自己成長力トレーナー✴︎手賀もとこ

💎子ども達のやる気を引き出す、とっておきの方法! 💎生徒や保護者から信頼され愛される先…

自己成長力トレーナー✴︎手賀もとこ

💎子ども達のやる気を引き出す、とっておきの方法! 💎生徒や保護者から信頼され愛される先生になる! 🎁LINE登録✨ 【注意するとふてくされる生徒があっという間に動き出す!5メソッド】 元中学教諭・保育士資格有✳︎2000人以上の親子と関わる 👭高3・高1娘の母#鹿児島県 #霧島市

最近の記事

グズる生徒の対応に困った時は、まずコレ♡

「やだー💧  やりたくない〜(><)」 生徒にとって、 そこまで難しいことじゃないのに… やってみたら出来ることなのに… グズって、ダダこねて やろうとしない生徒がいると めちゃくちゃ困っちゃいませんか? わたし、 (もう、どうしたらいいの?  私も泣きたいよ~) って思ってたんですが… そこから抜け出せた関わり方があるので シェアしますね♡ ____________________ 『子どもが自分で  未来を切り拓いていく力を育てる』 自己成長力トレー

    • 【先着3名様】3分で生徒のやる気を引き出す!伝わる声かけレッスン〈体験セミナー〉

      あなたは、 生徒にちゃんとして欲しくて注意したり、 あの手この手でやる気を引き出そうとして 疲れていませんか? これなら生徒が興味を惹くだろうと アプローチしているのに すねたり、ぐずったりして なかなか取り組んでくれず、 どうすればやってくれるのか 頭を悩ませることって多いですよね。 実は私も、 生徒のやる気を引き出そうと必死になり、 先生なんだから成果を出さなきゃ!と 焦っていた時期があります。 生徒のことを考えて、 レッスンの工夫をすればするほど、 自分の時間も

      • 【動画レッスンプレゼント】注意するとふてくされる生徒があっという間に動き出す!5メソッド!

        実は、生徒がこんな風になってしまうのには 理由があるんです。 それは、一見ワガママや 反抗の態度に見える行動の裏に、 「こうしたい」 「ホントの気持ちを分かって!」 という生徒なりの理由があるから! そうは言っても、何が原因で、 どんな理由でふてくされているのか 分からないってことありますよね…。 私も同じような経験があって、 どうしたもんかとモヤモヤし、 関わり方も試行錯誤してきました。 そんな中、8年前! 思春期の娘との親子関係で 行き詰っていた時に 『アドラー

        • 生徒のモチベーションを上げる方法!

          教室の先生をしているからこそ、 生徒の成長を願って、先生としてできることを 最大限にやっていきたい! そう思って、色々学んで頑張ってますよね♡ でも!!! こんなにやっているのに… 何でちゃんとしてくれないのかな。 やる気がでるように、 褒めたり、背中を押す声かけをしたりしてるのに、 「分かりました!」 「やってみる!」 と言う割に、なかなか上達しない、 頑張ってる様子が見られない ってこともありますよね。 子どもは元々やる気のタネを持って生まれてきます。 そ

        グズる生徒の対応に困った時は、まずコレ♡

          ネガティブな自分の気持ちとの向き合い方

          失敗したり、落ち込んだりした時、 ・あの時、こうしていれば ・何で○○しなかったんだろう ・もっと、こうだったら良かったのに… って、悔やんで自分を責めたり、 時には、 ・あなたのせいで、こうなってしまった なんて、家族に当たってしまったりする事は、ありませんか? 私は時々あります。 そして、そんな自分に嫌気がさしたり、逆に、 私は悪くない! って、正当化しちゃったりね… そうなると、だんだんイライラしてくることもある… そんな、嫌な自分を、どうやって立

          ネガティブな自分の気持ちとの向き合い方

          【思春期の子育て】娘と2人で過ごす時間が苦痛…

          いま高1の長女は、コロナ感染予防対策のため、1日おきに登校です。 私は家で仕事をしているので、お互い干渉しない時間もあれば、 お昼時間は二人楽しく過ごしたりしてますが… 実は、長女が9歳~11歳のころの私は、 娘と2人きりで過ごすことが、苦痛で仕方がなかったんです…。 なぜ、あんなに苦しかったのか… 思春期に入ったから? 反抗期だから? もちろん、それもあるんですが、 『一番の大きな理由は、私の考えや思いが娘に伝わらないから!』 子どものためを思って関わったり、

          【思春期の子育て】娘と2人で過ごす時間が苦痛…

          夫に私の気持ちを理解して欲しい…

          パートナーとの会話ありますか? 以前の私は、夫婦喧嘩が絶えなくて… イライラの日々。 なんで分かってくれないの⁉︎ 察してよ! それくらい分かるでしょ‼︎ 私は、夫に気持ちを理解して欲しくて 求めてばかりでした。 でも… 本を読んだり、アドラー心理学を実践する様になって気づいたんです。 夫に私の本当の気持ちが伝わってない!…ってことに。 「私の気持ちが伝わってない…どうやったら伝わるの?」 …と色々悩みましたが、 夫の態度を変えるより、自分が変わる方が、 気

          夫に私の気持ちを理解して欲しい…

          子どもが、チャレンジしたことに誇りを持つことが出来る関わり方!

          子どもが何かにチャレンジしようとしてる時… 頑張って欲しい 持てる力を発揮して欲しい 良い体調で臨めますように って、思いませんか? そんな時、どんな関わり方をしますか? 子どもが話を聴いてくれる雰囲気で、あなたの気持ちが伝わる関わり方を オススメします! ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ 新年度がスタートして、新しい友だち関係づくりや、部活動など、 子ども達は不安な中でありながらも、チャレンジしていこう!と、 気を張っているので

          子どもが、チャレンジしたことに誇りを持つことが出来る関わり方!

          気持ちが落ち着かなくて、イライラしてる子どもとどう関わる?

          新学期、新年度スタートし、 大人も子どもも、ワクワク・ドキドキ、 そしてドタバタした毎日ではないでしょうか。 ・新年度の仕事がスタートし、焦ってしまい集金の額を数え間違う ・自分の仕事の新しいタイムスケジュールに間違いはないか不安 ・二重チェックしたのに学校への書類提出に漏れがあった ・子どもの不安な気持ちに寄り添う態度はコレで良かったかなと気がかり… (実は↑コレ、全部最近の私の出来事です(-_-;)…) こんな風に、あなたも、どこか気持ちに余裕がないと イライラしたり

          気持ちが落ち着かなくて、イライラしてる子どもとどう関わる?

          子どもが絵本や壁に落書きしてたらどうする?〜伝え方の大切さ〜

          アドラー心理学をベースにした、心育てインストラクターの手賀もとこです。 幼い子どもが、描いてはいけない所に描いちゃった!…という経験ありませんか?そんな時、あなたはどんな声かけします? 『あーっ!何でココに描いたの!ココは描いちゃダメなんだよっ!しかもクレヨン🖍!もぉ〜どうするのよコレ💦 掃除大変なんだよ!』 『わぁ💦この本に書いたらダメでしょ!えー、どうするのよ。先生に怒られるよ‼︎』 こんな風に言っちゃいませんか? 実は私…やっちゃってました。 子どもは知らな

          子どもが絵本や壁に落書きしてたらどうする?〜伝え方の大切さ〜

          思春期の子どもたちが一番大切にしている存在は…

          皆さんが中学生だった頃、 一番心を許せて、自分の本音を話せた人って、誰でしたか⁇ 親?先生? あるいは友達? 一番多いのは、友達‼︎ではないでしょうか。 私が中学教員だった頃… 子どもの将来を案じて声をかけている親には話すことが出来ず、 友だちに相談して行動を決めていく生徒が多かったです。 思春期というのは、 《もう自分には考える力がある!誰からも指示命令されたくない!》 …って気持ちが生まれてるんですよね。 でも…《これでいいのかな…》 という不安も持ち

          思春期の子どもたちが一番大切にしている存在は…

          【どんな所が目につく?】

          「早くしなさい!」 「ちゃんとしないとダメでしょ!」 「何でそうするかなぁ!」 「何やってんの!」 ダメな所が気になって、ダメな部分が出来るようになって欲しくて、イライラしながら言ってませんか? 「あなたのためを思って言ってるのよ!」 より良くなって欲しくて、言ってると思うんですが… その言葉かけで、相手は素直に受け入れて行動を改めてくれたり、 やる気が出て自分から行動したりしていますか? この言葉かけ、いわゆる「ダメ出し」ですよね💦 わたし自身…娘がイヤイヤ期に入

          褒めたり叱ったりしない、アドラー心理学「勇気づけ」の関わりで、お互い心地いい関係を築いていこう!

          「ホントはこんな事言うつもりじゃなかったのに」 「もっと仲良くなりたいのに、なんで上手く行かないの?」 そう思うことはありませんか? 相手の事を気にして、自分の思いを引っ込めてしまってモヤモヤしたりイライラすることもありますよね…。 相手に嫌な思いもさせずに、自分も悔いが残らない! そんな、お互いの気持ちが通じ合うコミュニケーション法があります。 もう一人で悩まなくて大丈夫! 私や仲間と一緒に勇気づけのトレーニングをして、自分のなりたい未来を 手に入れましょう

          褒めたり叱ったりしない、アドラー心理学「勇気づけ」の関わりで、お互い心地いい関係を築いていこう!

          【思春期編・学校の先生の話に納得出来ないこともある】

          先生方もね、忙しい中 頑張っていらっしゃいます。 でも、やっぱり人間なので相性はありますね…  学校の活動の中で、ずーっと教師が一緒にいられない時もあります。 特に中学校・高校は生徒に任せて、他の指導や会議に参加する事もあります。 例えば、部活動なら、きちんと練習しておきなさい‼︎と、その場を離れるわけですが、 戻ってきた時に練習してないと 、ある先生は  『なんで練習してないの!勝手に休憩しない‼︎』

          【思春期編・学校の先生の話に納得出来ないこともある】