見出し画像

シェアとギブ

【今回の文字数:1837文字(所要時間約3分~4分半)】

はじめに

いつもご覧いただきありがとうございます。今回初めて来てくださった方はぜひこちらもご覧ください。

今回は分かりやすさを考慮して、物事を「得」と「損」の2極で表現しています。

シェアやギブは美しい?

シェア(共有)やギブ(与える)のは損だと考えたことはありませんか?

そもそも人間はシェアやギブをするのは苦手です。生まれたときは独占欲が生まれ、自分のおもちゃを人に貸し与えることを拒みます。お子様のおられるご家庭の方は強く共感していただけるのではないでしょうか。

人間は自分と他者が認識できる年齢になると、物に対する独占欲が生まれます。おうちの方が「仲良くしなさい。」「一緒に使って遊びなさい。」と言ってもなかなかいうことを聞けません。それは成長過程の中で当然の行動です。やがて子どもは「共有」を学び、やがて「ギブ」ができるようになります。生まれながらにして「共有よりも独占を」「ギブよりテイクを」求めることは、生き物の生存戦略として至極当然の行動です。

大人になっても、「自分で発見したことや学びや物資を共有したら損ではないか。」「何の見返りも期待できない段階で、自分からギブすれば、単なる与え損になってしまうかもしれない。」と考えて、なかなか実行に移せないという場面は多々ありますし、むしろ「独占したり、与えられて、自分からは与えないことを繰り返すほうが、得なのではないか」と考え、共有もギブもせず独占やテイク(受け取る)ことをしてしまいがちです。

ですが、我々は生徒や子どもにいうわけです。「共有しましょう。」「テイクしてもらう前にギブしましょう。」それはなぜでしょうか。

それはやはり、人間関係を円満にするという目的もありますが、「共有やテイクをすると、まわりまわって自分に返ってくる。(端的に表すと、得である。)」逆に「独占やテイクばかりしていても、まわりまわって自分に返ってくる。(端的に表すと、損である。)」と心のどこかで信じているからでしょう。また、独占やテイク(受け取る)ばかりの人は醜い。シェアやギブのできる人は美しいと考えているからこそ、生徒や子どもにはシェアやギブのできる人に育ってほしいと願うのです。

しかし、ここで考えたいのは、「シェア」や「ギブ」と「独占」や「テイク」は、どちらが得であり、美しい行動なのでしょうか。

「共有」を罵倒したビル・ゲイツ

かつてビル・ゲイツはリナックスに代表されるフリーソフトウェアを擁護する人々に、考えうる限りの罵詈雑言を浴びせていました。ゲイツによれば、フリーソフトウェアの信奉者は「現代の新しい共産主義者」であり、アメリカンドリームを支えている「市場を独占したい」という情熱に冷や水をぶっかける邪悪な存在だ、と言いました。

「共有」こそが成功の秘訣

しかし、現在Airbnbなどに代表される、「共有を促進するプラットフォーム」を提供するビジネスは巨大な時価総額を誇るようになりました。「独占は共有よりも得だ」と考えがちですが、近年は特に「共有」こそが「独占」よりも成功する可能性が高いと言える時代になっています。

「まずギブする人」と「まずテイクする人」どっちが得か

「ギブ&テイク」という言葉の響きは素敵ですが、そもそも、「ギブ&テイク」のためには「ギブ」が必要不可欠です。また、共有するためにも、「ギブ」が必要です。しかし、前述したとおり、多くの人にとって、『何も見返りが期待できない段階で、自分からギブすれば、単なる「与え損」になってしまう』と考えてしまい、一歩が踏み出せません。

しかし、ペンシルバニア大学フォートンスクールの組織心理学者アダム・グラントさんは、「まずギブする人(ギバー)」と「まずテイクする人(テイカー)」を比較し、中長期的に大きな成功をおわめている人は圧倒的にギバーが多いことを発見しました。

これは冷静に考えたらその通りですね。テイカーは周りの人から受け取ってばかりで自分から吐き出すものは少数です。そのような人の周りからは人が離れていきます。逆にギバーは、成果を独り占めすることなく積極的に他者を応援し、情報などを分け与えるわけですから、人がおのずと集まってきますし、いろいろな情報を得やすくなります。長期的に見てテイカーとギバーのどちらが得かは一目瞭然です。

そもそも「独占」は短命

人間の歴史を読み解いても、独占者は短命です。代表的なのは「ナポレオン」や「ヒトラー」です。彼らの繁栄はごく短期的なもので終わってしまいましたが、勢力均衡による共存共栄を目指したイギリスは長期にわたって繁栄を築くことができました。

参考文献

新時代を生き抜く24の思考・行動様式 NEWTYPE ニュータイプの時代:山口周著

今後の予定

※下記日程は予定です。生徒指導などの関係でnoteが更新できない場合、掲載日がずれます。
※下記題名は仮題です。

5月16日(日)「逃げる」ってなんやねん

5月17日(月)やんちゃ学校に1か月勤務して

5月18日(火)「聞き方」にはレベルがある

5月19日(水)「わからない」から学べ

他にも「こんな話が聞きたい」というものがあればリクエストお待ちしております。

最後に

フォロー39いただきありがとうございます。

基本的に1000~2000文字程度の読みやすい記事を心がけています。少し空いた時間のお供にどうぞ。

「参考にしたよ」とコメントいただけるとやる気がわきますのでよろしくお願いします。好きマークも喜びます。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?