エゴ

介護経験10年以上のリーダー介護福祉士。介護の現場において、酸いも甘いも味わい尽くした…

エゴ

介護経験10年以上のリーダー介護福祉士。介護の現場において、酸いも甘いも味わい尽くした人間。このNOTEでは、介護現場での知見や経験を記事にしていきたいと思います。節約術や介護哲学。悩みにおける処方箋なども書いていきます。介護で悩まれている方は是非、一読してみて下さい。

マガジン

  • 書評

    世にある本を1000文字から1500文字程度でまとめていきます。本を読むのが苦手。なにを読んでいいかわからない。内容を雑談できるくらい知りたい時、参考にして下さい。お勧めの本とかまとめてほしい本があったら、コメント欄で教えてくれると嬉しいです。

  • マイストーリー

    人生において印象に残ったことを書き残しておきます。ストーリーで出来る限りネガティブにならないように配慮しますが、不快になったらごめんなさい。これでも、頑張って生きてきたのよ。

  • エンタメ考察シリーズ

  • 貯蓄術

    年収300万円の収入で100万円位貯める方法論を記事にしていきます。基本。現状把握と行動を推奨している節約術ですが、みなさんのお役に立てると思います。まとめ記事や節約ランキングなどのみ有償にしてみようかと検討中です。

  • 哲学

    自身が思ったこと。感じたことを300文字から1000文字程度で綴ります。ただ、記録するだけでなく、教訓やどう行動すればいいか?も自問自答します。お役に立てたり、共感してくれると幸いです。

最近の記事

ブログサイトに移行しました。NOTEの投稿記事もカスタマイズして更新します。宜しければアクセスしてやってください。 https://pierosaiko.com/

    • 「君は呪われていないか?」

       食介。  みなさん。こんにちは。  今回は介護施設においての食介。その問題点について語りたいと思う。    利用者の食事を介助する時、必ず起きる疑問。    それは「どれくらい食べさせればいいか?」という問いだ。この問いは実に奥が深く。経験を積んでない職員だと、嚥下の悪い利用者に対して無理に食事をさせてしまい誤嚥性肺炎を引き起こしてしまう。だが、これは新人職員の問題にあらず。貴方がもし、介護職員なら見たことがあるだろう。  食事介助時、利用者に対して、全ての食事を

      • プレゼントという名の因習

        誕生日プレゼント。  みなさんは誕生日プレゼントを贈ったことがあるだろうか?好きな相手。家族にプレゼントを渡すのは素晴らしいことだ。だが、仕事で惰性で渡すとなると。どうか?  みなさん。こんにちは。  今回は介護施設でのプレゼントの渡し方。かなり使える。安価で手早く。しかも相手も喜ぶプレゼントを紹介しよう。介護施設でイベント係。利用者のプレゼント係に任命された人は参考にしてもらいたい。  さて、この手の誕生日会のプレゼント贈呈だが、実は介護士の間では、非常に

        • 走れメロス

           今回から小説係の本も要約。書評のマガジンに追加して行きたいと思います。できるだけ、作品の魅力を損なわず。面白可笑しく伝えていけたらと思います。  今回のテーマは走れメロス。  この物語りは一言で表すと。 『メロスおかしい』『作者はもっとオカシイ』です。  政治が分からない青年メロスが妹の結婚祝いを買いに都会に来るのですが、街の治安の悪さにメロスはガチギレして王様に直訴。「お前に国を治める資格はねぇ!」と責たてるんです。  当然怒る王様はメロスを捕らえて死刑にしよう

        ブログサイトに移行しました。NOTEの投稿記事もカスタマイズして更新します。宜しければアクセスしてやってください。 https://pierosaiko.com/

        マガジン

        • 書評
          6本
        • マイストーリー
          5本
        • エンタメ考察シリーズ
          10本
        • 貯蓄術
          10本
        • 哲学
          4本
        • 有料記事
          1本

        記事

          コーヒーが冷めないうちに

           僕はコーヒーに救われている――  僕は一日3ℓものお酒を毎日チャンポンで飲んでいた元アル中(アルコール依存症) ※全盛期の飲酒量。ちなみに更にワイン720mlが…… 酒鬱になって酒を辞めざる負えない環境に追い込まれたので、今は仕方なく飲酒を我慢しているが、実際のところはすごく飲みたい。そんな筋金入ったアル中だ。(飲酒歴20年)  そんな僕を今。救ってくれているのがコーヒーである。  コーヒーにもカフェインが入っているので一概にも良いとは言えないだが。酒を飲ん脳

          コーヒーが冷めないうちに

          教師のバトン

           荒れに荒れていて、まさにスラム街みたく荒んでいた学生時代の英語の授業のワンシーン。  その教師は最初の頃はやる気満々の熱血教師だったのだが、どんどん時が経つに連れて生徒の態度にやつれていき、途中からは授業はしているけど、何一つ生徒に伝えようとはしない、そんな抜け殻のような授業を繰りかしていた。  その日も、その教師に覇気もなくやる気もなくただ垂れ流すように英語の授業をしていた。  そんな時、一人の生徒が自分の出す問題に手を上げた。  不良で配布されたプリントをす

          教師のバトン

          湘北になれなかった僕等へ。

           世の中には光と影があるように、何事にも表と裏が存在する。関ケ原の戦いで勝った側もいれば敗けた側もいる。ということだ。  みなさん。こんにちは。今回のテーマは「スポーツがくれたもの」というNOTEの課題テーマ。僕の人生経験からスポーツがくれた教訓を紹介してみようと思う。タイトルの通り「湘北になれなかった僕等」ということで、これは少年漫画の金字塔スラムダンクが大きく絡んでくる。楽しんで下さい。  早速、語っていこう。  ※この記事は4400文字程度で構成されています。

          湘北になれなかった僕等へ。

          紙媒体と電子書籍。

           紙媒体のメリットについて。  電子書籍で基本読書しているのですが、たまに紙媒体で本を読みたくなるんですよね。  みなさん。こんにちは。今日は紙媒体のメリットについて書いていこうと思います。  早速。記事にしていきましょう。  紙媒体のメリット。    ①書店やコンビニで見かけたら、すぐに読める。  スマホ開いて、ダウンロードするのすら面倒臭い時ってあると思うんです。見かけたら、すぐに読みたい。っていう一目惚れ的な衝動。そんな時、買って。即物的に手にとれる紙媒体はメ

          紙媒体と電子書籍。

          サクラ革命から学ぶ。失敗の本質。

           サクラ革命というソシャゲを知っていますか?  ゲーム。サクラ大戦という題材を流行りのスマホゲにした作品です。巷ではこのサクラ革命のサービス終了が話題になっています。  みなさん。こんにちは。今回はこのサクラ革命の失敗について考察していきたいと思います。  この記事は2600文字程度で構成されています。  サクラ革命の概要。 「サクラ大戦シリーズ」のスマートフォン向けアプリゲーム。セガが配信、ディライトワークスが開発・運営を担当する。「日本、奪還。」をテーマに、日

          サクラ革命から学ぶ。失敗の本質。

          だからヤクザは辞められない。

           暴力団廃止条例の効果と副作用について書かれた新書。主な内容は、ヤクザを取り締まりすぎると、半グレというルール無しのチンピラが跋扈すると書かれています。  半グレとは、掟やルールに縛られない犯罪者達で、規定がないから、一般市民も知らない間に関わる可能性が高い。と指摘。ヤクザを狼と喩えるなら、半グレは野良犬と作者は評しており、なにをしてくるか分からないことから。ある意味、ヤクザより質が悪いかもしれないと言っています。  ヤクザ脱退から半グレ誕生の大まかな流れとしては。

          だからヤクザは辞められない。

          「君は残業代をつけているか?」

           早いもので、『節約記事』も10作目に到達しました。今回は記念として、番外編。出費を減らす方法ではなく。収入を「増やす」の考えをのべていこうと思います。  残業代。  正社員で年収300万円程度の会社に所属するということは、およそ、ほとんどの方がブラック企業に勤めていると思います。特に福祉や営業では、サービス残業が多く。働いた分=給料貰えない。という人も多いのではないでしょうか?  さて、ここで、大事なことを言います。  実は残業代を貰えてないと思っている人は。

          「君は残業代をつけているか?」

          年収300万で100万円位貯金する方法⑨

           見切り商品。  スーパーやコンビニでは、見切り商品(値切り商品)というコーナーが確実に存在します。賞味期限や売れなかった品を2割引き程度から半額で売却するコーナーです。みなさんも一度は値引きシールをみたことがあると思います。今回はその値引きコーナーを上手く活用する方法を伝えます。  行きつけスーパーの値引きコーナーを知る。  誰しも、スーパーマーケットで買い物くらいすると思います。しかし、行きつけスーパーの見切り商品売り場を暗記している人は少ないのではないでしょうか?

          年収300万で100万円位貯金する方法⑨

          ごめんよ!フレディ!

           僕の部屋には、観葉植物(名前はフレディ)がいるんですが、毎年、必ず花を咲かせるんですよね。別にそれは当たり前のことなんですが、植物って、ちゃんと古くなった葉や花が散って逝くんですよね。  思うんですが、生物にとって、成長するだけってある意味、当たり前で、楽じゃないですか?人間社会においては老害っていうシステム。あるいは人罪が必ず存在する。人間は分かっていても害を排除できない。でも、植物には、容赦なく害を排除できる。これ凄いなって思うんですよ。    無駄がないのですね。あ

          ごめんよ!フレディ!

          感染症の日本史

             日本で流行した感染症について書かれその対策と今後の日本を憂いている新書。  作者は武士の家計簿で有名な磯田道史。  結論から、この本の内容を語ると。  「統計を妄信するな。そして罹患者が出たからとといって差別するな」と書いてます。  コロナウィルスと日本史で流行った過去の感染症を比べ、国家と私達がどのように生きるべきか。ウィルスと今後どう接するべきかなのかを考えるのが主題で、歴史を振り返り、有権者や作家、市民が感染症流行時に、どのように生活していたかを、当

          感染症の日本史

          ゆたぼんの記事を書く為に、ひろゆきさんやメンタリストダイゴさんの動画観てたら、頭良くなった気がした。やっぱりあの人達すごいや。特に「科学は神様の事象を知る為の学問で宗教は神様が作ったルールを知る為の学問。結果を否定することは馬鹿のすること」って意見は刺さった。啓蒙が上がるぜよ。

          ゆたぼんの記事を書く為に、ひろゆきさんやメンタリストダイゴさんの動画観てたら、頭良くなった気がした。やっぱりあの人達すごいや。特に「科学は神様の事象を知る為の学問で宗教は神様が作ったルールを知る為の学問。結果を否定することは馬鹿のすること」って意見は刺さった。啓蒙が上がるぜよ。

          異質な空気。

           福祉を生業にしていることもあり、サービス残業を長年させられてきた。昔はあまりにも残業が酷すぎるので、残業代金を請求したことがあった。  するとーー  「えっ!請求するの!?」  と、上司に真剣に心配された。  ここで、異質なのは、上司である、その人が真面目に心配してきたということだ。    要は『お前、大丈夫か!?』というニュアンスだ。    シリアスな空気に残業代を撤回した僕だったが、今、考えると異常なことだ。  社会には、なんとも形容し難い、理屈では、推し量れ

          異質な空気。