見出し画像

アートで心の充電を

#豊田弘治

昨日は四国徳島へ
大郎と行ってきました!

尊敬やまない
豊田師匠の四国初✨
の個展があると聞き
お邪魔しました☺︎

気持ちのいい空間で
心地のいいアートに触れて
豊田さんからエネルギーもらいました
絶対行くべき
この直感は大正解でした☆


mokkoku HOUSEのオープンイベントが
今回の「豊田弘治」展

入り口で目についたこの絵
どの絵も素晴らしいのですが
これはわたしに必要というか
これまた直感で手にすることに
決めました!

大郎と二人で

これも直感笑笑
今回は行動のすべてをそれで
ギリギリ緊急事態前に
ショートトリップを強行
片道2時間
往復4時間
車での親子の時間
沈黙でもいい
壮大な海山空を眺めて
大きな橋をいくつも渡って
出かけたかった

何気ない時間を
共有できるだけで
最高の一日でした



……………🕊✨




そんな最高の一日を少しご紹介☺︎
そうです
小旅行に絶対必要なものがあります
やっぱりそれは「美味しい」です◎

絶景レストラン うずの丘

このまんまの景色です
奥に鳴門大橋が見えます
きっかけは海鮮丼が食べたい
それで探しました

わたしは基本Googleマップ
行き当たりばったりか
地元の人に聞くの両方を駆使して
美味いものに辿り着きます
お昼はGoogleマップで調べて
海鮮丼と生しらす丼を
デザート付きで満喫しました!

席の間隔も空いていて
半個室に二人だったので
ゆったり安心で食べられました♪

そのあとギャラリーへ行きました


せっかく四国だから
海にうどんだろ
ということで
豊田師匠に地元情報を聞き
近くの海岸へ

小松海岸

サーフィンできるのですね
砂浜が広く
海を眺めるだけでも
とても気持ちいい
シーズン前で人も少なく
ぼーっと波の音を聴くだけ
贅沢な時間を過ごせました

〆のうどん

うどん工房「名麺堂

中途半端な時間に到着
お客様はまだおらず
やってるのかな〜と
覗き込むと
ちょっと強面の店主
「いらっしゃい、どうぞ」
と汗

温と冷のぶっかけを頼みました
出汁が◎
麺は太めでもちょうどいい硬さ
はい美味しすぎました!

そして帰路につきました

あくる日の今日

いよいよ絵の設置です
ここだなという場所を
この絵を見てから決めてました
それがこちら

狭い家の一角
息子の部屋にわたしが以前
DIYを施した場所

こういった何の用途でもない
空いたスペースを持つのを
とても大切にしています

ここしかないなと


設置してみました!
ここは朝日が差す場所なのです
毎日この絵で目覚める

いい一日になるよう
新たな気持ちにさせてくれます

豊田さんから
絵の想いを聞きました

この状況下でみんな苦しんでるやろ
だから僕の絵で元気になって欲しい
真ん中は光が差して
右は空や水(浄化)
左は心(愛)
そして下の白は
リセットの意味
この絵を描く時に一番強く感じたところ

降り注ぐ三波を新たな気持ちで
受け入れる
そんな想いに共鳴しました





毎朝この絵を見れる幸せ


アートって素晴らしい




出会いに感謝
ゆうなって

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,861件

#休日のすごし方

54,193件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?