらし株式会社」へ

2026年目指して
湯治ぐらしフラッグシップを建設予定

|プロフィール

湯治ぐらし株式会社・代表取締役。
大阪・上海・東京で広告業界に 15 年、地方創生コンサルに 3 年携わり、2019 年おんせん 県・別府に移住・独立。海外経験や地方出張から、がむしゃらに働いた後の栄養ドリンクの ように温泉にハマる。日本古来の養生法だった湯治に出会い、その文化が廃れつつあること に危機感を覚える。湯治を「自分のからだとこころを見つめ直す静かな時間」と定義し、 様々な湯”磁”場プロジェクトを創りだしている。シェアハウス「湯治ぐらし」、プロジェクトコミュニティ「湯治女子」、世界に湯治を発信す る「ONSEN WAKIPEDIA」創設、鉄輪にヒト・モノ・コトを掛け算する POPUPSHOP「ス クランブルベップ」創設、食コミュニティ「みんなの炊事場」主宰。

|現在行っているプロジェクト

〜独自コンテンツ
・湯治を暮らしに取り入れる「湯治ぐらし」
https://www.oita-press.co.jp/.../2022/04/21/JIT202204211132

・暮らしのおすそわけ「シェアハウス 湯治ぐらし1,2,3」(3軒)https://www.facebook.com/TOJIGURASHI

・コミュニティ「湯治女子」「湯治男子」
https://toji-joshi.com/

・世界に湯治を発信するブログ「ONSEN WAKIPEDIA」
https://onsen-wakipedia.com/

・鉄輪にひと・もの・ことを掛け算するPOP UP SHOP「スクランブルベップ」
https://www.facebook.com/scramblebeppu

・温泉は湯治 ひとりひとりに合った温泉を導く心身カウンセリング「みんなの保健室」https://www.facebook.com/TOJIGURASHI/posts/354542619341418

・食事は食治 食コミュニティ「みんなの炊事場」

・運動と深呼吸を日常に 「みんなのウェルネス」

・湯治ワーケーション企画・運営
「湯治リトリートキャンプ」
「ワークライフイノベーション」
「妊活・産前産後スキルアップ&リフレッシュワーケーション」

〜外部連携
・別府温泉地球博物館 事業部/温泉マイスター協会事務局長代理

・「温泉会議」執筆

・大分県UIJターン促進 おおいた暮らしアドバイザー委嘱

・BIGLOBE「ハンジョー」執筆


|自治体プロジェクト実績

・大分県委託事業「湯とひとと」動画制作 2020年度

・環境省補助金「令和2年度(補正予算)国立・国定公園、温泉地でのワーケーションの推進事業」採択、2020年度

・静岡県 伊豆ヘルスケア温泉イノベーションICOIプロジェクト
アドバイザリーボード就任(2022年)

・環境省委託事業「環境省「ワーケーション滞在期間別の湯治効果の違いについて実証実験」採択、2023年度

|講演実績

・立命館アジア太平洋大学「観光学概論」90分特別講義(2020年)
・立命館アジア太平洋大学「ホスピタリティマネジメント」90分特別講義(2020年)
・立命館アジア太平洋大学「観光学概論」90分特別講義(2021年)
・別府大学「温泉学概論シンポジウム」パネリスト登壇(2020年)
・別府大学「温泉学概論」90分講義(2021年)
・「温泉観光実践士養成講座in別府2021」講師登壇(2021年)
・「鉄輪空き家・空き店舗再生セミナー」登壇(2021年)
・BIGLOBE宇宙ワーケーション「宇宙とつながる温泉」講演(2021年)
・宮城県鳴子温泉「湯治ウィーク」登壇(2021年)
・環境省「全国温泉サミット・全国湯治大会」第1回登壇(2019年)
・環境省「全国温泉サミット・全国湯治大会」第2回セミナー講師(2020年)
・環境省「全国温泉サミット・全国湯治大会」第3回オンライン登壇(2021年)
・大分県自治人材センター「新任係長級研修」講座登壇(2022年)
・福岡県「空き家セミナー」登壇(2022年)
・日本温泉科学会 第75回大会 シンポジウムパネラー登壇(2022年)
・日本温泉気候物理医学会 第88回大会 シンポジウム「健康増進としての温泉地の活用」講演者登壇(2023年)
・別府市「湯のまち学びのカレッジ」登壇(2023年)

|保有資格

・温泉入浴指導員
・温泉マイスター
・温泉ソムリエマスター
・食品衛生管理者

所属団体

・環境省「チーム新・湯治」メンバー
・日本シェアハウス連盟 加入
・NPO空き家サポートおおいた 賛助会員
・NPO別府温泉地球博物館 事業部
・NPO別府温泉地球博物館 温泉マイスター協会 会員
・日本温泉気候物理医学会 会員
・日本温泉科学会 会員
・日本温泉地域学会 会員
・別府市商工会議所 会員

|主なメディア掲載

LIFULL HOME'S PRESS
https://www.homes.co.jp/cont/press/rent/rent_00993/

■2020年
・大分合同新聞 朝刊「"令和時代の湯治" さあ鉄輪へ」(2020年2月6日)
・毎日新聞 朝刊「湯治ぐらしオープン」(2020年2月28日)
・OBS「イブニングニュース」(2020年3月4日)
・西日本新聞 朝刊(2020年3月23日)
・大分合同新聞朝刊 総合ページ「ひと」(2020年7月2日)
・大分合同新聞 GX pressビジネス「新・湯治のススメ」(2020年7月31日)
・大分合同新聞 朝刊「湯治と仕事の両立 実現へ」(2020年10月21日)

■2021年
・読売新聞 朝刊「湯治文化の魅力発信」(2021年2月8日)
・週刊トラベルジャーナル「遊動の時代 新たな旅のデザインへ」(2021年4月26日)
・colocal「別府〈湯とひとと〉温泉文化の本質を見つめた9人9湯のショートムービー」(2021年5月17日)
・旬刊旅行新聞「環境省・温泉サミット・全国湯治大会」(2021年10月19日)

・大分合同新聞 朝刊「湯治ぐらし みんなの保健室」(2021年6月26日)
・CTBメディア「わくわくとんぼチャンネル」(2021年7月10日)
・毎日新聞 朝刊「IT企業 別府温泉でワーケーション」(2021年12月4日)
・大分合同新聞 朝刊「湯治ワーケーション鉄輪でも実証実験」(2021年12月22日)

■2022年
・長崎新聞 朝刊「湯治文化再生へ魅力発信」(2022年1月6日)
・河北新報夕刊「湯治文化再興へ奮闘」(2022年1月6日)
・日経新聞 朝刊 NIKKEI The STYLE「日本のバカンス 湯治」(2022年2月19日)
・OBS「新・窓を開けて九州」(2022年3月6日)
・大分合同新聞 朝刊「人と繋がる湯治暮らし」(2022年4月22日)

■2023年
・大分合同新聞・新春号「県観光の針路・4人が語る」(2023年1月1日)
・NHK全国「あさイチ」(2023年6月29日)
・NHK全国「いいいじゅー!」(2023年11月7日)
・ふるさと回帰支援センター季刊誌「ふるさと2023冬」掲載(2023年11月)
・NHK大分「いいじゅー!」(再放送、2023年12月28日)

■2024年
・NHK全国「いいじゅー!」(再々放送、2024年2月27日)
・J-Wave「JK RADIO TOKYO UNITED〜THE HIDDEN STORY」(4月12日)

この記事が参加している募集

これからの家族のかたち

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?